写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

impressions impressions ファン登録

Poesies 1917-1920 Cannes 5

Poesies 1917-1920 Cannes 5

J

    B

    ※ Édith Piaf (French: 19 December 1915 – 10 October 1963) エディット・ピアフについて意識するようになったのはつい最近のこと 理由は家族の誕生記念日に彼女のCDを所望されたから... その昔、華やかだった頃の北野クラブに繰り出しては、来日中のアーティストにシャンソンのナンバーをしばしばリクエストしていたので既によく知っているつもりだった 誕生日のプレゼントのひとつに挙げるくらいなので、若い感性はさらに深い部分に触れている気がして改

    コメント22件

    impressions

    impressions

    誕生日のプレゼントのひとつに挙げるくらいなので、若い感性はさらに深い部分に触れている気がして改めて自分用も買い求めて聴いてみた 聴きながらいろんな事を憶いだした 病床にあったジャン・コクトーに、彼女が亡くなった報せが届く 親友の死を知った4時間後、彼も静かにこの世を去っていく 魂と魂が響き合う瞬間..... 永遠の憧れである

    2014年07月27日12時05分

    impressions

    impressions

    我王様 彼女と巡り会ってジャンはクスリと縁を切りましたね ダリたちとも反りが合わない孤高の天才詩人 愛の讃歌『 Hymne à l'amour 』....素敵ですね♪ うれしいお言葉をありがとうございます。

    2014年07月27日12時38分

    mint55

    mint55

    とてもセンスある切り取りですね(^_^)v 素敵です♪

    2014年07月27日17時04分

    impressions

    impressions

    mint55様 あたたかいお言葉をありがとうございます(^^ゞ

    2014年07月27日17時13分

    millet240

    millet240

    おしゃれですね♪ 浜辺に立つ別荘、窓際で演奏中 ふと窓をあけると風が楽譜をめくってしまう 近くにあった貝殻を重しにした・・・ ってシチュエーション?

    2014年07月27日17時35分

    kittenish

    kittenish

    お洒落な表現ですね 貝と譜面が奏でる光景 素敵なコラボですね^^

    2014年07月27日17時38分

    impressions

    impressions

    millet240様 素晴らしい想像力ですね~♪ でもすこしはずれ~♪ ジャン・コクトーの詩集『Poesies 1917-1920』の Cannes 5に収められた 貝の詩と、彼に大きな影響を与えたシャンソン歌手エディット・ピアフの モチーフを楽譜で表してみました~いわゆる自己満足の世界ですね~(^_-)-☆ うれしいコメントをありがとうございます。

    2014年07月27日18時14分

    impressions

    impressions

    kittenish様 オシャレなシーンに感じていただきましてありがとうございます。 海岸に貝を置いて撮る事も考えましたが、それはまたの機会にということで このようなシチュエーションになりました(^^ あたたかいコメントをありがとうございます。

    2014年07月27日18時14分

    shiroya

    shiroya

    オシャレ~♪ 貝殻から素敵なメロディーが奏でられてる様です♪ モノクロの雰囲気もバッチリ~☆(*^_^*)

    2014年07月27日18時25分

    impressions

    impressions

    shiroya様 貝殻からメロディが奏でられているようとの うれしいコメントをありがとうございます。 すごくうれしいです♪~(^_-)-☆

    2014年07月27日18時29分

    kiwi♪

    kiwi♪

    追憶の流星號さんのモノクロ写真、大好物です^^

    2014年07月27日19時12分

    impressions

    impressions

    kiwi♪様 未熟な写真ばかりで申し訳ありません<(_ _)> あたたかいコメントをありがとうございます。

    2014年07月27日19時14分

    ruri*

    ruri*

    身近にたくさん楽譜はあるけれど、こんな風にお洒落に撮ることができません^^; 追憶の流星號さんの表現力に憧れます^^

    2014年07月27日19時19分

    impressions

    impressions

    ruri*様 集めた貝のフォルムがたまたま良かっただけです(^^ゞ あたたかいコメントをありがとうございます♪

    2014年07月27日19時21分

    麻*

    麻*

    『愛の讃歌』は素晴らしい曲ですね。 私は日本でカバーされたものしか知らないので、YOUTUBEで検索して聞いてみました。 エディット・ピアフさん...とても情熱的で全身を使って表現するその素晴らしい歌声に 思わず涙が出そうになりました。 貝殻と楽譜...素敵な切り取りです♪

    2014年07月27日19時49分

    impressions

    impressions

    麻*様 貝殻と楽譜の組み合わせも相性が良いみたいですね♪ 若い人たちの中にもエディット・ピアフのファンがいます。 心を揺り動かす魂のパワーを感じます。 うれしいコメントをありがとうございます(^_-)-☆

    2014年07月27日20時04分

    ヨコワケ

    ヨコワケ

    貝殻と楽譜の組み合わせが素敵ですね☆ 波の音をバックに、シャンソンのナンバーが聴こえてくるようです♫

    2014年07月27日22時25分

    impressions

    impressions

    ヨコワケハンサム様 うれしいコメントをありがとうございます。 波の音をバックにシャンソンが聴きたくなってきました♪ うれしいです♪

    2014年07月27日22時30分

    YD3

    YD3

    美しいと感じます...

    2014年07月27日23時27分

    impressions

    impressions

    YD様 あたたかいコメントをありがとうございます(^^

    2014年07月27日23時39分

    キュリー主人

    キュリー主人

    エディット・ピアフに反応しました。 そしてイブ・モンタンも浮かびました。 「愛の讃歌」をテーマにした日本映画も観ています。 シャンソンは私が普段聴くジャンルとは違う曲ですが、 強く印象に残っています。

    2014年07月28日01時10分

    impressions

    impressions

    キュリー主人様 反応いただけると確信しておりました(笑) イヴ・モンタン....懐かしいですね~ 当時(40年程前ですが)の北野クラブは豪勢でしたよ~ オーナーはずっとハワイへ行ったままなかなか帰ってこないし^^; 外国からもアーティストが来ていました~ ダンスホールもシャンデリアが綺麗で、わたしはここで社交ダンスを学びました

    2014年07月28日15時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたimpressionsさんの作品

    • prized possession
    • Leather Mania
    • 丘の上の小さなチャペル
    • 日本丸 再掲
    • 気になる逸品
    • 夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP