写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

去り行くもまた 去り行くもまた ファン登録

工作の時間 

工作の時間 

J

    B

    コメント17件

    去り行くもまた

    去り行くもまた

    masatecさん;ご訪問&コメント ありがとう御座います 参考に出来そうな回路が載っていましたので・・・ 時間をかけて 少しづつ作っております

    2014年10月26日08時53分

    岩魚

    岩魚

    懐かしいものを見せていただきました。 あなたの写真、ゆっくり見せていただきたいなあ………

    2014年10月27日20時45分

    去り行くもまた

    去り行くもまた

    AraSkyWalk さん;ご訪問&コメント ありがとうございます こちらこそ よろしくお願い致します 御覧頂きありがとう御座います

    2014年10月27日21時44分

    去り行くもまた

    去り行くもまた

    岩魚 さん;ご訪問&コメント ありがとうございます オーディオも趣味でして 冬場は真空管アンプを使っています 懐古趣味は無いのですが 気に入ったものが古かった・・・ってわけでアリマス 御覧頂き ありがとうございます

    2014年10月27日21時51分

    @figaro

    @figaro

    あ、真空管。。自作ですか\(^o^)/???

    2014年10月28日21時14分

    去り行くもまた

    去り行くもまた

    @figaro さん;ご訪問&コメントありがとうございます 部材を一つづつ購入すると割高になりますので 組み立てキットを入手し  それをベースに改造する程度ですが・・・遊んでおります 御覧頂きありがとうございます

    2014年10月28日21時56分

    @figaro

    @figaro

    ありがとうございました。 これ見て撮ろうと思いました*\(^o^)/* 当ててくれて感謝します♪ 凄いです( ´ ▽ ` )ノ

    2014年11月02日01時25分

    去り行くもまた

    去り行くもまた

    @figaroさん;ご訪問&コメントありがとう御座います あはっ(^^)そうだったんですか~ 繋がって幸いです! すごいシステムをお使いなのですね! 私も古い300Bシングルアンプがが1台有りまして・・・ スペア管を探しているので~メッシュがいいらしいとウワサ聞いてましたが、製造終了してますし ・・・ 現在 曙光電子出身のエンジニアらが設立したPSVANE社が再生産してるらしいのですが~ 同じ音かどうかは???不明です

    2014年11月02日07時13分

    いけぎく36

    いけぎく36

    去り行くもまたさん、ご訪問ありがとうございます 私も学生時代(40年以上前)に真空管アンプを自作の経験があったもので懐かしく思います これからもよろしくお願いします

    2014年11月07日21時02分

    去り行くもまた

    去り行くもまた

    いけぎく36さん;ご訪問&コメントありがとうございます こちらこそ よろしくお願いいたします なんと!自作経験者でらっしゃしましたか~なんか嬉しいです! あの頃は ラックスキットとかダイナコとか良質なキットが多くありましたし なんといっても 材料が安価で豊富に流通していて・・・良き時代でありました~ あの頃 白黒写真でちゃんと構図を勉強していれば・・・と、反省しております 御覧頂き ありがとうございます

    2014年11月07日22時37分

    hisabo

    hisabo

    おぉーっ! 真空管が懐かしい、 アース線の取り回しにほくそ笑んだ時代が思い起こされます。^^

    2014年12月22日09時07分

    去り行くもまた

    去り行くもまた

    hisaboさん: ご訪問&コメントありがとうございます あらまぁ〜ギリギリで私は全盛期を知らない世代なんです 10年前に縁あってWE300Bを入手でき、目からウロコが 落ちました〜 ご覧頂きありがとうございます

    2014年12月22日17時46分

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    真空管 いいですよね 真空管のアンプのあの柔らかい音 懐かしいですね。 \(^o^)/

    2014年12月29日06時29分

    去り行くもまた

    去り行くもまた

    Suzutarobbqさん:ご訪問&コメントありがとうございます あらまっ 真空管アンプを懐かしく思われる年代だったんですか〜 この季節 スピーカーの紙も硬くなるし 真空管も加熱しないので オーディオは 絶好調です(⌒▽⌒) 部屋に暖房入れれないのが難点ですが 笑 ご覧頂きありがとうございます

    2014年12月29日09時00分

    μpapa

    μpapa

    去りゆくもまた様 お気に入り有難う御座います。 私もオーディオファンです。 古いシステムでアナログ盤を時々鳴らして楽しんでいます。

    2015年01月27日23時18分

    去り行くもまた

    去り行くもまた

    μpapa sann:ご訪問&コメントありがとう御座います アナログ盤ですか~いいですよね(^^) 私は 軟弱者ですのでCDへ移行してしまいました~(笑)  マイクロのベルトが切れちゃったので 糸に替えなくっちゃ 御覧頂ありがとうございます

    2015年01月27日23時38分

    去り行くもまた

    去り行くもまた

    九転十起 さん:ご訪問&コメントありがとうございます あらまっ!さすが お詳しいですね(^_^) ラックスのアンプをリペア&JJ社のEL34で使ってみました〜 3結にした時の繊細さには 驚かされました ご覧頂きありがとうございます

    2016年10月20日19時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された去り行くもまたさんの作品

    • うつらうつら・・・
    • 紫煙の向こうに
    • さわやか~
    • 譲り受けたもの・・・
    • 師匠も その帽子欲しいですか~(^^;)
    • かた トン・トン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP