写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

清酒・30年もの?

清酒・30年もの?

J

    B

    友人のプライベート写真展にて。(実際には宴会だったことは言うまでもありません)

    コメント7件

    写楽旅人

    写楽旅人

    氷が見えています、この日はロックでしょうか? 美味しい飲みたくなりますね^^

    2014年11月08日19時53分

    yoshi.s

    yoshi.s

    *このコメントを一番上としてお読み下さい。(修正したため下に落ちてしまいました) 写真をやる友人が、自宅で、アメリカ旅行の写真展をやるとのこと。酒もあるのでとの誘いに、写真手前のラベルぼろぼろの酒一升を持って出かけました。 実はこの酒、別の友人からもらったもので、蔵を掃除していたら出て来たという代物。おそらく30年以上は経っているとのこと。一人では怖くてとても飲めないので、みんなで飲めば怖くないと、この機会に持って行きました。 いざ封を開けて飲んでみると、これが結構いける。仲間の何人かが曰く。紹興酒のようだ。うまい、と。ちなみに色は琥珀色、ウィスキーのようでした。しかしこれは清酒ですからスピリッツ(蒸留酒)ではありません。 やがて話題は、これは何か?ということに。手がかりは王冠に薄く残った丸中酒造の文字のみ。しかしそれだけでは到底分かるわけがない。 やがて宴も終わり、家に帰って丸中酒造を調べてみると、愛知県知多半島で300年も続く酒造のよう。銘柄は国盛。名酒のようです。してみると、この瓶のラベルにも国盛と書いてあったのかと、得心しました。 日本酒も年功を重ねると老酒/紹興酒の味になるのかと、深く合点した次第です。

    2014年11月08日21時26分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 上記の通りです。 なお、私としては、アルコールはすべてそのまま、氷も不要。ストレートで飲みます。チェイサーは必要です。

    2014年11月08日20時21分

    ninjin

    ninjin

    同感です、醸造酒でも蒸留酒でもストレートで飲まなきゃ味はわかりません。 知多半島は昔から醸造業が盛んな土地だったこと昨年旅して知りました。 酒もそうですが、酒粕から酢を作る発明で財を成したのが中埜酢店(ミツカン) その発明で安くて美味しい酢が江戸に運ばれて江戸の握り寿司文化が生まれた と言われていますね。

    2014年11月08日20時37分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん なるほど。ミツカン酢の出自は知多半島でしたか。江戸前寿司の淵源でもあったわけですね。 上記、酒のことを書いていたら、なんだか喉が渇いて来ました。エビスでもやるかな。

    2014年11月08日20時45分

    素人写真館

    素人写真館

    ちょっと一杯と手が出そうです! 焼酎も古酒になると 「琥珀色」のようになり、ウイスキーのようにも感じますよね。 それにしても、頂きたい!

    2014年11月09日10時10分

    yoshi.s

    yoshi.s

    素人写真館さん ご一緒できたら良かったのですがねえ。写真の話しに一層花が咲いたことでしょう。 焼酎は蒸留酒ですから古くなればウィスキーのようになるのは分かります。しかし醸造だけの清酒がそのようになるとは思いませんでした。

    2014年11月09日18時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • めしやにて:写真歌(投稿1001枚目)
    • 塩焼きトリオ
    • 釣り師たちの宴

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP