写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TABASU TABASU ファン登録

夜行列車

夜行列車

J

    B

    はじめてブルートレインに乗車したのは、今から26年前の小3の時。 非日常的空間の中で、補助席を引っ張り出し流れゆく車窓の灯をワクワクしながら、眺めた記憶は今でも忘れられません。

    コメント31件

    diminish

    diminish

    夜行列車、寝台特急の この真夜中の静寂空間! 電車の揺れとレールの響き! 素敵すぎです!この作品!( ̄▽ ̄)

    2015年01月16日02時56分

    ゆかにゃん

    ゆかにゃん

    情緒溢れる作品ですね(*^^*) 旅に行きたい気持ちが駆り立てられます‼︎

    2015年01月16日08時05分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ こんな感じなんですね? 窓辺に簡易腰かけがあって車窓を眺めることができるんですね? この列車は、1レなのですか2レなのですか?? いったいどの辺りを走行中の作品なのでしょう?? なんかとっても興味がわきます 本当に北斗星を愛する気持ちが伝わる作品に想います(*^^)♪ 撮るのもいいけど、やっぱり乗ってみたい。。。 函館~森の間だけでも乗ってみたいです! でもそんなこと出来ないですよね。。。^^;

    2015年01月16日19時37分

    さとまろ伯爵

    さとまろ伯爵

    その気持ち分かります。 私も興奮して寝られなかった覚えがあります。

    2015年01月16日20時11分

    TABASU

    TABASU

    diminishさんへ ありがとうございます! B寝台の独特の雰囲気は、どの列車にもない雰囲気ですよね! 個人的に唯一、本来の旅を実感できる車両です(^ ^)

    2015年01月16日23時11分

    TABASU

    TABASU

    ゆかにゃんさんへ ありがとうございます! やっぱり、旅をするには、夜行列車です(^ ^)

    2015年01月16日23時16分

    TABASU

    TABASU

    ice lionさんへ この列車は、上野発札幌ゆき北斗星です。 おそらく、この時間帯だと一戸付近を走行していると思います。 北斗星の個室寝台をはじめ、そのほかの車両については近代的な内装に改装されているので、この情景を目にするには開放B寝台を連結している北斗星かはまなすで見られます。 函館〜森間に乗車できなくもないですけど、乗車するには乗車券のほかに寝台券と特急券を買わなければいけないので、かなり高額な移動になりますよ(^^;) もし、B寝台に乗りたいのであれば、急行はまなすに乗車してみたらどうでしょう? トータルの運賃も安いですよ(^^)

    2015年01月17日00時02分

    TABASU

    TABASU

    さとまろ伯爵さんへ 思いが伝わって頂いて、嬉しいです(^^) 幼かったあの頃、本当に興奮して眠れませんでした。 今でも、乗車すると朝方まで眠れません(^^;)

    2015年01月17日00時05分

    TABASU

    TABASU

    我王さんへ 幼くして初めて乗車した時は、興奮して眠れませんでした。 今となっては、良い思い出です。 今でも、乗車すると興奮気味で寝つきが悪いですが(^^;)

    2015年01月18日01時56分

    TABASU

    TABASU

    deep blueさんへ あたたかいコメントありがとうございます! 昭和の時代では当たり前だったこの光景も、今では珍しくなってしまいました。 時代の流れとは、時にして無情だと思います。。。

    2015年01月18日23時59分

    ii

    ii

    ご訪問頂きありがとうございます。 私は電車には特に詳しくないのですが、とても惹かれました。 情感あふれる描写が美しいです。

    2015年01月19日23時53分

    TABASU

    TABASU

    ftp1さんへ ありがとうございます! 寝台特急については、幼い頃から好きだったので、被写体が寝台特急絡みになると、より思入れが増します(^^) 数多くあった夜行列車は、現在全国で5本程度にまで減少し、今年3月のダイヤ改正でさらに減ります。 上の写真の光景も、見納めです。

    2015年01月20日03時31分

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    寝台特急 懐かしいですね 最後に乗ったのは確か中三だったかな もう一度乗りたいですね。

    2015年01月20日10時45分

    fukuma

    fukuma

    ご訪問と沢山のお気に入りをいただきありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

    2015年01月20日16時50分

    TABASU

    TABASU

    Suzutarobbqさんへ よき昭和の面影がまたひとつ無くなろうとしています。 時間に追われる現代において、あえて必要な乗り物のだと思います。

    2015年01月21日03時13分

    TABASU

    TABASU

    こぼうしさんへ とんでもございません! コメントありがとうございますm(_ _)m

    2015年01月21日03時15分

    TABASU

    TABASU

    fukumaさんへ とんでもございません! こちらこそ、今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

    2015年01月21日03時16分

    くりん

    くりん

    TABASUさん ファン登録ありがとうございます 趣のある素敵な写真ですね。

    2015年01月21日22時46分

    TABASU

    TABASU

    くりんさんへ ありがとうございます! わずかな時間しかありませんが、夜行列車の記録として今後も撮り続けていきます。

    2015年01月22日08時32分

    TABASU

    TABASU

    ◇ゆっき◇さんへ 個人的に旅は、やっぱり鉄道での移動が様々な人との出会いがあり、旅の面白さを引き出してくれると思います(^^) ただ、最近はスピード重視になり旅の面白さも欠けてきているのが、残念です。。。

    2015年01月29日03時19分

    ET1361

    ET1361

    これは胸キュン・感涙映像です。飛行機がまだ一般的でなかった私の学生時代は、B寝台も高価でした。アルバイトの収入があった時は帰省に利用しました。折りたたみのイスに座って外の景色を眺めていた私を想像します。ただ、私の場合、眠れなかったのは興奮してではなく、主要な駅で停車・発車する時にガタンと大きく揺れるのです。大阪駅には深夜零時頃停車・発車でした。東京発午後4時頃、佐世保着午前11時頃、約18-19時間、今となってはウソのようです。

    2015年02月11日20時37分

    TABASU

    TABASU

    ET1361さんへ そうですね。 現在では、半日あればどこでもいける時代になり、各地方が昔に比べると身近になったと思います。 父が故郷、長崎から上京した時は、お金を浮かすべく急行列車を利用し、2日近くかけて上京したそうです。 長崎にいる祖母に会いに行く時、よく寝台特急さくらを利用しました(^^) 肥前山口で、長崎行きと佐世保行きの切り離しの光景は、今でも覚えています。

    2015年02月12日02時24分

    散歩の時間

    散歩の時間

    寝静まった寝台列車が素敵ですね〜旅情を誘います〜

    2015年02月27日17時39分

    力太郎

    力太郎

    懐かしい寝台車ですね 学生の頃に利用した思い出があります なぜか分からないけど、昭和の匂いが感じられます 還暦過ぎのオジサンには溜まらない 来訪とお気に入り、ありがとうございました ファン登録をさせてください

    2015年03月01日09時03分

    TABASU

    TABASU

    散歩の時間さんへ やっぱり、夜行列車といえばコレです(^^)

    2015年03月11日10時19分

    TABASU

    TABASU

    力太郎さんへ ありがとうございます! 車両自体、昭和の時代に製造され、内装もほぼ変わっていません。 何と言ってもやっぱり、昭和の温かみのある時代が好きです(^^)

    2015年03月11日10時23分

    TABASU

    TABASU

    Takashi_7889さんへ 昔の旅といえば、この情景ですよね(^^) この情景も、あとわずかで見れなくなります。 本当に残念な限りです…

    2015年03月17日17時26分

    光画部R

    光画部R

    わたしは、三宮から東京までなはに乗りましたね。 あと夜行と言えば、2回ほど大垣行の鈍行に・・・。 山陰に乗りたかった。銀河も・・・。 ・・・いい1枚です。^^

    2015年03月17日23時55分

    TABASU

    TABASU

    光画部Rさんへ ありがとうございます! 自分も、銀河に乗ってみたかったです。 この光景も、もうすぐ見れなくなると思うと、非常に寂しい限りです。

    2015年03月20日08時34分

    xxxsatoxxx

    xxxsatoxxx

    ブルートレインと言えば開放B寝台を思い浮かべる人は少なくないと思います。小学校の卒業旅行と称し、親をなんとか説得して同級生4人ではやぶさに乗り博多まで行った初めてのブルートレイン体験は今も忘れられません。夜も興奮して眠れずこの通路のベンチに腰掛けて車窓を眺めていたら、車掌さんに「子供は早く寝なさい!」と注意されたことを思い出し、思わずコメントさせていただきました 。

    2015年03月24日17時08分

    TABASU

    TABASU

    xxxsatoxxxさんへ 濃厚な思い出ですね! おそらく、大冒険的な旅だったのではないでしょうか? 開放B寝台の良さは、現代では疎遠されがちな、人と人の接点がある事だと思います(^^) 見知らぬ人と、語り合い知らなかった世界を知ることもありました。 時には、見知らぬ人と語り合い、そして盛り上がり車掌さんから、もう寝る時間と注意を受けた事もあります(^^;; そういった、人との絡みがある場、心を豊かにさせる為の学ぶ場は、現代では大変貴重な場だと思います。 特に、小学生四人での旅は貴重な体験をされましたね(^^)

    2015年03月27日02時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTABASUさんの作品

    • 北斗星の車窓から
    • ありがとう北陸本線
    • 有終の美
    • 静かな力強さ
    • 威風堂々
    • 挑む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP