写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SkyLagoon SkyLagoon ファン登録

形式カニが行く

形式カニが行く

J

    B

    千歳線・北斗星 FILM:FUJIFILM RXPⅢ DATE:2015/7/10 この電源車・形式カニは20系時代の頃から独特のディーゼル発電サウンドと風貌が好きでした。

    コメント2件

    Takechan7

    Takechan7

    今のデジタルカメラ全盛期の時代に、フィルムカメラで作品投稿されるお覚悟がある事に私は大変尊敬致します。 わざわざ年末のご挨拶にコメント頂きまして、大変恐縮しております。 今年も昨年同様こちらこそお付き合い頂けますようどうぞ宜しくお願い致します。

    2016年01月01日00時04分

    SkyLagoon

    SkyLagoon

    Takechan7さん 新年明けましておめでとうございます! コメントいただきありがとうございます。m(._.)m 覚悟と言いますか、なんでしょうかとてもフィルムの味わいが好きなんだと自分の中では 思いますが、恐らくそれは10歳に満たない頃に父親と登った山で初めて撮った銀塩モノクロフィルムの プリントに感動して、更にその後レンジファインダーカメラで大好きな鉄道を撮影して上がったプリントに又々感動して何も刷り込まれていない少年時代の衝撃がずっと頭の中に焼き付いていることが大きいのかなぁ〜と思います。残念なのは多感な時期にカメラを置いてしまった事。でも、この長い空白期間を取り戻すかのような切迫感が今になって私の背中を押しているような気がします。その間にカメラを購入するも忙しさを理由に行けてませんでした。 でも、それに終止符を打つキッカケになった列車が昨年の1月に乗車した北斗星だったのです。 実は、乗車中に何かが私の中で弾けてしまいました。急行銀河や寝台特急出雲や北陸など引退前に乗車しましたが その時は何も起こらず乗れた事は嬉しかったのですが…(^^;; まだまだ、書き足りないですがこんな感じです。 いずれ、デジタルへ完全移行するでしょうけどそれまでに撮影の基本スキルだけはフィルムで鍛えようと… もちろんRAW現像プロセスまでには及ばないもののスキャンデータで多少は現像ソフト(あくまでも多少ですよね)は練習できますし、情報も追える。あとは機材を順番に目星を立てて環境を考えていけばフォローアップも短縮できるとは思いますが、さすがにデジタルカメラ本体のカスタマイズにはかなりの時間とスキルが必要でしょうからちょっとココだけは不安です。(^^;; でも、楽しみながら気長に撮影して行こうと考えております(^-^)/ 今年もよろしくお願い申し上げますm(._.)m

    2016年01月01日10時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSkyLagoonさんの作品

    • Boiler output Climb up fully!
    • あいづの夏2016...続編
    • 師走を急ぐ…
    • 115系
    • Start operation in 2017
    • 2016年が行く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP