写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

生き物写真館 - オナガガモの飛び立ち -

生き物写真館 - オナガガモの飛び立ち -

J

    B

    久し振りに千葉の白鳥飛来地に出向きました。 暖冬のせいなのでしょうか、昨年の同時期は1000羽を超えたハクチョウたちで賑わっていましたが、今年は飛来数が少なくこの時点で約500羽となっています。 それに引き換えオナガガモたちの数は相変わらず多く、今回は彼らを主役に撮ってみました。 ハクチョウの飛び立ちは体重の重さもあって長めの助走距離が必要ですが、カモは一瞬にして飛び上がることができるため、撮るのには意外と苦労させられました。

    コメント34件

    初心戻

    初心戻

    すごい数ですね。

    2016年01月08日08時02分

    @Takaki

    @Takaki

    迫力ある飛翔シーンですね!

    2016年01月08日08時02分

    4katu

    4katu

    おはようございます。やはり、暖冬で飛来数は少ないですか、、、。 夫婦やファミリーで行動を共にする鳥たちに感動しますね、、、(^.^)/~~~

    2016年01月08日08時12分

    501

    501

    飛び上がる姿は、格好いいですね(^o^)

    2016年01月08日08時27分

    フンメルノート

    フンメルノート

    素晴らしいショット。飛部寸前の躍動感ある瞬間を見事に捉えてますね~

    2016年01月08日08時50分

    papada

    papada

    凄い群生の情景、迫力ありますね。

    2016年01月08日09時38分

    カニサガ

    カニサガ

    躍動感と秘めたパワーを感じる光景ですが、 白鳥を含めこの飛び立つ際のパワーは凄いですねぇ~~

    2016年01月08日09時38分

    Roku_taro

    Roku_taro

    望遠での圧縮効果もあって密集感に溢れた作画ですね(*'ω'*) もう一作の方の密集感は、更に凄いです~(*^。^*)

    2016年01月08日10時15分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    生命感あふれる描写ですね。集団の鳥はまた違った魅力を感じます。

    2016年01月08日10時23分

    自然堂哲

    自然堂哲

    鳥さんの撮影、近所しかないので、なるほどと読まさせてもらいました。 白鳥、撮ってみたいのですが、今年は少ないのですねぇー。残念です。 鴨さんもこんなにたくさんで飛び立つと凄い迫力ですね!!鴨でもいいから、見に行こうかなぁー。

    2016年01月08日11時38分

    まねきねこ

    まねきねこ

    飛翔の瞬間のとても迫力のあるショットですね。 落ち着いた色合いも素敵です!

    2016年01月08日11時42分

    ライトハウス

    ライトハウス

    新年に相応しい希望に満ちたカモたちの飛立つシーンですね。

    2016年01月08日12時52分

    一息

    一息

    躍動感溢れる素晴らしい作品ですね~! カモたちの力強い羽ばたき、元気一杯ですね。

    2016年01月08日13時02分

    shokora

    shokora

    数もすごいし、この瞬間をバッチリ捉らえて、素晴らしいです!

    2016年01月08日13時09分

    kittenish

    kittenish

    斜光の光に照らされて 力強く羽ばたく姿は爽快ですね^^

    2016年01月08日17時51分

    YD3

    YD3

    熊本市の江津湖もそういえば渡り鳥のシーズンです。^^

    2016年01月08日18時20分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    慌てふためきながら飛び立つ感じが、良いですね。 暖冬は、色んな所に影響がありそうです。

    2016年01月08日18時43分

    アルファ米

    アルファ米

    かわいいだけではない、カッコいいカモの一面を見せて頂きました。

    2016年01月08日19時22分

    近江源氏

    近江源氏

    迫力のある躍動感の飛翔シーン 素晴らしい光景に魅了されます

    2016年01月08日19時42分

    mint55

    mint55

    沢山も鴨さんですね(^^♪ 迫力あります^^ 臨場感ある描写ですね(^_^)v

    2016年01月08日20時17分

    Biwaken

    Biwaken

    群れの中から飛び立つ瞬間、躍動感がありますね!

    2016年01月08日20時30分

    ET1361

    ET1361

    これは迫力です。さぞ、けたたましい様相でしょう。勢いが伝わって来ます。

    2016年01月08日20時43分

    tyottohobby

    tyottohobby

    そちらも例年より少ないようですね。 私の行く白鳥の川も例年よりかなり少ないようです。 おっしゃる通り、暖冬の影響かもしれませんね。

    2016年01月08日20時46分

    Pleiades

    Pleiades

    西日を浴びて飛び立つカモたち・・・ 臨場感溢れる描写ですね。 今年はまだ白鳥飛来地に行っておりませんが、 こちらでも白鳥の飛来数は例年よりかなり少ないようです。 度が過ぎた異常気象の影響が、自然界にも人の生活にも出てきていますね。 先日戸隠山に登り、下に見える雪のない景色が異様でした。 長野五輪の行なわれた飯縄スキー場はもとより、戸隠スキー場もリフトは止まったままで、 民宿や旅館にとっては死活問題だと思いました。

    2016年01月08日22時18分

    torijee

    torijee

    カモたちの声、羽音、波しぶきの音まで聞こえてきそうです!!

    2016年01月08日22時41分

    fukuma

    fukuma

    数に圧倒されます。

    2016年01月08日22時59分

    yosshy99837

    yosshy99837

    これだけ沢山のオナガガモ、見たことないです!

    2016年01月08日23時01分

    日陰のメロンクリームパン

    日陰のメロンクリームパン

    これだけ飛んだら、すごい音するのでしょうね。 それは、古の平家も逃げますよね、、、、

    2016年01月08日23時31分

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    凄い数のかもですね 飛び立つ姿が可愛いですね (^^♪

    2016年01月09日07時14分

    izzuo119

    izzuo119

    壮観ですね。 飛び立つところはあまり見ないので迫力を感じました。

    2016年01月09日09時16分

    tetsuzan

    tetsuzan

    とても賑やかなで可愛らしい光景です。 羽音まで聞こえてきそうですね~

    2016年01月09日10時11分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    午後の陽射しを受けてカモさんたちが飛び立つ姿を可愛らしく捉えていますね〜。 カモのバタバタと飛ぶ姿はどこかユーモラスで可愛いですよね〜。^^

    2016年01月11日08時37分

    seys

    seys

    美しい光を浴びていますね!!

    2016年01月11日10時24分

    ぱんだや

    ぱんだや

    ぐぐぐというか、ぶぶぶというかの鳴き声(というのかな^^;)と羽音が聞こえてきそうです^^)

    2016年01月12日16時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 幻霧の朝 -
    • 印旛沼・朝景 - 穏やかな旭日 -
    • 印旛沼・朝景 - フォトジェニックな小舟 -
    • 印旛沼・朝景 - 霧雲の水面 -
    • 印旛沼・朝景 - 金彩のボサ網 -
    • 印旛沼・朝景 - 暁色の佇み -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP