写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペコおやじ ペコおやじ ファン登録

伝説の池

伝説の池

J

    B

    甘利山の中腹に「伝説の池」と手書きの看板がある椹池(さわらいけ)がありました。 富士山撮影後に寄ってみました。 朝の日差しを浴びた美しい光景が静かに横たわってました。

    コメント14件

    ET1361

    ET1361

    夢の中に出てきそうな光景です。ボートに乗って湖面が朝日に染まる光景を見たい気分がします。湖面の写り込みを見る限り、風がなく穏やかな湖から見る朝日はとても爽やかでしょう。

    2014年12月11日23時05分

    diminish

    diminish

    漆黒の背景と浮島の姿、映り込みが 美しく、伝説の池にふさわしい 重厚さを持ってますね!( ̄▽ ̄)

    2014年12月11日23時06分

    jaokissa

    jaokissa

    美しい映り込みですね~。 いったいどんな伝説があるんでしょう…^^

    2014年12月11日23時34分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ET1361さん ありがとうございます。 山の中にぽつんとあった小さな池でしたよ。 この日は無風だったので水面が鏡のようで本当に綺麗でした。

    2014年12月12日15時26分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    diminishさん ありがとうございます。 ちっぽけな池だったんですが無風だったこともあり、 どうしてどうして絵になる所でした^_^

    2014年12月12日15時29分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    jaokissaさん ありがとうございます。 昔、あるおばあさんに角が生えてきたのでこの池に入水自殺し、その後大蛇になって池を訪れる人を飲み込んでいたそうで、ある時子供二人を飲み込まれて怒った甘利氏が、そね大蛇を池から追い出した、、、 のようなストーリーだそうです。 以上ネットより伝説ダイジェスト版でした。

    2014年12月12日15時37分

    naon

    naon

    私もこの池大好きです♪ 四季折々の表情を魅せてくれます。

    2014年12月12日19時47分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    naonさん ご存知でしたか。 私も気に入って結構長い時間池の周りをうろついてました^_^ 確かに四季折々の表情楽しめそうですね。

    2014年12月12日23時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    背景の暗さが引き立てますね。 松の緑も特にこの時期、はっとする美しさで、 水面の映りも素敵です。

    2014年12月16日08時15分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    おおねここねこさん ありがとうございます。 静かで美しい光景でした。

    2014年12月16日08時32分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    静寂の中に浮かび上がる美しい光景、素晴らしい描写です!

    2014年12月18日19時21分

    Mintt

    Mintt

    素晴らしい美しさですね(*_*)

    2014年12月18日21時59分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ブラックオパールさん ありがとうございます。 いい光景でしたよ。

    2014年12月23日11時20分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    Minttさん ありがとうございます。 朝日を浴びて美く輝いていました。

    2014年12月23日11時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペコおやじさんの作品

    • もうすぐ水田
    • 二つの初体験
    • 透き通る海
    • 秋の夕暮れ
    • 黄金に包まれて
    • 夜の帳が降りる頃

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP