写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HIDE862 HIDE862 ファン登録

ASKA Ⅱ YOKOHAMA Nightview ②

ASKA Ⅱ YOKOHAMA Nightview ②

J

    B

    sokajiさんのご指摘通り、船尾の照明が明るくて白飛びするのがこの船の撮影の 難しさ。よってNX2で補正をしてみました。この辺りが私の撮影や現像の限界。 イメージサイズでどうぞ。 NX2にてトリミング、ハイパス及び露出補正→フォトショでイメージサイズ変更。 横浜港の冷たい空気を感じて下さい。私のMacのSAFARIを全画面表示すると、 24インチモニターに一杯になります。

    コメント12件

    nomsun

    nomsun

    飛鳥Ⅱの船尾は女性的で優雅さを感じますね。 外国の豪華客船はカクカクしてて優雅さを感じませんよ! 寒い横浜港の空気が伝わります。 でも、飛鳥の照明で暖かみを感じますよ^^

    2014年12月28日14時49分

    美山鎮

    美山鎮

    前回UPされたものもイメージサイズでしげしげと眺めてその高精細さとド迫力に感動しましたが、このサイズでも十分精細かつ迫力ですね。(BooKの17Inでも迫力です。)そして美しい~ そしてこのサイズだと何よりトルコの遅い通信環境でもサクッと開いてくれて快適です。\(^o^)/ (私もトルコ通信環境によりUPスピードが遅過ぎて本当は面倒なのでそのままUPしたいのですが丁度この倍のサイズ3000×2000にいつもリサイズしております。(^_^メ)) まだ少し早いですが、本年一年ありがとうございました。良い年をお迎え下さい。m(__)m そして今後も横浜を中心とした素敵な作品を拝見させて下さい。

    2014年12月28日18時38分

    sokaji

    sokaji

    とても参考になります。 と言ってもカメラもレンズもソフトもそしてもちろん腕も違いますから 話にはなりませんが、少しでもこの作品に近づけるようになりたいと思います。 しかしながら本当にこの飛鳥の後部デッキは明るすぎて手を焼きます。

    2014年12月28日19時35分

    Blues Ette

    Blues Ette

    今回も美しい色彩と精緻な描写に感動です キャプチャーNX2はD750のREWには未対応なので WB等をNX-Dで調整しTiffに変換して使用しています。

    2014年12月28日23時47分

    HIDE862

    HIDE862

    nomsunさん そうなんですね。海外の大型客船の船尾は絶壁なんですね。四角いのです。 この飛鳥のように柔らかそうではないのです(笑) 少し手間をかけてリサイズして皆さんが見やすいようにする工夫が必要ですね。 サイズを小さくしても空気が伝わりますしね。

    2014年12月28日23時58分

    HIDE862

    HIDE862

    deep blueさん NX2はD810未対応。NX-Dとなりますね。正直なところ、純正が一番です。 でもオペレーションの簡単さはLRのほうが上。悩ましいですね。

    2014年12月29日00時00分

    HIDE862

    HIDE862

    美山鎮さん 遥か彼方で私の拙い作品をいつも見て頂きありがとうございます。何も考えないでアップすると D800は7360 x 4912となります。しかし、イメージサイズで見ると粗が目立ちますね。よって、 見てくださる方の快適性や、本当の魅力を伝える為に今後1500×1000辺りを中心にしてアップ します。それから6Dを購入されていますね。おめでとうございます。作品のランクが数倍アップ していますよ。フルサイズはやはり違いますね。 そして、来年もよろしくお願いします!

    2014年12月29日00時13分

    HIDE862

    HIDE862

    sokajiさん いつもありがとうございます。 重ね重ねですが、D800=D610ですよ。レンズは新兵器をお持ちですよね。この程度の写真は sokajiさんにとって簡単に撮れます。断言します!私はこのPHOTOHITOが一番の写真の先生です。 それから、ヨドの新宿と横浜のスタッフの方々に色々聞きます。特に新宿の阿部さんはプロ級です。 教えてくれますよ。 そして私が気をつけているのは以下の事だけです。 ①頑丈な三脚を使う②露出ディレイ等使いブレないようにする③絞りはf5.6から8.0④絞り優先 ⑤マジックアワー開始後からシャッターを切り続ける⑥LVでピンを確認。AFダメならマニュアルで ⑦水平は絶対合わせる。⑧ISOは何故か200で⑨撮影したものはあくまでもデータ。現像が前提。 現像ソフトは私は使えないのですがNX-Dでしょう。純正が無難です。リサイズはフォトショで やってます。画像が痛みません。LRはリサイズがダメです。 それから良く写るのは数百メートルまで。数キロ先はうまく写りません。腕のせいもあると思いますが。

    2014年12月29日02時47分

    HIDE862

    HIDE862

    Blues Etteさん ありがとうございます。 sokajiさんにメッセージを書いたような感じで気をつけていますが、今回は運良く 立体的な描写になりました。自分も結構感動しています。おめでたいですね(笑)

    2014年12月29日00時53分

    dango

    dango

    こんばんはdangoです。 なんとも魅力的な飛鳥Ⅱですね。 このD800の映りに憧れて、本日D600のクリーニング出しがてらに D810と500mmf4レンズを借りて試写しました。 やはり映りがいいですね。 来年は機材をどうするか悩み所です。

    2014年12月29日16時04分

    HIDE862

    HIDE862

    dangoさん ヨドの新宿にD800にD600は肉薄する作例が飾ってありました。 しかし、今のdangoさんは連射性能が必要な世界に入ってらっしゃるので、 DXフォーマットのカメラや、ひょっとするとCANONも視野に入れられるの でしょうか?

    2014年12月29日17時35分

    HIDE862

    HIDE862

    じょぜさん フルサイズの世界は凄いです。丁寧にやればここまで写ります。

    2015年02月20日23時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHIDE862さんの作品

    • TOKYO NIGHT VIEWS - 66
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS
    • Berrick Hall-17
    •  From Landmarktower⑤ (D800)
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP