写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

光速の豚 光速の豚 ファン登録

通りすがりのみやこ路快速 221系

通りすがりのみやこ路快速 221系

J

    B

    JR稲荷駅は丁度編成が収まるカーブだと思い 鉄ちゃんの血が騒ぎまして(笑) 無謀にも位相差AFが当てにならないT1で夕方すっ飛ばす快速を撮る! あかん(ーー;)後ピン&手振れや・・・何かゴーストも渦巻いとる 夕焼けに間に合わん、今日は此れぐらいにしといたる(泣)

    コメント11件

    光速の豚

    光速の豚

    deep blueさん コメント賜り恐縮です この場所は踏切で安全に狙える場所なのですが夕方に快速を絞り優先は無謀でした(笑) 後日、普通列車を同じ構図で停車中に確実に撮りました(^^ゞ お気に入り頂き有難う御座います

    2014年11月01日12時21分

    yosshy99837

    yosshy99837

    最近、この駅、人多いですよね。。

    2014年11月01日21時04分

    dango

    dango

    こんばんはdangoです。 カーブの電車は絵になりますね~ 私もつい撮りたくなる構図です。

    2014年11月01日21時17分

    光速の豚

    光速の豚

    yosshy99837さん 何時も有難うございます この駅、10年前より1日平均2000人程乗降客が増えているそうです 龍谷大の生徒さんと観光客ですね恐らく(^^) 昔、赤白カラーのディーゼルカーが走っていました、子供料金東福寺から確か50円とかでした(笑) 昔は京阪、伏見稲荷が遥かに多かった気がしましたが今は完全に稲荷が多いですね

    2014年11月01日21時24分

    光速の豚

    光速の豚

    dangoさん コメント有難う御座います ここは伏見稲荷に参拝する道すがらなので誰も車両の撮影なんかしていません(^^) 撮り放題ですが103系と221系の2種類しか車両が通りません(笑) でもカーブなので良い塩梅に見えて好きな場所です お気に入り頂き恐縮です

    2014年11月01日22時01分

    MWU3

    MWU3

    いえいえ、光速さん此処なら「置きピン」でいけますよ♪ 私の撮影は、55%が「AFロック」で44%が「MF(旧レンズ)」 AF-Cは、残り1%ぐらいですね(しかも、気分転換のお遊び程度)

    2014年11月02日07時28分

    光速の豚

    光速の豚

    MWU3先輩 位相差AFが働くのが中央9点なのでどんな塩梅なのか試してみたかったのです(^^♪ 不規則な動きの物以外なら何とかなりそうですが流石に1/90では止まらないですね(T_T) MFで置きピンは横方向なら良かったのですが自分は向かって来るのに一発勝負を挑むのは躊躇しました(笑)

    2014年11月02日11時31分

    MWU3

    MWU3

    置きピン一発必中は達人の域ですよ(笑) 自分の反射神経と、タイムラグを考慮して… ピン付近に着たら「連写ぁぁぁ」が、撮り鉄初心者な私の定番パターンです 俗に言う「数打ちゃ当たる」作戦ですね(汗)

    2014年11月03日07時20分

    光速の豚

    光速の豚

    MWU3先輩 自分は未だに連写って躊躇するんですよね フィルムのモードラじゃないのに(^^ゞ 便利な時代に為りましたね(^^)

    2014年11月03日12時58分

    teppin55

    teppin55

    ファン登録ありがとうございます。 素晴らしい構図ですね。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2014年11月04日23時06分

    光速の豚

    光速の豚

    teppin55さん コメント賜り恐縮です 色々と勉強になる作品を上げていらっしゃいますので 此方こそ宜しく御願い致します

    2014年11月04日23時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された光速の豚さんの作品

    • 昭和の置き土産④(南海汐見橋線)西天下茶屋駅
    • サファイアプリンセスin神戸
    • サファイア・プリンセス出航直前
    • 急いでいると列車は来ないin犬山遊園(^_^;)
    • 思えば遠くへ来たもんだ
    • 原点回帰~京阪電気鉄道2200系 2000枚目なのに(笑)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP