写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シロエビ シロエビ ファン登録

春の立山連峰

春の立山連峰

J

    B

    今日、12日に富山県に「春一番」が吹きました。 春の立山連峰・剣岳が昨日・鮮やかに眺めることができました。

    コメント55件

    もりちゃん(*゚▽゚*)

    もりちゃん(*゚▽゚*)

    最高な背景ですね!美しいです!

    2014年03月12日22時30分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    春・・・札幌にもっとも遠い言葉ですw

    2014年03月12日22時30分

    usatako

    usatako

    まさに迫りくるような迫力ですね。 素晴らしい眺めです。

    2014年03月12日22時34分

    丹波屋

    丹波屋

    これは凄い、立山連峰がこんなに迫力があるとは!!

    2014年03月12日22時36分

    もりおさん

    もりおさん

    すごい迫力!!映画に出できそうです。

    2014年03月12日22時42分

    スイーツ王子

    スイーツ王子

    富山側からだとこんな風に見えるんですね。 見てみたい。

    2014年03月12日22時44分

    カニサガ

    カニサガ

    春一番が吹いたようですが、この作品を拝見すると 立山連邦の厳しさが伝わってきます。 迫ってくる描写で怖いようですね~

    2014年03月12日22時50分

    green-tea

    green-tea

    立山! 春一番が吹いたのですか♪ 一回だけ夏に訪れた事がありますが 勇壮な姿、こうやって眺めると本当にすごいですね

    2014年03月12日22時51分

    そらのぶ

    そらのぶ

    凄い! 立山連邦の姿、春近し春待ち遠しですね~!(^^)

    2014年03月12日22時53分

    日陰のメロンクリームパン

    日陰のメロンクリームパン

    山の威容と橋の威容。 素晴らしい眺めですね。

    2014年03月12日22時53分

    Totto

    Totto

    立山連峰の雄大な景色は圧巻ですね。 凄いものを見せていただきました^_^

    2014年03月12日22時59分

    Pleiades

    Pleiades

    おお!すばらしい!! 迫力ありますね~^^ 昨年久しぶりに『劒岳 点の記』のルートを登りました。

    2014年03月12日23時01分

    三重のN局

    三重のN局

    真っ白な立山連峰と、日本海側最大の斜張橋との対比、 とっても見応えのある光景を見事に撮られましたね! 肉眼で見てみたくなりました(^^)

    2014年03月12日23時14分

    楓花

    楓花

    雄大な立山連峰の姿が迫って来るようです。 迫力があります!

    2014年03月12日23時18分

    yosshy99837

    yosshy99837

    立山連峰、「そびえ立つ」とはまさにこのことですね。

    2014年03月12日23時30分

    efab

    efab

    すごい迫力に大感動です!この構図はたまりません。剱かっこいいですね~

    2014年03月13日03時53分

    ケミコ

    ケミコ

    これは美しい♪望遠での圧縮効果で迫力も増している気がします。

    2014年03月13日05時57分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素晴らしい光景にビックリです^^

    2014年03月13日06時34分

    sunset-

    sunset-

    雄大な立山連峰ですねーー 新湊つり橋ですか・・・・

    2014年03月13日08時08分

    Em7

    Em7

    春一番が来たと言う事は、もうこれからは暖かくなって行くと言う事ですね~~。(^^) こちらはまた週末には気温が下がると言う話ですが・・・

    2014年03月13日09時17分

    M。

    M。

    立山連峰ですか、山々が際立っていますね^^

    2014年03月13日13時38分

    rav4

    rav4

    本当に迫ってくる感じで、迫力ありますね!!! 構造物とのバランスも素晴らしい!!!^^v

    2014年03月13日13時58分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    海からまっすぐ立山連峰。凄い景色ですね。

    2014年03月13日14時44分

    yoshitico

    yoshitico

    立体感溢れる描写素晴らしいですね(^^) この場所にいってみたくなります。(^^)

    2014年03月13日15時34分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    望遠の圧縮感が上手に描写された とても美しい作品ですね~ 素晴らしいです\(◎o◎)/!

    2014年03月13日20時07分

    ゆず マン

    ゆず マン

    写真集への掲載おめでとうございます! とっても素敵な作品ですね(^^)

    2014年03月13日20時23分

    ミニトマト*

    ミニトマト*

    素晴らしい迫力のある立山連峰ですね! まじかに迫ってくるようですごいです!!

    2014年03月13日21時08分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    とても素晴らしい景色と切り取りですね。 そのうち撮りに行きたい風景の一つです。 強烈なインパクトをありがとうございました。 今後とも、よろしくお願い致します。

    2014年03月13日23時46分

    izzuo119

    izzuo119

    迫力がすごく伝わってきました。 スケール感がすごいです。^_^

    2014年03月14日22時44分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    これは物凄い迫力ですね!! この景色、憧れます♪

    2014年03月15日22時34分

    自然堂哲

    自然堂哲

    春とはいえ、立山連邦の山肌はまだまだ真っ白ですね。 立山連峰の迫力感じる描写ですね!!

    2014年03月16日06時50分

    てれてれ坊主

    てれてれ坊主

    春一番が吹いたそうですが、この日の立山連峰は妙に目の前に迫ってきているように見えました。 気温の関係なのかな...(?_?)。 何故かこういうチャンスに限って、平日なんですよ。

    2014年03月16日09時51分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    大トップを飾ってますね!^b^v さすがにこの構図は、最高ーです。

    2014年03月16日16時07分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    素晴らしいです。国内だとは思いませんでした。 まさにカメラ、レンズ、腕と3拍子揃った賜物 ですね。

    2014年03月17日09時03分

    button

    button

    美しいですね。 春でしょうか、もう。

    2014年03月17日09時08分

    タキ鉄

    タキ鉄

    私の写真を見ていただきありがとうございます。 立山連峰の写真素晴らしいです。 富山湾の蜃気楼も見てみたいですね。

    2014年03月17日20時16分

    Re.ikko

    Re.ikko

    雪の立山連峰が見事ですね! 迫力有ります…男前って感じです

    2014年03月17日23時25分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    素晴らしい光景、、美しいですね〜〜

    2014年03月18日00時07分

    楓子

    楓子

    立山連峰は本当に迫力がありますね。 あったかい春はすぐそこに来ています^^。

    2014年03月18日22時12分

    たまじまん

    たまじまん

    橋の色彩がとても印象的です。。 (^_^;)

    2014年03月19日23時25分

    くろめばる

    くろめばる

    立山連峰、圧巻ですね~!             美しい!  

    2014年03月22日17時47分

    BIMBO

    BIMBO

    立山連峰迫力ありますね、吊り橋が小さく見えます。

    2014年04月10日13時54分

    kasaka

    kasaka

    良いですね。パンフォーカスというんでしょうか。圧縮効果で迫力ありますね。

    2014年04月19日14時32分

    kiwi♪

    kiwi♪

    山が迫り来る感がスゴイです! ぜひ、生で観てみたいですね^^

    2014年05月11日08時51分

    シロエビ

    シロエビ

    もりちゃんさん♪ ジョン・ドウさん♪ obiwanさん♪ usatakoさん♪ 丹波屋さん♪ もりおさんさん♪ スイーツ王子さん♪ y@suさん♪ カニサガさん♪ green-teaさん♪ そらのぶさん♪ 日陰のメロンクリームパンさん♪ Tottoさん♪ Pleiadesさん♪ kurumi+さん♪ 三重のN局さん♪ 楓花さん♪ yosshy99837さん♪ efabさん♪ ケミコさん♪ 北陸のはるさん・さん♪ sunset-77さん♪ 礼音さん♪ Em7さん♪ 丹虎さん♪ bluekonaさん♪ rav4さん♪ さくらんぼjamさん♪ yoshiticoさん♪ Kodachrome64さん♪ ゆずマンさん♪ ミニトマトさん♪ 陽だまりさん♪ izzuo119さん♪ tomo4344さん♪ ハラチャン♪さん♪ 自然堂哲さん♪ てれてれ坊主さん♪ 鶴見の彦十さん♪ 下町のゾロさん♪ buttonさん♪ タキ鉄さん♪ Re.ikkoさん♪ ブラックオパールさん♪ 楓子さん♪ たんじまんさん♪ くろめばるさん♪ BIMBOさん♪ kasakaさん♪ kiwi♪さん♪ 多くの皆さまがご覧くださり、たくさんの温かいお言葉を寄せて頂きありがとうございます。 まとめてのご挨拶をお許し下さい。 皆さまのそれぞれのサイトにお邪魔させて頂きお礼したいと思います。 本当にありがとうございます。

    2014年05月11日12時39分

    YD3

    YD3

    すいません こんな凄い作品を見逃していたみたいですね。  望遠の圧縮効果で背景の山が迫ってくるようです。 迫力の光景ですね。^^

    2014年07月16日00時00分

    シロエビ

    シロエビ

    YDさん♪ いつも、ご覧くださり温かいお言葉を頂きありがとうございます。 自宅近くからの撮影ポイントなんですよ。 わが街の自慢の景色です。

    2014年07月16日18時16分

    hide's

    hide's

    シロエビさん はじめましてhide'sと申します。 20年前に仕事で富山に行くことが度々あり、 氷見からこの景色を見たことがあります。 素晴らしい雄大な立山連峰の姿でした。 お写真を拝見して、富山を思い出し、癒される感じがしております。 今後とも、美しい写真をお見せください。 宜しくお願い致します。

    2014年08月28日23時35分

    ninjin

    ninjin

    昨夏、初めて富山を旅しましてこの地にも行きました。 春先ですと北アルプス立山連峰の雪を抱いた雄姿が見られるのですね。 富山越中の国は海も山も魅力たっぷりのとても良いところだと実感しました。 素晴らしい作品を楽しみにさせていただきます。

    2014年09月05日19時50分

    シロエビ

    シロエビ

    hide´sさん♪ これからも、四季折々の富山の景色をUPしていきたいとおもいます。 また見てやってください、これからもよろしくお願いします。

    2014年09月14日16時07分

    シロエビ

    シロエビ

    ninjinさん♪ 温かいお言葉を寄せて頂きありがとうございます。 これからも、よろしくお願いします。

    2014年09月14日16時10分

    NAKATSU

    NAKATSU

    こんばんは、初めて訪問させていただき感動しております。 どの作品もレベルが高くただただうっとりして鑑賞させていただいてます。 勝手で申し訳ありませんファン登録をさせて頂きました。 これからも継続して鑑賞させてください宜しくお願い申し上げます。

    2017年01月13日19時42分

    mirai888

    mirai888

    この迫力は素晴らしいですね~!! 長野県側から見るのとまた違って、橋も素晴らしいです(*'▽'*)♪

    2017年02月10日12時11分

    シロエビ

    シロエビ

    NAKATSUさん♪ 温かいお言葉を寄せて頂きありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

    2017年02月10日16時17分

    シロエビ

    シロエビ

    mirai888さん♪ 温かいお言葉を寄せて頂きありがとうございます。 私の住む新湊の絶景なんですよ。

    2017年02月10日16時21分

    同じタグが設定されたシロエビさんの作品

    • 立山初冠雪
    • これ月光かな?
    • 雪の恩恵
    • 本日の朝焼けは美しい!
    • 海抜0mから標高2450mへ向かう。
    • フィナーレ 煌めき

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP