写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

AREA884 AREA884 ファン登録

基地見学w

基地見学w

J

    B

    お客様に案内してもらいました。 写真掲載許可済み

    コメント18件

    turbo3

    turbo3

    おwwwwwwwwwwwwwwwwww すごいーーーーwwww 役得役得^^

    2015年01月06日14時50分

    koyama-nishi

    koyama-nishi

    本物の質感ですねー。

    2015年01月06日15時15分

    nate67

    nate67

    羨ましいですぅ! 良く撮影許可降りましたねぇ。 近くで見ると迫力満点です。

    2015年01月06日15時39分

    x191300cc

    x191300cc

    AREA884さん、凄いですね! お客さまがツナギ姿を?

    2015年01月06日16時09分

    AREA884

    AREA884

    turbo3さま ありがとうございます。happyΝewyearになりましたw

    2015年01月06日17時16分

    AREA884

    AREA884

    koyama-nishiさま ありがとうございます。触りまくりましたw カーボンが云々といってましたw

    2015年01月06日17時18分

    AREA884

    AREA884

    kuchingさま ありがとうございます。帰りたくなかったですw

    2015年01月06日17時19分

    AREA884

    AREA884

    nate67さま ありがとうございます。facebook ok? と聞いたら ok!ok!と言ってました!

    2015年01月06日17時21分

    AREA884

    AREA884

    x191300ccさま ありがとうございます。これは自分です。自分の携帯を米兵に渡して撮ってもらいました。

    2015年01月06日17時22分

    hiro0422

    hiro0422

    これは凄いですね! こんなチャンスはそうそうないですよ!いいなぁ〜。

    2015年01月06日18時43分

    koyama-nishi

    koyama-nishi

    後追い離陸や編隊飛行をしているから前のヒコーキの排気を浴びてスス(カーボン)が付くのならわかります。 それともカーボンブレーキの削り粉かもしれません。 触ってみたいです。

    2015年01月06日19時21分

    Tak.K.

    Tak.K.

    近い!迫力!うらやましいです!

    2015年01月06日19時55分

    MUSASHI 2634

    MUSASHI 2634

    後姿のセルポ決まってますね(^^) ハンドルネーム入りのジャンパーカッコイイです。

    2015年01月06日21時54分

    AREA884

    AREA884

    hiro0422さま ありがとうございます。30分ぐらいしか居られなかったんですが、1日居たかったですw

    2015年01月06日22時42分

    AREA884

    AREA884

    koyama-nishiさま ありがとうございます。ボディの素材がカーボン云々と言ってましたw 叩くとプラスチックな質感です。狭い空母内で社内事故?的なことがよくあるそうです!

    2015年01月06日22時46分

    AREA884

    AREA884

    Tak (KBY)さま ありがとうございます。幸せなひと時でした!

    2015年01月06日22時47分

    AREA884

    AREA884

    MUSASHI 2634さま ありがとうございます。うちのお店の名前をHNにしたもので(^_^;)

    2015年01月06日22時49分

    koyama-nishi

    koyama-nishi

    カーボンの胴体でしたか。失礼しました。Fastner(いわゆるリベット)の頭が写っていたので金属製と早合点しました。触った感触はカーボンだったのですね。 B2 爆撃機や787は回転する胴体型に包帯を巻くようにカーボンを巻き、高圧オーブンで焼くBoeing WEB画像を見たことがありますが、超大型のゴルフクラブシャフトのようでした。これらもFastnerは見えます。 最近のBoeing WEBではF18のような離陸をする787がみられます。良かったらご覧ください。 http://www.newairplane.com/787/#/design-highlights/

    2015年01月07日10時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP