写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

春の淡雪 〜其の二〜

 春の淡雪 〜其の二〜

J

    B

     そう云えば ..確か ...  山形は天童市に、その名を全国に轟かす造り酒屋さんがあります。  「出羽桜」と云う銘柄で地酒好きの皆様方ならば良〜くご存知の事と思いますが 。^ ^)  その蔵で醸し出す銘酒のひとつに「春の淡雪」という生酒がありますが、  女性にもオススメの口当たりの爽やかな酒で、呑後の香りがフッと立って美味しいですネ!  OLD:ミノルタMCロッコール100mmF2.5 AV f4

    コメント21件

    シモフリ

    シモフリ

    絵画のような柔らかな素晴らしい描写です。 この様な美しい作品をいつの日か撮ってみたいです。

    2015年04月22日15時47分

    ロバミミ

    ロバミミ

    粉雪の様に舞い散る垂れ桜を情感たっぷりに 表現、素晴らしいです(*´∀`)♪

    2015年04月22日14時39分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    春の淡雪、覚えておきます。ありがとうございます。出羽桜 大好きなんです。写真がまた素晴らしいです。

    2015年04月22日16時55分

    雅☆

    雅☆

    筆の先から生まれ出た絵のようです とても美しいですね

    2015年04月22日18時14分

    放浪人

    放浪人

    山形の銘酒ですね、出羽桜、初孫なんかは飲んだ事あります!

    2015年04月22日18時43分

    K まつきち

    K まつきち

    出羽桜、美味しいですよね♡ 初孫に十四代。酒所です♪ おそばも美味しいですし、 山菜、芋煮、おつまみにも 事欠きません。

    2015年04月22日21時19分

    shokora

    shokora

    絵画的で淡く美しいです! こんな桜の表現をしてみたいと憧れます。

    2015年04月22日21時35分

    noby1173

    noby1173

    花より"お酒"(^^) 今年は花見酒をしてません…。夜勤前の午前中,ノンアルコールで我慢してたことも…。 あっという間に,桜は終わってしまいまいた。 本日,枝垂れ桜を撮りに出かけたんですが,案の定見頃は終わってました。 しかしなんとか,自分の表現を切り取ってきましたが,それにしても桜は難しいです。 ↑木星9号でようやく最高の玉ボケを出すことができましたよ。 "ハインツキルフィット・キラー"までとはいきませんが,それに近いものが撮れたように思います。 酔水亭さんの"ハインツキルフィット・キラー"の作品を見たいなぁ。 木星9号ゲットできたらいいですね! Lマウントの奴もいいですよね!

    2015年04月22日21時41分

    ぴちょん

    ぴちょん

    一本の木でも枝によって色の違う花の色。 繊細な色合いの水彩画を見ているようです。 「春の淡雪」ですか~。 この風景を見ながら頂きたいです^^

    2015年04月22日23時06分

    コットンリンター

    コットンリンター

    精霊宿る桜の木… ほんとに、素敵です(o^^o)

    2015年04月22日23時09分

    usatako

    usatako

    水彩画のようですね。素敵な描写です。

    2015年04月22日23時34分

    10point

    10point

    印象派の桜ですねぇ ほんわりと温かな春の風を感じます

    2015年04月23日00時31分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    紅枝垂れの色合いが少し違うのも見えて、 まさに幽玄の世界ですね。

    2015年04月25日18時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    夢の中で出逢ったような素敵な雰囲気のある枝垂れ桜の描写ですね。 美しい春の彩りにウットリさせらます。

    2015年04月25日18時36分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    淡いタッチの美しい素敵な描写ですね〜〜

    2015年04月28日01時55分

    duca

    duca

    コメント遅れましたが これは又雰囲気ある表現ですね。 夢の中で見ているような美しい枝垂れ桜です。 お見事でした。

    2015年05月01日12時33分

    noby1173

    noby1173

    ごめんください。 その後,木星9号はいかがでしたでしょうか? 僕も最近,以前から気になっていたレンズが欲しくって,ググってる最中です。 今使っている広角担当の初代GRDがご老体となり,新たな広角システムを検討してます。 理想としては,"Russar 20mm F5.6+ミラーレス"です。 ルサールは高いですね~。復刻版も出たようですよ。 ミラーレスボディーはGRDに代わるものですので,コンパクトが大前提です。 (広角なのでファインダーレスで妥協) また,ルサールは後玉が突出しているので,はたしてミラーレスに付くのかが心配です。 (あまり情報はなく,α7やNEX7には付くようです) それに,トータル金額が半端ないかもしれませんね(汗) 次に考えたのは,"Cマウントレンズ+ペンタックスQ"です。 こちらは,Cマウントの広角使っても,35mm程度(35mm換算)のようです。 コンパクトさは申し分なし。 上記ネック等を考慮し,中古のGRD IVあたりで終息しそうな…。 なんだかんだ,ヲタク話しを書いて申し訳ありません。 こんな野望を考えるようになったってことは,ようやく余裕が出てきたのかもしれませんね(^^)

    2015年05月02日07時50分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    花見酒、御酒もすすみますね! この美しさでは・・・^^v

    2015年05月06日11時21分

    バライタ

    バライタ

     これはモネのような色合いですね、決して「解像力」の高さが 良い写真を生み出すモノでは無いと実感させられます、これは一つの完成形とも 言える作品ではないでしょうか。  DF、よろしおまっせ、アナログな操作方法がとても気に入っておりますが、それとは別に 出て来る画像は「色」に厚みを感じますRAW現像でとてもいじりやすい様に思います。  たとえば明るくしたりコントラストを下げたりしても、キレイな画像が得られる感じでしょうか。

    2015年05月07日21時26分

    ちゅん太

    ちゅん太

    これはいい。

    2015年06月03日19時51分

    seys

    seys

    素晴らしい描写にほれぼれいたします!!

    2015年09月03日23時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 冬木立
    • 薄霧の朝
    • めざめ
    • 深 緑 (ふかみどり)
    • 演 舞
    • 春の乱

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP