写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

緑の橋渡ろ!

緑の橋渡ろ!

J

    B

    初めて糸トンボを撮影して来ました。 こっそり山に修行に行ったつもりが、早朝、宿泊先であちこちから動物、昆虫の鳴き声の大合唱に遭遇、結局、宿泊先で時間を忘れて撮影してしまい、朝の部はほぼタイムアップ。 誰が飛ばしてきたのか、ミニチュア・ラジコンヘリコプターのようなものが足元を飛んで行き、ついつい追ってしまいました。 これがタイムアップの原因です。 次回は腹時計でも仕込んでおきましょう!

    コメント29件

    puppy walker

    puppy walker

    キレイですね~♪

    2014年08月25日21時21分

    501

    501

    足の棘棘まではっきり見えますね(^^) タイのトンボは日本とはずいぶん違うのですね。 タイトルも秀逸で、とても素敵な作品です(^^)

    2014年08月25日21時23分

    Takechan7

    Takechan7

    puppy walkerさん、コメント有難うございます。 励みになります。  話は変わりますが、puppyさん出張が多いのでしょうか? 私も以前、東京勤務でした頃、毎週出張でして、ほとんど週末に自宅へ帰る始末でした。 その頃から写真撮影を始めていればと、後悔してます。 またお出かけ先からの写真拝見させて下さい。

    2014年08月25日21時27分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、コメントどうも有り難うございます。 ついつい足元に飛んできたラジコン・ヘリコプターのような物体に興味をそそられ、 カシャッ、と、一枚が二枚、二枚が三枚に、、、、、、と、やってしまいました(笑) 少々、只今の時期、私の仕事人生、プライベートの中で激動の荒波に呑まれている時期でして、 早く乗り越えたいな、と、思いつつトンボさんに託したような次第です。 さ、また心を無に修行に出かけましょう(笑)!

    2014年08月25日21時35分

    tetsuzan

    tetsuzan

    糸トンボの繊細さが、とても上手く表現されていますね~

    2014年08月26日11時24分

    Takechan7

    Takechan7

    Tetsuzanさん、毎度コメント有り難う御座います。 イトトンボの撮影が今回初めてでしたので、また撮影する機会が有りましたら、もう少し、解像出来るよう改善したいと思います。 頑張ります(笑)!

    2014年08月26日14時00分

    Seraphim

    Seraphim

    Takechan、トンボ君、この後、この橋を渡ったの?

    2014年08月26日17時18分

    Takechan7

    Takechan7

    seraphimさんへ、橋は霞が掛かって只今五里霧中ですが、確かなのはトンボ君の周りには僅かばかりの 同胞が共に前を向いているようです。 温かく見守ってやって下さい。

    2014年08月27日03時36分

    Takechan7

    Takechan7

    TEZUさん、いつもコメントどうも有り難うございます。 また修行して来ましょう。

    2014年08月27日03時38分

    Takechan7

    Takechan7

    ぺったんたんさん、うちの嫁さんからはまだ逃げられてませんが、虫や動物達からは逃げられてばかりですよ。 しかし綺麗に撮影できると嬉しくてついついまた撮影しに行ってしまいますね。 皆さんからもコメント頂けるので嬉しさ増幅です(*L*)/ コメントどうも有り難うございます。

    2014年08月27日20時30分

    Takechan7

    Takechan7

    けまりさん、コメント有難うございます。 分かりました、トンボさんまた探してきましょう。 糸トンボされど糸トンボ、日本のものとは色などが違うんでしょうね。 暫くここ3週間は日本出張中の為、少々お時間下さい。 それでは、また!

    2014年08月27日20時40分

    clemys

    clemys

    繊細な描写ですね。素敵です。

    2014年08月28日08時20分

    Takechan7

    Takechan7

    Clemysさん、コメント有り難う御座います。

    2014年08月28日15時03分

    ゆうきち

    ゆうきち

    綺麗な背景に美しいトンボ、素晴らしい描写ですね。(^^)

    2014年08月28日20時53分

    Takechan7

    Takechan7

    ゆうきちさん、コメントどうも有り難うございます。 九州の風景を拝見するといつも地元を思い出します。 またの掲載楽しみにしてます。

    2014年08月28日21時51分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    絶妙な露出ですね^_^ 色合いも素敵です!

    2014年08月29日08時12分

    Takechan7

    Takechan7

    いつもありがとうさん、コメント有難うございます。 励みになります。

    2014年08月29日09時41分

    asas

    asas

    珍しいトンボの美しい姿はもちろんですが 掴まった草のしっとりとした描写、背景の美しさもお見事です^^

    2014年08月31日08時31分

    Takechan7

    Takechan7

    asasさん、コメント有難うございます。 また山で何か他の生き物撮影してきましょう!

    2014年08月31日10時25分

    自然堂哲

    自然堂哲

    撮影で時間を忘れてしまう事、多々な私なので、腹時計成功したら、極意を教えてください(笑 カオヤイはたくさんの昆虫がいてるのですねぇー。 長距離バスで近くを通って、山々があり、滝もあるようで、本当にいつか行きたいです。 キャンプ目的でなく、撮影目的で。 糸トンボ、細長い体が特徴的ですねぇー。葉に同化するように美しく留まる姿、素晴らしいですね!!

    2014年09月01日08時41分

    Takechan7

    Takechan7

    自然堂哲さん、糸トンボは豪快にUFO的な飛び方をするトンボではありませんので、知らないうちに傍にいるような そんな状況でした。 ここにはアップしていませんが、巻貝的な形をした殻を持つカタツムリもそれはそれは大きくて、雨上がりには 日本と同じくどこからともなく出てきますので、これもそのうち撮影したいなと思います。 カオヤイ、いいですヨやっぱり。

    2014年09月01日10時29分

    morison

    morison

    本当に素敵な写真ばかりw(*^_^*) 今後とも撮影の参考にさせて頂きますw(>_<)

    2014年09月01日12時53分

    Takechan7

    Takechan7

    morisonさん、お褒めの言葉どうも有り難うございます。 今晩は、このお褒めのお言葉をおかずにご飯10杯位食べてしまいそうです(笑) 大した写真ではありませんが、いつでもご覧下さい。 私も同じくmorisonさんの素敵な作品拝見させて頂きます、今後共どうぞ宜しくお願いします。

    2014年09月01日19時07分

    Takechan7

    Takechan7

    こぼうしさん、コメントどうも有り難うございます。 気の向くままにお気に入りボタンをポチポチと押してしまいましたが、フィルムカメラをお使いでしたか? PENTAX 67 IIと、言うカメラは存じ上げませんでしたので、ネットで調べました。 「奇跡の色」は、正に素晴らしいの一言です。 今後共素敵な作品拝見させて下さい。

    2014年09月01日21時21分

    Usericon_default_small

    atsushi

    いつも御訪問頂き、ありがとうございます。 背景の取り入れ方がうまいですね。 また、こちらとは違うトンボが拝見できて嬉しいですね(^^) またアップお願いします(^^)

    2014年09月03日14時07分

    Takechan7

    Takechan7

    atsushiさんへ、背景はいつもファインダー見ながら、ブツブツつぶやきながら右に左にと位置決めを 取っています。 まだまだ色々面白い動物がタイの山にはいるようなのですが、トラ、象、サル、牛など野生の動物と 遭遇するのが怖く、少々行動範囲がまだ狭いのが現状です。 ヒッピーみたいな恰好するといいんでしょうかね? また何か面白いものをアップしましょう!

    2014年09月03日19時25分

    麻*

    麻*

    初めまして♪ 美しい糸トンボの姿に目が止まりました。 背景のグリーンも綺麗ですね(*^^*)

    2014年09月04日08時08分

    Takechan7

    Takechan7

    麻*さん、コメントどうも有り難うございます。 また素敵な作品拝見させて下さい!

    2014年09月04日15時20分

    Takechan7

    Takechan7

    Kiriyamaさん、いつもお気使い頂きまして恐縮です。 只今(11/13(木))サンタクロースのような風貌のベルギー人上司と長崎滞在中ですが、目茶目茶寒いですね。 この日本の寒空の下、花の撮影が出来るのはいいですね。 段々、広島、九州の山も紅葉が始まり、あと数週間で見事な色とりどりの姿を現すのだろうと思います。 テントを買い、キャンプに行けず、サンタクロースのお守りをしながら客先訪問してますが、写真撮影を思い切りしたければ、先ずは本業の仕事をきっちり片付けてから、と、考えます。 先々週、山で夕方5時頃撮影中にサンタクロースから非常に無理難題をリクエストされ、途方に暮れた経験があり、「備えあれば憂いなし」、いつでも準備万端なように体制を整えるべきかと対策実施中です(笑) Kiriyamaさんも風邪を引かれないよう、お仕事頑張って下さい!

    2014年11月14日05時38分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • 小さな野生の雄叫び Small Wild Shouting !
    • 森の住人 シキチョウ―オス
    • きらめきの人
    • 眼下の赤い絨毯
    • ひと時
    • この地に生まれて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP