写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

しぶんぎ座流星はどこ?

しぶんぎ座流星はどこ?

J

    B

    正月明けの天文現象と言えば、「しぶんぎ座流星群」 今年は1月4日午前4時ごろがピークになるとの予想でした。 月明かりもなく条件は良かったのですが、相変わらずの空振りで 残念な結果でしたが、肉眼では一つ見ることが出来ました。

    コメント33件

    kassy

    kassy

    本年も宜しくお願い致します。 翌日は肉眼で数個確認できましたよ^ ^ ふたご座流星群ほどの量ではなかったですが(T ^ T)

    2014年01月08日08時48分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    おお~っ、周回運動の軌跡が凄いですね。

    2014年01月08日08時54分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    強烈な流星の地球への攻撃ですね。 これは何枚ぐらい重ねたのだろう。 凄いっ。

    2014年01月08日11時27分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    星の数が半端ないですね!これは凄いです(^-^)

    2014年01月08日11時06分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    寒い中お疲れ様でした。 見事な周回運動ですね(^.^)

    2014年01月08日13時42分

    husky

    husky

    見事な星空ですね!凄いインパクトです!!

    2014年01月08日13時49分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    ぐるぐるですね^^

    2014年01月08日18時14分

    大目付

    大目付

    夜空をひっかいたように見えますね。モノクロっぽい切り取りも良いですね。

    2014年01月08日18時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    魅力溢れる美しい光跡にウットリさせられます。 素晴らしい作品に仕上がっていますね。

    2014年01月08日18時32分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    星の数が作り出す光の流れがとても素敵です!

    2014年01月08日19時46分

    yosshy99837

    yosshy99837

    これだけ星の数が見られる場所が羨ましいです。

    2014年01月08日21時47分

    danbo

    danbo

    凄いとしか言葉が出ません\(^o^)/

    2014年01月08日22時30分

    Tate

    Tate

    す、すごい! 私もやってみたいです^^

    2014年01月09日00時07分

    OSAMU α

    OSAMU α

    眼が回りそうです~~~! 素敵ですね~。

    2014年01月09日00時23分

    船旅

    船旅

    見事な、タイムトンネル何処かに連れて行かれそう(@_@;)

    2014年01月09日08時00分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    おくればせながら本年も宜しくお願いします。

    2014年01月09日21時35分

    kakian

    kakian

    南房総で見てました。 100個は見ましたよ。 撮れたのは1ないし2です。

    2014年01月09日22時56分

    C330

    C330

    豪快な画像処理に吃驚です。 大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 素敵なお写真をたくさん見せてください。

    2014年01月10日15時10分

    sokaji

    sokaji

    凄いですね。目がまわりそうです。

    2014年01月10日15時12分

    yoshijin

    yoshijin

    遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

    2014年01月10日21時30分

    mimiclara

    mimiclara

    僕の方がこのオリオンの位置だと1時間ほど前からグルグルやってた感じです^^ 方角はほぼ一緒ですね^^ こちらでは恐らく未明からで100個は見えたように思います とにかく数はふたご座の比ではなかったんですが暗くて光跡の短い流星が多かったですね 写真では数個しか撮れていませんでした

    2014年01月11日17時38分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 150枚位のコンポジットでしょうか? 星が矢のように降り注いでいますね。グルグル感も半端ではありません^ - ^ こういったコンポジットの場合、N局さんはどんなソフトを使っているんですか?

    2014年01月12日02時36分

    レオ

    レオ

    静と動の光景、お見事ですね!! 目が回ります(@_@;)

    2014年01月12日21時40分

    自然堂哲

    自然堂哲

    これは凄いですねぇー。 星の軌跡、円周運動の比較明合成は今年の目標です。 このようなのを撮ってみたいですね!!

    2014年01月13日08時58分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    すごいですね。目がまわりました^_^;

    2014年01月13日14時25分

    hisabo

    hisabo

    ものすごいグルグル、 地上の露出バランスも難しそうですが、 露出も描写も素晴らしいです。

    2014年01月14日14時57分

    duca

    duca

    星の奇跡凄いです。 これだけ撮るには相当な時間と労力を 要すると思いますが素晴らしい情熱を 感じます。

    2014年01月14日17時28分

    punta

    punta

    こちらは何枚の比較明合成でしょうか?力作ですね。

    2014年01月18日16時11分

    kazu_7d

    kazu_7d

    凄い周回運動ですね。 目がぐるぐる!! 凄い枚数のコンポジットなんでしょうね。

    2014年01月20日22時02分

    ony182

    ony182

    お気に入り、ファン登録頂きありがとうございます^^ ダイナミックですねー!一体何枚コンポジしたのでしょうか?! 名古屋港水族館には行きませんでした。 今後とも宜しくお願い致します。

    2014年01月21日18時25分

    toshi_k

    toshi_k

    素晴らしい比較明合成写真の日周運動星野ですね。絞りとかISO感度とか非常に参考になる写真です。合成写真の経験がないので、今度トライしてみます。

    2014年01月22日22時06分

    azk

    azk

    お久しぶりです。 変わらずお見事な描写ですね^^

    2014年03月05日22時26分

    ET1361

    ET1361

    「2017しぶんぎ座流星群」では星空をスーッと切り裂くような流星の軌跡を捕らえることが出来て、新年早々ラッキーな星景撮影となったようです。 大きな流星が流れる様を目撃すると身震いするほど感動します。幸運が訪れたかどうか実感がないですが・・・

    2017年01月09日12時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 山頂が見えた!
    • 梅雨の晴れ間にデート❤️
    • 流星シリウス☆彡
    • 大迫力の海上自爆
    • 七夕伝説
    • GReeeeNの軌跡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP