写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きじむなー きじむなー ファン登録

Meditation Factory

Meditation Factory

J

    B

    何も無いこの空間は 心の浄化システムであり思索の生産プラント... 高効率でISO9001、ISO14001取得済みです^^

    コメント33件

    tadeen

    tadeen

    この空間が、isoふたつも取ってるとは、知らなんだです。

    2013年07月17日01時15分

    ケミコ

    ケミコ

    何も無い空間だからこそ癒されるのかも知れませんね(^^) 真夏の日射しを避けて、こんな所で大の字に成って眠りたいです。気持ち良いだろうなぁ♪

    2013年07月17日02時56分

    konayuki

    konayuki

    こんな空間でお茶をいただいたり瞑想に浸る時間を定期的に持ちたいものですね 日本人でよかったな~と感じる写真です^^

    2013年07月17日05時58分

    ニーナ

    ニーナ

    ひろ~~~いお座敷 清涼さも ひろ~~~いですね

    2013年07月17日06時22分

    ケンチ

    ケンチ

    品質と環境!!取っていそうですねw この影の使い方がとても素晴らしいです。

    2013年07月17日08時14分

    cat walk

    cat walk

    暗部の露出が凄く良いですね! 庭園に加え畳の照りなどに心惹かれます。 ISO9001やISO14001は取得するのも大変ですが、 定期的な維持活動にも努めたいものですね(^^)

    2013年07月17日08時54分

    光画部R

    光画部R

    おはようございます! ここに訪れば、心が浄化され、トレーサビリティーが可能で、 心の環境が整うことですね。^^ 画だけでも十分です。(^_^)v

    2013年07月17日08時57分

    ginkosan

    ginkosan

    蓮花寺は相性悪くて苦手なのですが^^; 実に上手くまとめておられますね^^ 勉強になります。

    2013年07月17日10時25分

    shokora

    shokora

    風情がありますね~。 日本の美です。 でも難しそう・・

    2013年07月17日11時41分

    hisabo

    hisabo

    いかにも京都だったり、 何となく京都、 ステキな四連作という感じもあります。 心の浄化と思索の生産、 矛盾するようでもあり、その正しいプロセスのようでもあり、 仏教哲学の奥深さを感じるようです。

    2013年07月17日14時08分

    one_by_one

    one_by_one

    先日はありがとうございました☆ これが新手の工場ですか〜〜〜!! 撮りに行かないと行けませんね(笑)

    2013年07月17日18時37分

    Good

    Good

    切り取りが難しそうな空間、フリーズしそうな気がします。笑 ポツンとど真ん中で昼寝したくなします^^。

    2013年07月17日20時00分

    photoK

    photoK

    どれも素敵な作品で!!^^ 静を感じることのできる作品で心が落ち着きます(^O^)♫

    2013年07月17日20時24分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    先日は有り難うございました。 楽しい時間を過ごすことが出来ました。 やっぱり京都はいいですね〜 この空間、、心に沁みます。。。

    2013年07月17日21時35分

    kakian

    kakian

    難しそうな表現ですね。 心が落ち着きます。 素晴らしいです。

    2013年07月17日23時39分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    この閑静な佇まいは、品質も環境も文句ナシですね!

    2013年07月18日21時50分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 生産も環境も完璧なのですね^^ 確かにそう思います。 この空間には無駄を感じません。明暗の表現が素晴らしいです^^

    2013年07月18日23時18分

    eum88

    eum88

    きじむなー様 こんにちは、おじゃまします。 和の美、美しい描写です。 秋に京都へ行くので、チャレンジしたいです。

    2013年07月20日11時25分

    梵天丸

    梵天丸

    なんと開放感ある畳の間 風を感じながら寝転びたいですね・・ 光を浴びた質感がなんとも美しいです!!

    2013年07月20日20時37分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    蓮華寺で私もこのような写真を撮りたかったです。 この開放感が堪りませんね。

    2013年07月21日13時59分

    DENTAKU

    DENTAKU

    確か修学旅行生お断りでしたよね。 いつ行ってもひっそりとした静かなお寺でとても落ち着く場所ですね^^ 作品からも蓮華寺独特の空気感が漂ってきます^^

    2013年07月22日19時43分

    きじむなー

    きじむなー

    皆様、コメントありがとうございます。 ここはいつ行ってもこんな感じで静かな時間を過ごせます^^ 平素、煩悩100%のわたしでもここで小1時間過ごせば なんだか頭がスッキリしますので、かなり質の高い空間です! 切り取りが、明暗が、表現が、"難しそう..." とのコメントをたくさんいただきましたが、そんなことには 全く気付かず能天気に撮っておりました(^^;ゞ 次回訪れるときには"難しさ"を意識して撮ってみますね(^ー^)

    2013年07月23日23時15分

    VOL

    VOL

    こういう場所で和の雰囲気を撮ってみたいんですよね!(^^♪ 夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色、春の桜・・・似合いますよネ。 京都行きたいッス!(^^♪

    2013年07月23日23時23分

    きじむなー

    きじむなー

    VOLさま コメントありがとございます!

    2013年07月28日23時00分

    cocoro.m

    cocoro.m

    なかなか撮れない光景ですね・・・ 見ているだけで 心が落ち着いてきます! ここでゴロンとお昼ね・・・(笑)罰が当たりますね(笑)

    2013年07月30日15時41分

    きじむなー

    きじむなー

    cocoro.mさま コメントありがとうございます! お寺の方に"喝!"って言われちゃいますよ(^^;ゞ

    2013年07月31日23時43分

    きじむなー

    きじむなー

    こるぷらさま コメントありがとうございます。 ISOは冗談ですが、何もないのに巧妙に計算された何かを感じました^^

    2013年08月02日23時49分

    あさぴん

    あさぴん

    美しい・・・ 今、現代に一番必要なFactoryかもしれません。

    2013年08月03日01時37分

    きじむなー

    きじむなー

    あさぴんさま コメントありがとうございます。 ココは修学旅行生や団体旅行お断りのお寺さんですから、 いつ行っても必要な思索を生産してくれる高性能なfactoryですよ!

    2013年08月04日23時19分

    レオ

    レオ

    心落ち着く空間ですね!! ビール片手にじっくり見つめていたい お庭ですね!(^^)!

    2013年08月12日20時37分

    きじむなー

    きじむなー

    レオさま お久しぶりです、コメントありがとうございます! お寺さんですからココでビールは無理でしょうが、 それでものんびりと眺める価値はあると思いますよ^^

    2013年08月13日13時54分

    Gou

    Gou

    是非この場所でMeditationしたいです^-^

    2013年08月29日16時37分

    きじむなー

    きじむなー

    Gouさま コメントありがとうございます。 とってもすっきりした気分になれますよ^^

    2013年08月30日17時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたきじむなーさんの作品

    • Hall
    • alley
    • Gimme Choco!!
    • sense of wonder
    • Best wishes!
    • Facade

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP