写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カークダグラス カークダグラス ファン登録

お盆にかがり火と灯ろう

お盆にかがり火と灯ろう

J

    B

    かがり火の準備が終わって、灯ろう(?)の準備が終わる頃には夕方から夜に。 Isoをかなり上げないと撮れません。ノイズ除去をかなりかけました。 この場所は現在整地され、宝塚歌劇音楽学校の寮が・・・、広い場所の一部にニトリが来るようです!

    コメント10件

    nshinchan

    nshinchan

    時代と共に、こう言う良い場所が失われて行くんですね~。。。

    2015年08月15日12時40分

    カークダグラス

    カークダグラス

    nshinchanさん 経済状態が悪くなってから、市や商店街などの人が色々努力されているんですがね~・・・、 広い場所を遊ばせておくのも・・・、と言うことから大手の会社 ”ニトリ” などが・・・、 ユニクロの話も聞きましたが、本当かどうか

    2015年08月15日19時50分

    カークダグラス

    カークダグラス

    kim3さん 手前のランプを前ボケに入れて見ました。 この光景は、私にとって夏の風物詩だったんですよ。 作業されている方ともお友達になったのに、残念です・・・、

    2015年08月15日19時55分

    MORGAN

    MORGAN

    不思議な雰囲気ですね 地元では中々見れないので 一度は見てみたいです

    2015年08月15日21時14分

    力太郎

    力太郎

    何とも言えぬ画ですね 自然とそこにいる人間が何かを話しかけている その言葉が聞こえない現代が、私が淋しいような気がします 何を忘れてしまったんでしょうね 久しぶりに振り返れそう

    2015年08月15日22時33分

    カークダグラス

    カークダグラス

    MORGANさん ここに住んでから20年以上立ちますので、それなりの変化は覚えています。 少し田舎だった環境がどんどんと・・・、

    2015年08月16日08時49分

    カークダグラス

    カークダグラス

    力太郎さん 毎年お盆の頃には、写真のような風情が・・・、 近所の河原では、灯ろう流しも行われていましたが、昨年が最後でした。 花火も昔は2日間だったのが1日に。マンションの乱立で来年から、場所を変えてとのこと・・・、

    2015年08月16日08時57分

    カークダグラス

    カークダグラス

    じょぜさん 普通の日常生活では、なかなか見れない情景ですね。 4-5年は通ったと思います。近所ですから、散歩を兼ねてお盆の3日間は行ったように記憶しています。 この辺りのお祭りも、行事として残すのが難しくなってきている昨今ですので・・・、

    2015年08月16日13時08分

    カニサガ

    カニサガ

    今は中々見られない風情ある光景で、これを見守る人が印象に残りますね! この光景が失われていくのは寂しいですねぇ~~何かの形で残って欲しいですね。

    2015年08月17日13時09分

    カークダグラス

    カークダグラス

    カニサガさん 時代の流れなんでしょうが・・・、 男性が腕を組みながら見つめる視線は何を・・・、 かがり火と灯ろうの池の中に男性が一人・・・、何かを・・・、

    2015年08月17日20時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカークダグラスさんの作品

    • ユリのしべを・・・、
    • スロットマシンがある店先で
    • 夕暮れのコスモス
    • 紫陽花
    • 1945-8-9 11時2分
    • 宝塚の風見鶏?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP