写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

レモン哀歌

レモン哀歌

J

    B

    題名は高村光太郎の詩より。 智恵子さんもこの景色を眺めたことでしょう。 5月、上高地。

    コメント22件

    hatto

    hatto

    この時期有りがたい作品です。(笑)自分でも雪と氷の写真ばかり撮って、少し飽きてきたところでした。(笑)今年は何とか上高地行きたいです。10回以上行っているんですが、まともな写真がないことを、この作品で気づかされました。智恵子抄良いですね。素敵なタイトルです。

    2013年01月30日20時08分

    air

    air

    5月の上高地・・・こんな素晴らしい穂高が見られるのですね 無理してスノトレに行きたがらなくても、春の上高地だけで「満腹」になりそうです 夏は人が多いようですが、5月なら人も少ないんですかね? 高村光太郎の「レモン哀歌」を引き合いに出すあたり usataroさんの博学が垣間見えます 素晴らしい風景作品を有難うございます

    2013年01月30日21時01分

    cat walk

    cat walk

    他の方も仰ってますがこの時期に拝見すると何だかホッとしますね。 このような山河の美しさをゆっくり堪能出来る季節に早くなって欲しいものです(^^)

    2013年01月31日08時56分

    C330

    C330

    顔に似合わず(って知らないですが)乙女チックなタイトルですね。 上高地で筆を進める光太郎に、智恵子から「私も行く」と連絡があり、光太郎は徳本峠を越えて岩魚留小屋まで迎えに行きました。と、この間TVでやってました。 写真右手、小梨平あたりでしょうか。前に、上高地で泊まった事がないといったら、usatakoさんに私はあります「えっへん」と威張られました^^。思い出しました。小梨平で泊まった事有りました。えばられて損しました。^^

    2013年01月31日12時10分

    苦楽利

    苦楽利

    題名からどんな写真が出てくるかと思いきや上高地ですね。 「トパーズ色の香気が立つ」という詩句が大好きです。 智恵子と上高地の関係知りませんでした。C330さんのコメントで勉強させて いただきました。usatakoさんなので、安達太良山も期待してます。

    2013年01月31日12時40分

    酔水亭

    酔水亭

    安心出来る素晴しい光景ですね〜。 王道の風景写真です! ^^

    2013年01月31日17時41分

    usatako

    usatako

    hattoさん 私も10回以上は行っていますが、この時の上高地は記憶の中で 一番綺麗でした。ありがとうございます。

    2013年01月31日23時33分

    usatako

    usatako

    さよなら小津先生 この日の写真はすでに何枚か掲載していますが、まだ紹介していない物があったので ずうずうしくも智恵子抄から題名をいただきました。ありがとうございます。

    2013年01月31日23時37分

    usatako

    usatako

    airさん や、やめてください・・・博学だなんて・・・。「薄学」なら納得ですけど^^ 上高地は5月でも人いっぱいですよ。この景色を見たかったら、まず朝一の バスに乗るか、前泊をお勧めします。30分もすると眩さも半減です。

    2013年01月31日23時43分

    usatako

    usatako

    cat walkさん 本当に春が待ち遠しいですね。でも、まだ冬の内にやらねばならぬことがあります。 ありがとうございます。

    2013年01月31日23時45分

    usatako

    usatako

    C330さん どっかで顔見られました? 確かに柄にもない題名でした^^ 小梨平はテントですか?バンガローもありますね。 でも、えばったもの勝ちですからね。返しませんよ^^ ありがとうございます。

    2013年01月31日23時49分

    usatako

    usatako

    苦楽利さん ありがとうございます。「昔山巓でしたやうな深呼吸を一つして」 の舞台は上高地じゃないかと言われているそうです。

    2013年02月01日00時04分

    usatako

    usatako

    酔水亭さん ありがとうございます。あまりにもストレートですが、あまりにもきれいだったので 赦して下さいね^^

    2013年02月01日00時06分

    シュウポン

    シュウポン

    まるでカナダを思わせるような雄大な景色 とても美しいです。 行ってみたいです。

    2013年02月01日19時36分

    小梨怜

    小梨怜

    数年間ここが仕事場でした。 上高地で大規模な群発地震が発生した時。 台風直撃で徳澤~横尾梓川右岸の森が消滅した時。 釜トンネル上部で大規模な崩落があった時。 逃げ場のない袋小路の上高地で自然の厳しさを肌で感じることができました。

    2013年02月02日01時28分

    usatako

    usatako

    シュウポンさん 私はカナダに行って見たいなぁ。ヘリスキー。 ありがとうございます。

    2013年02月02日22時20分

    usatako

    usatako

    小梨怜さん 上高地での仕事ってなんなんでしょう?興味津々です。 写真関係でしょうか? ありがとうございます。

    2013年02月02日22時21分

    mizunara

    mizunara

    梓川、憧れます。いつか行ってみたいものです。 この景色を、実際に見てみたい。

    2013年02月02日23時59分

    usatako

    usatako

    mizunaraさん 東京勤務の内にぜひ一度訪ねてみてください。 ありがとうございます。

    2013年02月03日09時37分

    近江源氏

    近江源氏

    30数年前に訪れた風景の記憶が 蘇る風景で懐かしいですね 山にはとても登れませんが かっぱ橋の所で宿泊して 楽しんだ事がありました(((o(*゚▽゚*)o)))

    2013年02月04日06時42分

    mimiclara

    mimiclara

    最高です憧れです ありがとうございます 今年こそ、いくぞー

    2013年02月07日20時31分

    Kiha

    Kiha

    はじめまして。 山のお写真拝見させていただいています。 とても素敵ですね。ありがとうざいます^^

    2013年02月11日09時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 風の峰
    • 雲の惑星
    • 柔と剛
    • 北ア一望
    • 朝焼けの槍
    • 奥穂夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP