写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

皐月

皐月

J

    B

        ただいま・・・

    コメント36件

    takahashi

    takahashi

    田植えが終わっているのでしょうか?

    2013年05月07日10時02分

    danbo

    danbo

    お帰りなさい! 新潟の米どころで「田植え」でしたか(笑) 明けていく空の色合いが新鮮でいいですね(^_-)-☆

    2013年05月07日10時36分

    esuqu1

    esuqu1

    takahashiさん 丁度田植えシーズンで、まだ全面が植え終わってなく、途中の田んぼが多いです^^ 水張りが終わってない田んぼも多々ありますので、この一週間が田植えのピークっぽいです。 本夜会さん 新潟の実家周辺をを撮る時に悩むのが、なにがある?って感じなんです(笑) 唯一、朝日が昇るとき、田んぼに映り込むのがすごく魅力的なので早起きして散歩がてら これを写していました^^ danboさん 本当は星空から明け方を狙うはずが、起きれず日の出でたあと(笑) 酒と母親の田舎料理が旨いので飲み過ぎて起きれません^^;

    2013年05月07日11時58分

    oort oort

    oort oort

    低いアングルからの構図がとても美しいですね。しっとりとした色合いがとても美しいです。

    2013年05月07日12時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい夕陽が映り込んだ素敵な情景を切り撮られていますね~ この時期ならではの苗と夕陽の魅力的なコラボレーションです。

    2013年05月07日12時57分

    esuqu1

    esuqu1

    oort oortさん 朝露で靴はびっしょり、靴下もびっしょり。そして靴底は泥だらけ(笑) 朝の畦道はとっても自然豊かでした^^; 超広角もつと私は腹這いになることが多いので、濡れてると朝はしゃがみこみ貧血起こしそうになります(笑) Teddy_yさん 朝と夕方はほんと写真だと解り辛いですよね^^ 本来はもっと赤味が多いのですが夕方っぽくなるので、WB多少青味にふっています。 苗の時しか水田映り込みがないので、毎年五月は実家に帰ると近所の田んぼを撮りたくなります^^ あとは、秋までずっと稲に埋まりますからね。

    2013年05月07日13時35分

    m.mine

    m.mine

    また かっこいい一枚撮りますよね。このセンスはいったいどこで養ったのでしょうか??

    2013年05月07日15時38分

    esuqu1

    esuqu1

    m.mineさん ん?センス?養った?・・・・いやぁ~褒められて嬉しいような恥ずかしいような 日頃、ペコペコペコペコ頭を下げて土下座して謝っていると、ローアングル得意になります(笑) 人生泥まみれ・・・・そうするとこういうアングルになっちゃいま~す^-^;

    2013年05月07日15時50分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    写りこみは苗のときだーけ。 面白くないです。麦畑に寝転んで 空を見る。そんな所ありませんか? ただいま・・・・とありますが ただいま・・・ちゅうで何かしている 所ですか?それとも、ただいま、 で今帰ってきたところですか? ホワイトスノーですね。

    2013年05月07日16時23分

    esuqu1

    esuqu1

    下町のゾロさん おっ、すごいところを突かれましたね(笑) ただいま・・・・・田舎の写真編集中ですって書こうと思って時間がなくなってこの一枚でした(笑) 二台のカメラと複数のレンズで出掛けましたが、充電器と予備バッテリー及び予備メモリを忘れてしまい 4日間をどう撮ろうか悩みました^^; 家族も撮らなきゃ、夜景も撮りたい・・・でも電池食う夜景は真っ先に諦めました・・ 限られた持ち物の中での撮影って、結構消極的になってしまうものですね(笑) 何かを撮らなきゃって思うと、昨夜パソで見直すと削除モノばっかり^^; ぶらりと田舎を感じたときほど自分のお気に入りが出来るものだと今回痛感してるところです。 運転疲れと気疲れに、確かにホワイトアウト中です(笑)

    2013年05月07日16時57分

    ピカール

    ピカール

    お久しぶりです。 12ミリの画角にぴったりな構図、写りこみもこの時期限定。 稔りを期待します、生命力を感じます。 新潟のコメ、良いなぁ~。

    2013年05月07日18時41分

    ロバミミ

    ロバミミ

    田植え終えた水面のローアングル写真 いいですね~。 日の出前の朝焼けの写りこみの写真は また今度のお楽しみでしょうか(^_^) 美味しい料理がそろえばお酒進みますから 致し方無いですよね。

    2013年05月07日18時43分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    やっべぇです!! このアングル、最高ですね! 広々と、光の輝きをたくさん受けるように。 しびれました^^

    2013年05月07日18時48分

    asas

    asas

    このローアングル、泥んこにならずに どうやって撮られたのか凄く気になります。 朝陽の自然な描写が素敵ですね。

    2013年05月07日19時48分

    esuqu1

    esuqu1

    ピカールさん 新潟の米は、おかず要らずです^^ 米だけでお腹いっぱいになるほど旨いんです♪ 浅漬け、漬物だけで十分ですからね^^ ちなみに今回30kg×2袋の玄米を積んで帰ってきましたが、降ろすのが一苦労。 だけど、重みも美味しく食べれる事を想えば軽い軽い♪ また太る道を選びました。・・・・・フッ -.-; 彷徨ロバさん そーなんですよ、起きたら日が昇ってる(笑) 撮りに行くぞーって気合いれてても、明るくならないと目が覚めないという情けなさ。 気合が足りませんね^^; トワイライトゾーンを含めて、最近めっちゃ弱くなってます^^; KOSHINさん 何故か超広角持つとしゃがんじゃうか、うつ伏せになります。 広々と撮るのが好きなんですよねぇ^^ なので、なぜかこのシグマの唯一フルサイズで12mmが撮れるレンズが好きなんです。 ちょっと違うなって構図とれるレンズって面白いです。 asasさん これは畦道脇の小川に降りて、なるべく低くなりながら撮ってます^^ D700にバリアングル付いたらいいのにって思いますが、それも有りえないので 窮屈な姿勢で貧血起こしながら頑張ってます(笑)

    2013年05月07日20時11分

    Bonjour

    Bonjour

    12mmの広がり、雄大ですね。 迫力満点の描写に拍手です!

    2013年05月07日20時15分

    esuqu1

    esuqu1

    Bonjourさん もっと広い広角ないのかなって思うと、魚さんになっちゃうんですよね(笑) それもあって、最近は16:9の構図にあえてしています^^ 少しでも広く作りたいなって気持ちなんです。

    2013年05月07日20時25分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    まだ、水が冷たい新潟では・・・ 朝日の映り込みがヒンヤリ気持ち良さそうですね!

    2013年05月07日20時27分

    sian

    sian

    おかえりなさいませ。 水田の黒光りした表面がキレイです 美味しいお水で満たされた田んぼを見ているだけで 安心します( ∩ˇωˇ∩)

    2013年05月07日20時28分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    お帰りなさい!!! お疲れさまでした。 広大な田圃の風景ですね。 ここが見渡す限りの稲の風景になるんですね。 わくわくします!

    2013年05月07日21時13分

    hatto

    hatto

    ローアングルからの素敵な切りとりですね。土の香りがしてきそうな感じがしました。

    2013年05月07日21時17分

    seys

    seys

    たんぼ・・うつくし・・ 回路・・・そうなんだと思うことに少しの躊躇をする次第ですが・・ そろそろ一年のお付き合いをいただいており。。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!!

    2013年05月07日21時27分

    Hsaki

    Hsaki

    こういう感じは大好きですね。でも撮るとなるとなかなか。 見ていてグッときました^^

    2013年05月07日21時31分

    Thanh

    Thanh

    爽やかな朝焼けですね。。 空気感がいいです・・

    2013年05月07日21時34分

    ニーナ

    ニーナ

    田植えの済んだ田圃の水鏡 労働の後のホッとする静けさ いいね~~~♪ 金色に輝くの泥も 綺麗だね~ 美味しいお米が出来るね。

    2013年05月07日22時00分

    げろ吉。

    げろ吉。

    素晴らしい光景ですね!!! 水田の美しさ、際立ってます!!!!

    2013年05月07日22時08分

    Good

    Good

    早起きご苦労様ですね、とてもバランス取れた良い色合いです。 連写の事ですが実は数回しか使った事ありません、ぶっつけ本番でした しかも追従にしていたのでピンがダメでしょう、あれは・・・笑 でもある程度予測する事も大切だと思いますと、機械は機械だから。 それで秒間9枚をダダダダ・・と使って数撃ち当たる方式がベストです。 ですのでロケハンや切り取りをきちんとしましょう、と言う事になります。 (マネしないで下さい、自分流ですので)笑

    2013年05月07日22時10分

    キンボウ

    キンボウ

    そうですか、田んぼは今のこの時期だけに映り込みが見られるのですね。 日本独特のお米の田んぼ。 田舎ならではの風景ですね。 広角はこう撮らないとだめですね^^ ボクはまだまだ広角の使い方がわかりません^^ いろいろと見せてもらいますよ^^

    2013年05月07日22時30分

    Eagle 1

    Eagle 1

    早速の新潟からのお便りですね。早朝の澄み切った空気が感じられて素敵です。 北国は寒い日が続いて、まだ春が来ないと聞きます。朝晩、寒いでしょうが、羽を伸ばされてください!

    2013年05月08日00時03分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    素敵ですね 逆光萌えはもちろん 広角の迫力と良き日本を感じさせる情景 たまらんです(^^)

    2013年05月08日00時20分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    ただの田んぼ(失礼)がこんなアートになるなんて。わたしは夫や義母を写した写真があるのでそのうちアップしようかなともくろんでいます。(笑)今年も撮りたいけれど、みんな真剣なときにカメラを持ち出すのも嫁としては少し気が引けて。それでも撮ってますけどね♪うんうん、わたしも田んぼミラーに挑戦してみよう。

    2013年05月08日01時02分

    esuqu1

    esuqu1

    鶴見の彦十さん 朝露がついて、朝はまだまだフリースが必要でした^^ キリリと引き締まる感覚、久しぶりの朝撮影です(笑) sianさん ただいま^^ 今の時期だけ田んぼが瑞々しいですよね♪ そちらも水はリが始まった頃ではないですか? 水鳥狙いもいいですね♪ hashinさん ひっさしぶりの早起き撮影(笑) 朝日の一瞬を逃すものかと必死でしたが、スタートこれでも遅れてます(^^; 実家の裏、車で猛ダッシュ5分です(笑) S*Noelさん まだ全部の田んぼが今年は田植え終わっていません。 いつもより一週間遅いのですかね・・・・ 昨年はGW一面が田植え終わっていたんですよ^^ なので今年はローアングルで部分切り取りに徹しました♪ hattoさん わざとドロを入れてみたんです^^ ドロもまた光ってきれいだなって思えたから写したかったのです♪ seysさん あれれ?まだ一年でした?(笑) 私はいつの間にか三年になってますね(^^; まだまだ初心者だと思ってカメラに接し振り回されています。 使いこなすにはあと何年かかるのでしょうね(笑)

    2013年05月09日08時06分

    esuqu1

    esuqu1

    Hsakiさん 超広角は楽しいですよね^^ もっと両側を奇麗に残したいと思うと、カットするかニコンですと 14-24mm買わないと満足できそうもありませんが、 こんもシグマ、とっても濃いので手放せませんね(笑) 奇麗に写すだけじゃなく、ドラマを感じさせてくれるレンズがこのシグマ12-24の気がします^^ Thanhさん でしょ!でしょ!でしょ! この空気感がすきなんです^^ 朝のちょっとした青さがたまりませんよね♪ ありがとうございます♪ 礼音さん わかりましたか(笑) 靴と車のマットはドロだらけです(* ̄∇ ̄*) 窓あけっぱなしにしていたので車の中も虫だらけ~ 田舎は田舎の味。都会で忘れてた微生物の宝庫ですね(笑) ・・・・私は都会の微生物ですが(^^; ニーナさん そーなんですよね、この間引きが美味しいコメになるんですよね。 もっとギューギューに植えたらいいのにって思いますが、結構間隔が美味しいお米になるんでしょうね。 水が冷たいと締まるっていうけど、関係有るのかな? げろ吉。さん 水田は今だけ、あと数週間で苔のようになっていきますね(笑) 田舎にいくとどうしても撮りたくなる水田です^^ Goodさん やっぱ、ぶっつけ本番ですよね! 私も新幹線撮ってて思ったのが、連射じゃないと残らない(^^; タイミングがずれてずれてイラってきちゃうので、ハイスピードで流して出来上がりに期待という 超初心者撮りをしてしまいました(笑) で、結果、流れないで・・・・わははははは(^^; です。 EVFが動体の弱いというの痛感してますが、写りに関しては文句なしなので許しちゃいますよね(笑)

    2013年05月09日08時14分

    esuqu1

    esuqu1

    キンボウさん 超広角レンズは1本持ったら面白いですよ。 それもシグマに限っては唯一の12mmがフルサイズで楽しめますので 中古で旧型でいいのでお遊びに如何ですか^^ めっちゃ癖があって笑えます。 未だにフィッシュアイに魅力を感じて無いのは、この超広角の出来が好きだからですね^^ Eagle 1さん 羽伸ばせませんでした! 早朝の一瞬だけが私の時間、それ以外は宴会と子守と運転でした(笑) T-SUWARI(仮) ニッポンの風景は、やっぱ田んぼですよね(笑) 切り取りたくないけど画角がこれまでなので勿体無いです^^ *りりこさん ドロ臭い私ですので、ドロドロの写真いいでしょ~(笑) ドロってとっても暖かいって知ってました? 結構醗酵してるんですよね(笑) びせいぶつーっ(* ̄∇ ̄*) さくらんぼ♪さん 田んぼミラー、下を移したら私も写っているのがあり、超広角は写してて失敗もよくあります(笑) タダの田んぼ、ただの風景を面白く作ってくれるのが超広角の楽しさ^^ 稲にドロに、雑草に愛情を感じた瞬間にスナップしてますので これは私のスナップ写真であって風景ではないと思っています^^ 日記のように主題を切り取っています♪ 月子さん ほんと、いまだけの楽しみが水田ですよね^^ 水の映りこみはドラマになるので嬉しくなります。 奇麗って思えるものがすぐそこに、どこにでもあるんですからね^^

    2013年05月09日08時21分

    七

    田んぼの隅から左右に苗の列が伸びていく構図がいいですね。 個人的にはこれが一番好きです。 一連の田んぼの写真拝見して、水田の写真が撮りたくなりました。

    2013年05月11日10時56分

    esuqu1

    esuqu1

    七さん 二上山や葛城山をバックに田んぼ撮影、昔したことあります^^ 奈良は法隆寺の五重塔を田んぼに映し込みたいたいなぁ~夕日に似合うだろうなぁ~なんて わたしも奈良の家に帰りたくなってきました(笑)

    2013年05月11日11時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたesuqu1さんの作品

    • noise.
    •  sky blue..2
    • 青い桜
    • today's sunset .
    • Dream Cosmos Field~予感
    • 2017 明けましておめでとうございます ^^ 

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP