写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yosshy99837 yosshy99837 ファン登録

水無月の日!

水無月の日!

J

    B

    って言われても、京都人しかわかりませんよね。 京都では、6月末日、この「水無月」を食べることになってます。 と言ってもこれはその一日前ですが。。

    コメント17件

    nshinchan

    nshinchan

    京都本場の和菓子。。。だとぅ!? 美味しそう。。。

    2015年06月30日22時11分

    *kayo*

    *kayo*

    季節を感じる和菓子ですね、 食べたかった~。^^

    2015年06月30日22時49分

    ロバミミ

    ロバミミ

    調べたら【2個入】 756円って出てました... 大阪で育ちましたがこういう風習は知らなかったです。 値段が関係しているかも(笑)

    2015年06月30日22時54分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >nshinchanさん 本場と言っても、これはスーパーのやつでして。。 ありがとうございます! >Pink leafさん 6月以外でも、和菓子屋さんに行けば。。 ありがとうございます! >こがしぃさん 食べるしか無いですね。。 ありがとうございます! >彷徨ロバさん それは上等なやつで、これは安物です。そんなと買いもん、手が届きません。。 ありがとうございます!

    2015年06月30日23時38分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    夏越祭りの後に、頂く感じなんでしょうか。

    2015年07月01日03時55分

    sokaji

    sokaji

    食べたことはありませんが、見たことはある様な気がします。

    2015年07月01日09時36分

    watasen

    watasen

    私、好物です。 抹茶、黒糖とありますが・・・やっぱ白いのが一番! そーいえば昨日は食べなかったなぁ~。 でも、普通にしょっちゅう食べとりますわ。^^

    2015年07月01日18時20分

    Tate

    Tate

    初めてみました^^ 美味しそう♪

    2015年07月01日19時43分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >おおねここねこ2さん という感じでもなく、この時期スーパーとかで売りだされるから買う・・みたいな。。 習慣化してます。 ありがとうございます! >sokajiさん 京都府下以外じゃ、あまり馴染みな内容ですね。 ありがとうございます! >watasenさん とりあえず3色揃えたいですよね。 なかったのでこれだけです。。 ありがとうございます! >Tateさん 京都府下ではこの時期あちこちで売ってます。コンビニでも。。 ありがとうございます!

    2015年07月01日23時24分

    楓花

    楓花

    美味しそう…ひんやりして口当たり良さそうですね♪

    2015年07月02日10時35分

    キンボウ

    キンボウ

    そういえば昔々こんなのを食べてましたね^^ もうすっかり忘れてましたよ^^ ありがとうございます。

    2015年07月02日14時14分

    tetsuzan

    tetsuzan

    どんな味がするのでしょうか。 葛餅みたいな感じ?

    2015年07月02日14時52分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >楓花さん ひんやりはしてませんが、冷やしても美味しいです。 ありがとうございます! >キンボウさん スイスではてにはいりませんもんね。。 店に出したら売れるかな? ありがとうございます! >tetsuzanさん 「ういろうに小豆をのせた感じ」が正しいかと。 実際、ネットでもそういう説明がされていることがあります。 ういろうとはイメージが違うんですけど、言われてみれば確かにういろう生地。。。 ありがとうございます!

    2015年07月04日09時49分

    hokuhoku

    hokuhoku

    水無月といえば出町ふたばのが大好きなんですが(^ω^)

    2015年07月05日22時12分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >hokuhokuさん そこはちょっと電車で行かないといけないので、ご近所のでいいでしょうか。。 ありがとうございます!

    2015年07月05日22時29分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    初めて知りました。。 でも美味しそうですね。^^

    2015年07月07日01時42分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >ブラックオパールさん まあ、まずはお一つ。。 ありがとうございます! >招 福之助さん 京都ご出身なら、水無月は普通に庶民のお菓子ですよね~ 東京だとそうなるんですね。。 百貨店のは私も手が届きません。。。 ありがとうございます!

    2015年07月08日22時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyosshy99837さんの作品

    • 節句恒例
    • お盆ですので
    • 勝利のつくね
    • 水無月食べよう!
    • 水無月の日
    • 京のお正月といえば

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP