写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぶらさんぽ ぶらさんぽ ファン登録

蛇王の滝

蛇王の滝

J

    B

    PHOTOHITO初、滝UP!です(^^) キャンプ場近く、県道23号線、鬼怒川沿いに流れ落ちる「蛇王の滝」 落差は約100m、紅葉時期など素晴らしい景観となる滝と周辺の景色。 縦位置で落差を表現するのが定番構図なのですが、あえて横構図で サンヨンを使い滝の上部を切り取ってみました! 絞り込み過ぎの感もありますが、レンズのおかげでわりとクリアに 描写できたのではないかと思います!(^^)!

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。(サービスについてはこちら

    講評者:種清豊(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:ネイチャー

    滝の撮影において全体を入れることなく、部分的にアップで狙ってみたり横位置で狙うことはそれほど特別なことではなく、むしろセオリーの一つといえます。ただしなぜその構図で狙ったのかは重要で、縦横迷ったから両方撮影するというだけではイメージが弱いですね。撮影位置の限られる滝ですが、この場合画面左の草はどうしても気になります。あえて入れる必要は無く、そのため横位置で狙うのであればもっと望遠が必要でしょう。

    コメント6件

    Pleiades

    Pleiades

    綺麗です。 私も今年初めて滝を撮ってみましたが、何も縦構図で滝全体を写す必要はなく、 良いとこだけを横構図切り取るのも有りだと思います。 あくまで私個人の素人考えですが。

    2014年08月17日11時25分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    Pleiadesさん コメントありがとうございます。 縦構図も多く撮りましたが(^^) なぜか撮りながら・・ YOU-TUBEで見た中井精也のCP+2011トークショー https://www.youtube.com/watch?v=L8GdOItA0vM で話していたなかに「時には被写体による必殺パターンを変えてみることも必要」 とのコメントを、ふと・思い出し・・・ 横構図も撮ってみた次第です(^_^;) 滝の縦位置撮影が必殺パターンに当てはまるとは言えませんが 縦を横にするだけの単純なことが、撮影に夢中になりすぎると 意外と気づかないものですね。・・私に限ってのことです(^_^;)

    2014年08月18日19時57分

    yoshijin

    yoshijin

    素晴らしいですね!

    2014年08月20日15時57分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    yoshijinさん コメントありがとうございます。 お褒めいただき、大変光栄です!(^^)!

    2014年08月20日19時07分

    tetsuzan

    tetsuzan

    とても清楚な滝の描画ですね~ ぶらさんぽさんのコメント、参考にさせて戴きます^^

    2014年08月20日22時06分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    tetsuzanさん コメントありがとうございます。 上のコメントは中井精也さんの受け売りですから ご参考程度と言うことでお願いします(^_^;) そもそも私自身、中井先生が言われている意味を 取り違えているかもしれませんので<m(__)m>

    2014年08月21日19時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぶらさんぽさんの作品

    • 晩秋を切り取る
    • 龍の精霊「反対面」
    • 太平山より望む小山の花火3
    • 梅雨明けの虹
    • 雨季の龍門の滝
    • 謙信平斜面に咲くあじさい

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP