写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ま~坊 ま~坊 ファン登録

育み

育み

J

    B

    素晴らしい1日が始まる 紫峰の肩から日が昇り 緑の大地を育ててゆく

    コメント30件

    ま~坊

    ま~坊

    今朝の1枚です。 前日に最高気温27度を記録したこの辺りも今朝の気温は一桁。 ダウンジャケットを着こんでの撮影です。 この場所はhisaさんの過去作品で載せていてくれた位置情報を参考にロケハンし、 2日前にも行きました。 hisaさん。良い場所ですね~また行きますよ~(^^)

    2014年05月04日16時56分

    日陰のメロンクリームパン

    日陰のメロンクリームパン

    見事な朝日ですね。 なんだか、いい日になりそう。 そんな気になります。 条件次第では、霧なんかもあったりするのでしょうか? そんな朝もカッコよさそうなロケーションですね。

    2014年05月04日17時45分

    ryo.mi.2005

    ryo.mi.2005

    太陽の光で活力を貰えますね。 護岸工事のしていない河も自然がいっぱい。

    2014年05月04日17時55分

    hisa,

    hisa,

    ま~坊さん・・・良い場所だったでしょう! 霧か棚引く雲が広がると、幻想的な作品に変わる場所です。 今朝の条件は余り良く無いと判断して、大洗方面へ行ってしまいました。。。お会い出来たのに。。。^^ わたしは5月中旬過ぎにはこの場所に出没予定です。。。笑

    2014年05月04日18時24分

    YD3

    YD3

    筑波山ですね。この景色私も撮りたい場所の候補です。いまどきこんな素敵な河川の眺めは地方でもなかなかありませんよね。 素晴らしい光景を見せていただきありがとうございます。^^

    2014年05月04日18時41分

    彩花*

    彩花*

    私も昨日・今日とこの場所へ行きました♪^^ 昨日地元の方が「ま~坊さんが、昨日(5/2)来てたよ」と教えてくれました。 今日は違うところで撮って、ここには寄っただけなんですが・・・ もしかして奥の方にいらした方が、ま~坊さんだったのでしょうか? ここは、ほんと素敵な場所ですよね♪ 私も月に何回か通っています♪ (*^-^*)

    2014年05月04日22時08分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    静かに朝を迎える河川の風景がとても素敵です。

    2014年05月04日23時06分

    hayata86

    hayata86

    美しいですね。 こんな写真撮ってみたいものです・・・

    2014年05月05日00時24分

    button

    button

    hisaさんの作品かと。 いい光景ですね。

    2014年05月05日09時13分

    osinko

    osinko

    杏色の朝焼けを映す鏡のような川面、 川の自然な蛇行と緑の岸もなんとも美しいですね。 青い筑波山が女性的な優しい姿です。

    2014年05月05日15時51分

    kakian

    kakian

    素敵なダイヤですね。 いい色合いです。

    2014年05月05日16時27分

    asas

    asas

    昨日は冷え込みましたね(^^♪ 私も朝撮影に出てましたので震え上がりました。 以前の優秀賞受賞作もそうですが、この日の出の ドラマチックな表現はま~坊さんしか出来ませんね。 緑もいい色です。

    2014年05月05日16時53分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    山の稜線から出づる朝陽によって 大自然の育みが演出されて素敵ですね(^.^)

    2014年05月05日17時32分

    nomsun

    nomsun

    ご無沙汰をしています^^; 雲ひとつ無い日の出がドラマチックですね! この春は霞が酷くて美しい日の出に出会っていません。 asasさんもコメントされていますが緑が綺麗ですね^^

    2014年05月05日19時29分

    seys

    seys

    素適な情景ですね~~~~!!! 育まれるすばらしいものに乾杯!!

    2014年05月05日23時22分

    kojirox

    kojirox

    心洗われる絶景ですね。 みなさん言われているようにドラマチックです。 1票です。

    2014年05月06日01時37分

    むー太郎

    むー太郎

    いいですね~ この時期山の左から日が上がるんですね。 堤防の上、車とろとろ走らせるの、楽しいですわ。

    2014年05月06日03時51分

    三重のN局

    三重のN局

    朝日が登る素敵な瞬間、太陽の温かさを感じる時ですね… 育まれる大地、朝焼けに輝いてとっても綺麗です!

    2014年05月06日09時51分

    kazu_7d

    kazu_7d

    心落ち着く素敵な一枚。 自然大好き。

    2014年05月06日14時14分

    シンキチKA

    シンキチKA

    良い場所ですね!! やはりこのシチュエーションではハーフNDが必須ですね^ ^ 緑がとっても美しいです! 私もこういうの撮りに行きたいです^ ^ あと、わざわざ秘密を教えて頂きありがとうございました。 来年の参考にします!

    2014年05月06日15時16分

    としむつ

    としむつ

    筑波山からの朝日が美しいです。 豊かな自然の中、流れる川が生命を感じさせます。^^

    2014年05月07日00時22分

    lunlumo

    lunlumo

    はじめまして。 萌える緑と朝焼けの共演 なんて素敵な色合いでしょう! 勉強になります。 超初心者ながら、ハーフND むちゃむちゃ欲しくなりました^_^;

    2014年05月07日11時52分

    ninjin

    ninjin

    心のこもったコメありがとうございます。 孫とのたまの逢瀬を楽しんでいます。 名山を背景にしての珠玉の朝の光景 時間の流れが止まったようです。

    2014年05月07日13時59分

    one_by_one

    one_by_one

    常磐線から見える茨城の田園風景はいつも癒されます... やっぱり旅は電車に限りますね☆ 鉄分が多過ぎて最近身体が固くなってきました(笑)

    2014年05月07日21時37分

    efab

    efab

    素晴らしい情景ですね。ハーフNDの使いこなしも自然で抜群の効果ですね。 GWは一日だけ時間をもらい、富士山方面へ遠征に行ってきましたよ。 慣れない徹夜で、その後の疲労回復が遅いんです。。

    2014年05月07日22時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    お久し振りです。 ご心配いただいておりました長女の怪我も順調に回復しており、漸く先週末に退院することができました。慌ただしく過ぎ去った6週間でしたが、徐々に落ち着いた日常が戻ってきた気がしております。 当面はスローペースでの参加になりますが、これまでどおりよろしくお願いいたします。 美しい朝陽の輝きが魅力的に切り撮られた作品ですね。 私も久し振りに朝景を撮りに行きたくなってきました。

    2014年05月10日17時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    筑波山の肩からの日の出、美しい朝焼けですね♪ 雲一つ無い朝焼けの空、それを写す川面・・・気持ちよい朝!という雰囲気が伝わってきます。 まだ朝晩の気温が低いですよね。 σ(^_^)も久しぶりに行った夕景撮影にしっかり防寒ジャケット持って行って正解でした。

    2014年05月11日18時05分

    Usericon_default_small

    せいたろ

    太陽は全ての源だという事をストレートに伝わってきます。もっと自然に敬意を表して撮っていきます。

    2014年05月11日21時23分

    chaikun

    chaikun

    素敵な一日の始まりですね。 ハーフNDなんですね、私はまず早起きからですが^^

    2014年05月12日17時53分

    Tate

    Tate

    ま~坊さん、地元でも有名なんですね^^ (私は・・・・・へんてこなカメラを使ってるにも関わらず、  一度も声をかけられたことないです^^;)

    2014年05月13日22時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたま~坊さんの作品

    • 麦秋
    • 意志
    • 呼吸
    • 集い
    • 夢幻
    • 一心

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP