写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yamasan2073 yamasan2073 ファン登録

オート110

オート110

J

    B

    もういつ頃手に入れたのかも忘れていたペンタックスのオート110。 ずっとオブジェ化していたのですが、今日試しに電池を入れて動かしてみると動いたり動かなかったり。 壊れているのかと思っていたら、なんのことはないこのカメラはダブルストロークだったんですね(^^;; 動くとわかったからには使わなければ(^_^)v レンズは50ミリで35ミリ換算100ミリの中望遠。 フィルムはロモグラフィーから出てるんですよね(^ ^) Amazonで購入できます(^ ^) 楽しみ楽しみ(^○^)

    コメント16件

    岩魚

    岩魚

    これ、昭和50年代前半ですよ! 僕も発売されてすぐに買ったけど、結局あまり使わなくてどこかに行ってしまった・・・

    2015年09月05日23時10分

    yamasan2073

    yamasan2073

    岩魚さん、こんばんは(^ ^) そんなに古いカメラなんですね。 近所のカメラのキタムラの中古コーナーで見つけて一目惚れして 購入しました。多分3〜4年くらい前のことです。 レンズはヤフオクで手に入れました(^ ^) 使い方がよく分からずに壊れているとばかり思い飾っていたのですが 偶然壊れてないことがわかりました(^ ^) 是非外に連れ出したいです(^ ^)

    2015年09月06日00時49分

    730243

    730243

    あら 懐かしい。 フィルムあるんですねぇ。 作品できたら拝見させてください。

    2015年09月06日05時53分

    karenosora

    karenosora

    おお、これは懐かしいですね!小さいですね。撮れる??現役ですか?

    2015年09月06日07時13分

    yamasan2073

    yamasan2073

    730243さん、おはようございます(^ ^) ロモグラフィーからフィルム出ていますね。 Amazonで購入できます(^ ^) これは撮れという事でしょう(^_^)v

    2015年09月06日08時03分

    yamasan2073

    yamasan2073

    karenosoraさん、おはようございます(^ ^) 小さいですね。これでレンズ交換式一眼レフとは信じられませんね(^ ^) しっかり動いていますしレンズも綺麗です(^_^)v 早速明日香村で試写ですね(^ ^)

    2015年09月06日08時06分

    yamasan2073

    yamasan2073

    GRANPAPAさん、おはようございます(^ ^) そうですかフィルムカメラとは無縁なんですね。 デジタルと比べると手間とお金はかかりますが 自分は好きでこうして古いまだ使えるフィルムカメラを 見つけては手に入れて試写しています(^ ^) シャープさでは現在のデジタルにはかないませんが デジタルとは違った色合いや仕上がりは自分は好きですね(^ ^) ミノルタのオートコードなど中判カメラの画像の奥行き感などはデジタルでは中々難しい表現だと思います(^ ^) 一度手に取ってみては如何ですか?(^ ^)

    2015年09月06日10時38分

    光画部R

    光画部R

    で、出た!auto110!! むかしサンデーで、ピントひったし!っていうまんががありましたよね~。 風呂屋の息子の設定で、高校の写真部、で、常にこのauto110を持っていた・・・・(うらやましかった) 明日香村ですか? では、定番の石舞台、猿石、鬼のせっちん、やっぱり、田園と山脈ですかね~。^^! あっ、イルカもお願いします。

    2015年09月06日11時19分

    yamasan2073

    yamasan2073

    光画部Rさん、こんにちは(^ ^) ピントびったし何と無く見た事あるかな?程度の記憶ですね(^^;; 明日香村の一般的な定番はおっしゃる通りでしょうが、自分の定番は 石舞台古墳、稲渕の田んぼと夕景、秋桜と彼岸花、田圃、そして案山子でしょうか(^ ^) これらをしっかり撮ってきます(^_^)v ところでイルカって? 入鹿?じゃないですよね(^^;;

    2015年09月06日17時37分

    Roku_taro

    Roku_taro

    カセットポンの110ですね(*^^*) 懐かしいです(*^。^*)

    2015年09月07日21時00分

    yamasan2073

    yamasan2073

    Roku_taroさん、こんばんは(^^) カセット式のフィルムカメラはどれも結局生き残れないんですね。 110然りAPS然り。どちらもフィルムがなくてカメラはオブジェ化してましたが ロモグラフィーが110フィルムを販売してくれたおかげでこのカメラは めでたく現役復帰です(^O^)

    2015年09月07日21時22分

    ポジ源蔵

    ポジ源蔵

     これはフイルムあっても現像プリントしてくれるとこないでしょう よっぽどひまな源さんちみたいなとこでも、かなり難しいですね 現像出来ても一コマずつずらしながら、、、、マスクを作らないとずれますね

    2015年09月07日22時13分

    yamasan2073

    yamasan2073

    ポジ源蔵さん、こんばんは(^^) そうですね、一番の問題は現像ですよね。 いつもブローニーフィルムの現像で世話になっているカメラ屋さんに 聞いてみます。無理やったら困ったなあですが。

    2015年09月07日22時16分

    まあるい。

    まあるい。

    わんてん!懐かしいです。 昔、このカメラで先輩に単車を撮ってもらってました。 その先輩、レンズを沢山持ってたのだけ覚えてます。 で!単車撮影だとフィルム代と現像代は僕持ちだったなぁ~(笑)。 ☆当時から現像するのが凄い面倒なフィルムだったそうですね。 職人さんが近所に居られてうらやましいです(^^)。

    2015年09月15日18時44分

    yamasan2073

    yamasan2073

    まあるい。さん、こんばんは(^ ^) フィルムはAmazonで手に入るんですが、現像は確かに中々難しいです。 トイラボと言う九州のお店が郵送で110フィルムの現像を受け付けてくれているのでそこに頼むのが一番確実なようですね(^ ^)

    2015年09月16日00時04分

    yamasan2073

    yamasan2073

    オズマさん、おはようございます(^ ^) ロモのフィルム自分も手に入れようと思っています。 Amazonが手っ取り早いですね。 作品楽しみにしています(^_^)v

    2015年09月17日08時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyamasan2073さんの作品

    • フィアット500
    • 長谷寺の冬
    • 夏
    • おふさ観音の風鈴
    • 自撮り風鈴
    • ジャスト満開④

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP