写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yamasan2073 yamasan2073 ファン登録

尺取り虫くん参上

尺取り虫くん参上

J

    B

    信貴山の麓、水呑地蔵尊の参道で発見しました(^ ^) 光を浴びて輝いてとは行かずにシルエットで存在をアピールです。

    コメント10件

    asakusanori

    asakusanori

    う~確かに鳥肌立つ存在感です。

    2015年04月28日00時46分

    yamasan2073

    yamasan2073

    asakusanoriさん、こんばんは(^ ^) 新緑の季節緑の中を歩くのは気持ちが良いのですが とこどころで此奴に出会うんですよね^^; 自分は平気ですが苦手な人にはたまらんでしょうね^^;

    2015年04月28日00時48分

    岩魚

    岩魚

    この虫が首の周りを一周すると人は・・・とか言いますよね(笑 山を歩くといつの間にか・・・なんてことがありますよね(笑

    2015年04月28日20時19分

    yamasan2073

    yamasan2073

    岩魚さん、面白い言い伝えですね(^ ^) 山道をあるいていると今の時期は普通に見かけますよね。 奈良市の白毫寺なんかは境内至る所にこの虫とこれに毛の生えた奴が 運動会してますよ(^^;; 知らぬ間に身体を這っていたなんて良くあります(^ ^)

    2015年04月28日20時58分

    YD3

    YD3

    なにか忍者みたいですね。^^

    2015年04月28日22時52分

    yamasan2073

    yamasan2073

    YDさん、こんばんは(^ ^) 確かに。風がなかったら分からなかったかもしれません。 風邪で揺られていたので目にとまりました。

    2015年04月28日23時36分

    空色しずく

    空色しずく

    どこか不思議な感じに見えますね! シルエットがなんだか素敵です。 尺取虫になんて思えません(#^.^#)

    2015年04月28日23時51分

    yamasan2073

    yamasan2073

    空色しずくさん、こんばんは(^ ^) ありがとうございます。 影だけならば苦手な人も大丈夫かと(^ ^)

    2015年04月28日23時58分

    torijee

    torijee

    yamasan2073さん ありがとうございます。 ...こちらこそよろしくお願いします。 わたし、結構田舎育ちのつもりなんですが、 10代後半になって初めてシャクトリムシが目の前に現れ、 ゾッとして、マジに ”宇宙人” かと思い込みました。 先日、ファインダーの中に夢中になって歩いてると あとからあとから体を張っていることに気が付き 。。。。。。

    2015年05月08日23時20分

    yamasan2073

    yamasan2073

    torijeeさん、おはようございます(^ ^) ご丁寧にありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いします。 奈良の神社仏閣の中にはこんな連中がうじゃうじゃ居る場所があります(^^;; 油断していると同じような目に何度もあっていますね(^ ^) 今明日香村などは良く似た巨大な連中がたくさんです(^^;; そんな時は暫く近付かないようにします(^ ^)

    2015年05月09日08時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyamasan2073さんの作品

    • 夏が戻った
    • 去年のナナフシ
    • かくれんぼ。
    • そろそろ折り返し②
    • 蓮に赤とんぼ
    • 夏日の午後

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP