写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鈴電 鈴電 ファン登録

絵画の世界のような

絵画の世界のような

J

    B

    十日町市松代地区にある蒲生の棚田で撮影。今年も霧は少な目ですが光芒は見られました。

    コメント26件

    yosshy99837

    yosshy99837

    本当に絵のような光景ですね~

    2014年05月11日21時27分

    鈴電

    鈴電

    yosshy99837さん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 光と影による表現ってことで印象派の絵画が思い浮かびます。

    2014年05月11日21時37分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    2年前のGWに行ったときは、まだ雪が残ってました。 朝の光芒が美しいです(^^)b

    2014年05月14日13時04分

    日青

    日青

    素晴らしい景色ですね(’-’*)♪ 実際に見てみたいですね!!

    2014年05月14日21時17分

    鈴電

    鈴電

    kazuhiさん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 GWでは一度撮影を失敗しているんですが、今回は降り注ぐ朝の光が目に見える形で現れたような光芒が見られて良かったと思っています。

    2014年05月15日00時05分

    鈴電

    鈴電

    ウェーダーマンさん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 今年も目立ちにくいながらも雪はあちこちに残ってました。この霧も朝の最低気温が5℃ぐらいまで下がったからなんでしょうね。

    2014年05月15日00時08分

    鈴電

    鈴電

    彩香さん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 自家用車で来られた方たちは皆さん車中泊だったみたいです。 私は松代の旅館に泊まって宿の車で案内してもらっただけなんですよね。

    2014年05月15日00時09分

    鈴電

    鈴電

    ZINXPERIAさん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 気に入っていただけて嬉しいです。

    2014年05月15日00時10分

    鈴電

    鈴電

    AT@cafeさん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 まさかここまで絵画チックな画面になるとは思いませんでした。

    2014年05月15日00時11分

    大目付

    大目付

    初めまして。イラストで描かれたような美しさですね~。光芒も美しいです。

    2014年05月15日17時04分

    Usericon_default_small

    B.san

    これは綺麗ですね。

    2014年05月15日19時12分

    鈴電

    鈴電

    奄美庵さん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 過分なお言葉をいただき恐縮です。

    2014年05月16日00時10分

    鈴電

    鈴電

    大目付さん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 油絵的な構図なのに水彩画的な透明感のある景色でした。

    2014年05月16日00時13分

    鈴電

    鈴電

    B.sanさん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 この景色が見たくて毎年来ています。

    2014年05月16日00時14分

    Leota

    Leota

    初めまして、 素晴らしい描写、、お見事です。

    2014年05月16日10時35分

    rice

    rice

    美しいです^^ 朝早く起きたいですが。。。

    2014年05月16日15時43分

    鈴電

    鈴電

    Leotaさん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただき恐縮です。 天気予報を見たら朝霧が出そうだと思って出かけてみたら大正解でした。

    2014年05月16日22時01分

    鈴電

    鈴電

    riceさん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 2時半に起きて3時に出発、3時半から撮影はしんどいです。

    2014年05月16日22時02分

    日陰のメロンクリームパン

    日陰のメロンクリームパン

    おじゃまいたします。 素晴らしい光芒と棚田の描写ですね。

    2014年05月16日23時30分

    鈴電

    鈴電

    日陰のメロンクリームパンさん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただき恐縮です。 GWの撮影が失敗しているだけに、二週連続ダメだと心が折れるところでしたが、撮影がうまくいって良かったと思ってます。

    2014年05月17日00時28分

    kojirox

    kojirox

    タイトルのとおり絵画のような世界ですね。 すばらしいです。

    2014年05月24日14時43分

    鈴電

    鈴電

    kojiroxさん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただき恐縮です。 10月の霧の濃い時期に紅葉撮影と合わせてもう一度チャレンジする予定です。

    2014年05月25日23時11分

    天翔

    天翔

    この星峠は毎日仕事で通っておりますが、時間が無いので国道からしか 撮ってませんね。出来れば上に登って撮りたいです。

    2020年07月06日13時07分

    鈴電

    鈴電

    天翔さん、こんばんは。 星峠も一時期は新型コロナウイルスのせいで閉鎖されていましたが、今は元通りになっているようです。 私も秋の雲海シーズンになったら来てみたいと考えてます。

    2020年07月06日22時01分

    ハッキー

    ハッキー

    此処へは3年連続で行ったことがありますが光芒には一度も会えませんでした。 あれからもう10年以上行ってません。いまでは遠い思い出になっている所です。

    2021年11月28日11時41分

    鈴電

    鈴電

    ハッキーさん、 私も最近は星峠や蒲生棚田はご無沙汰です。 来年チャレンジしたいところですね。

    2021年11月29日02時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鈴電さんの作品

    • ぷかり桟橋リフレクション
    • 箱根の紫陽花(出し忘れ分)
    • 浅草寺リフレクション
    • 丸の内広場のリフレクション
    • 林道のヒメボタル(自宅編集版)
    • 東京駅丸の内駅舎

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP