写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tatsan tatsan ファン登録

金色紅葉

金色紅葉

J

    B

    レンズ:Helios44M-58mm グルグルボケの練習に。

    コメント10件

    しろたん。

    しろたん。

    ヘリオス44はクルクルミラクル(篠原ともえ)ですねー!! ここはぜひともヘリオス40-2(85mm F1.5)いっちゃいましょう!!

    2015年12月16日20時34分

    スターダスト

    スターダスト

    グルグルボケ見ていると目が回る。

    2015年12月16日22時47分

    仏女55

    仏女55

    新しいレンズ手に入れたんですね! これまた面白いボケ味。 ピンの合ってるところとのしっかりした描画もイイですね^ ^ 他のお写真も見てみたいですね〜(^o^)

    2015年12月16日23時38分

    tatsan

    tatsan

    しろたん。さん ありがとうございます(*^_^*) あの頃から見違えるほど大人の女性になりましたね彼女。 FMで空ガールなんてやってて、声が素敵です(笑) ヘリオス40-2!欲しいです!! しかし性能フルに使いたいからフルサイズも欲しくなりそうで手が出せませんっ!!(笑)

    2015年12月17日00時20分

    tatsan

    tatsan

    スターダストさん コメントありがとうございます(*^_^*) 確かに目が回ります(笑) 目いっぱいグルグルにすると目が回りますが、背景に動きが出てとっても面白いです(^^)

    2015年12月17日00時22分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    色味いいですねえ さりげなさがいいです

    2015年12月17日00時33分

    tatsan

    tatsan

    仏女55さん ありがとうございます(*^_^*) 一万円以下で買えるツァイスレンズのロシア製コピーです(笑) 1958年から初期型の生産が始まったらしいんですが、Helios44Mの最後のMは自動絞りを意味するらしく、1977年から生産されている個体だそうです。 世代が分かりやすく名前の後ろにHelios44M-2とかHelios44M-6とか、最後に数字がついてます。 検証サイトで語尾に数字の無いHelios44Mが、色味等一番癖のない(オールドレンズらしくない)玉との事でした。 今回一日付けっぱなしで色々撮りましたが、ボケ味を考えながら撮るのがとっても楽しかったです(笑)

    2015年12月17日00時42分

    tatsan

    tatsan

    ゆきゆきさん ありがとうございます(*^_^*) 色味は葉の輪郭が分かりずらかったので、少し弄っています。 後期型の44M-6なら、もう少し黄色味が強かったのかもしれません。 色味と性能が一番癖のないニュートラルの個体との事で、デジタル処理向きかな?と思った次第です(笑)

    2015年12月17日00時59分

    しろたん。

    しろたん。

    フルサイズ買わずとも、フィルムで撮れば解決ですよ。

    2015年12月17日12時41分

    tatsan

    tatsan

    しろたん。さん 言うと思ってました(笑) 現像代高いんだもんっ!!!(ついに本音が)

    2015年12月19日00時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtatsanさんの作品

    • 黄昏
    • BORDER
    • 紅時雨
    • 溺れる魚
    • ハードモノクローム
    • Fire bee

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP