写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yosshy99837 yosshy99837 ファン登録

普通に建物すごくないですか?

普通に建物すごくないですか?

J

    B

    っと思って北野天満宮の拝殿横を撮ってみました。 建物自体はそれほど古くないと思います。 といっても、江戸時代かな?

    コメント20件

    ginkosan

    ginkosan

    此処は豪奢で画になる建物ばかりですね^^ 末社に至るも丁寧な仕事で何時も感心して おります^^

    2014年03月13日23時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい建造物ですね~ 絢爛な細工が施された美術品とも言えますよね。

    2014年03月13日23時12分

    shiroya

    shiroya

    魅力的な建物ですね! 技術と細工が素晴らしい~です(^^♪

    2014年03月13日23時19分

    ラボ

    ラボ

    普通に凄いと思います。 イイ仕事してますね~ ^^/

    2014年03月13日23時27分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    北野天満宮: 凄い建物ですね。 ホームページとやらを見たら、を見ると: 「本殿は、 国宝の指定を受ける。現在の本殿は慶長十二年(1607)」 造営のようです。

    2014年03月14日00時14分

    kittenish

    kittenish

    美しい建物ですね この様な建築は現代では難しいでしょうね。

    2014年03月14日01時51分

    キンボウ

    キンボウ

    すごいです〜〜^^

    2014年03月14日01時59分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >obiwanさん ここの灯籠、よく撮られてますね。 ありがとうございます! >ゆったりのんびりさん いろいろとねぇ。。 ありがとうございます! >ginkosanさん 末社も魅力ですね、ここは。 ありがとうございます! >Teddy_yさん 細工はたしかに緻密ですね。 ありがとうございます! >shiroyaさん すごい技術ですよね。 ありがとうございます! >ラボさん すごいですよね~ ありがとうございます! >ABU-MOSAさん 代わりに調べて頂いてありがとうございます(^^) 江戸幕府会幕直後なんですね。すごいなぁ。。 ありがとうございます! >kittenishさん もうなくなった技術かもしれませんね。大事にしたいですね。 ありがとうございます! >キンボウさん すごいですよね。。 ありがとうございます! >ユーフォニーさん 仕事が細かいですよね。 ありがとうございます!

    2014年03月14日07時03分

    kachikoh

    kachikoh

    日本の誇れる建築物ですね。広角での表現素敵です。

    2014年03月14日07時55分

    yoshijin

    yoshijin

    素晴らしい建物ですね^^

    2014年03月14日20時25分

    husky

    husky

    優美さ堅牢さともに素晴らしい技術の結晶だと思います(^^)

    2014年03月14日22時32分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    綺麗な建造物ですね。 きめ細かな造りが魅力ですね。

    2014年03月15日00時02分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >武藏さん 今のほうが技術がありそうで、でもこれ作るの大変なような。。 ありがとうございます! >kachikohさん 少しでも広く、っと欲張ってみました。 ありがとうございます! >丹虎 65さん 拝殿手前の梅、まだ早かったので今回はアップしてません。 今頃は・・・ ありがとうございます! >yoshijinさん 江戸時代とはいえ、すごいですよね。 ありがとうございます! >huskyさん そう、堅牢さがあるんですよね。 ありがとうございます! >スーパーリリさん 重厚+繊細なんですよね。 ありがとうございます!

    2014年03月15日00時23分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    日本の技術が結集されたような お見事な作りですね! 過去の建築物の凄さはやっぱり お見事としか言いようがないです(^_^)

    2014年03月15日00時43分

    hisabo

    hisabo

    さほど古くないと行っても江戸時代ですか、 フラット35とは桁違いですね。

    2014年03月15日09時47分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >ほのぼのんさん あの時代によくこんなものを、いやあの時代だからこそできたのかもしれませんね。 ありがとうございます! >hisaboさん まあ、歴史のある街ですので。。 でも、江戸時代以前となると、意外と残ってないんですよ。(大半は江戸時代に再建。応仁の乱とかあったし・・) それに江戸時代だと他の地方でもいろいろ残ってますしね。 今日の歴史を物語る建造物って、実は少なかったりするのがまた京都だったりします。 ありがとうございます!

    2014年03月15日10時44分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年03月16日08時19分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >うさぎの名前はミーコさn ありがとうございます!

    2014年03月16日13時19分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    これを機会に交流できたらと思っています。 今後ともよろしくお願い致します。

    2014年03月17日22時03分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >陽だまりさん こちらこそ、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

    2014年03月17日23時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyosshy99837さんの作品

    • え、あるの!?
    • 久々の塔
    • 紅梅も
    • 雪金閣2017!
    • 雪の塔
    • 二年坂かな?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP