写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 風花の街 ファン登録

絶景かな・観梅

絶景かな・観梅

J

    B

    東京都八王子市(木下沢梅林・こげさわと読みます) 絞り優先AE WB:太陽光 PLフィルター 三脚 3月29日(日)まで梅祭りが開催されています。10時~16時(梅園に入れる時間・駐車場もです)。写真撮影は、丘の上から時間に関係なくできます。梅園手前(高尾駅から)日影沢に車を置けるスペースがあります。そこから徒歩5分です。バスですと、高尾駅(北口)からで1時間に1本(平日)です。

    コメント6件

    Usericon_default_small

    風花の街

    朝早い時間帯なら斜光となります。この梅園の道路は木下沢林道です。徒歩約40分で、ハナネコノメが咲く渓流へ行けます(一般車はこの林道途中で通行止めとなります)。スミレ、他(花の名前を知りませんので)が林道脇に咲いています。平日ですが、ハイカー、写真撮影をする方が多かったです。

    2015年03月23日17時28分

    ryomaypapa

    ryomaypapa

    素晴らしい梅園ですね。(o^^o)

    2015年03月23日17時33分

    Biwaken

    Biwaken

    素晴らしい光景ですね!! まさに絶景ですね^^

    2015年03月23日17時47分

    Usericon_default_small

    風花の街

    ryomaypapa さん 吉野梅郷が虫害で伐採されていますから、木下沢梅林なんでしょうね!梅林が一望できます小高い丘がありますから、持ってこいの場所かと思います。ハナメコノメは、終わりに近いかと思います。 高尾駅からバス通りではない道がありまして、川沿いの通りに梅が植栽されています。

    2015年03月23日19時20分

    Usericon_default_small

    風花の街

    Biwaken さん 絶景でしたし、白梅、紅梅の色合いが良かったです。

    2015年03月23日19時19分

    Usericon_default_small

    風花の街

    ハナミズキ さん 日差しは、朝早くなら斜光となると知っていましたので早朝に撮りました。朝、7時少し前に小高い丘の上には、4、5人の方が三脚を立てていました。やはり、斜光は立体感がでますね!梅林で撮影の後、木下沢林道を歩きまして、その戻る途中から雨も降ってきました。梅林へ戻る頃は曇となりましたので、曇の梅林もシャッターを切りました(柔らかな光ですけど、私は、斜光の立体感ある方が好みです)。

    2015年03月24日13時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された風花の街さんの作品

    • 春よ~
    • 春を呼ぶ
    • 観梅Ⅱ
    • 白梅
    • 箸休め
    • 春告げ花Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP