写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たまじまん たまじまん ファン登録

プロの職場

プロの職場

J

    B

    コメント34件

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 よく見かけます。 確かにそう言われるとプロの仕事場なんですよね。 灯台下暗し・・・ 原点を見つめなおそう、そう思います。

    2013年01月26日23時45分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    写真屋さんを写した写真って 新鮮で良いですね♪ バックの幕が凄い!!

    2013年01月27日00時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    写真を撮るようになってからは写真館を利用する機会がなかったのですが、今見ると興味深い機材がありますね~

    2013年01月27日08時17分

    hatto

    hatto

    DPEが違った形になってきましたが、こういう写真館の生き残りは大変でしょうね。でも意外と若い人達が利用されている感じもします。一度この様な場所で、シャッターを切りたいものです。背景だけでもありがたいですね。(笑)

    2013年01月27日09時29分

    kakian

    kakian

    珍しいシーンですね、ありがとうございます。 椅子が印象的です。

    2013年01月27日09時41分

    たまじまん

    たまじまん

    のえるが5656さん コメントを頂きありがとうございます。 明治の写真家は理化学士でもあったそうで、花形職業だったそうです。 綺麗に撮る執念が感じられました。

    2013年01月27日15時02分

    たまじまん

    たまじまん

    kao♪♫♬さん コメントを頂きありがとうございます。 この渋い背景、思ったより立体感があり、びっくりしました。

    2013年01月27日15時03分

    たまじまん

    たまじまん

    武藏さん コメントを頂きありがとうございます。 昔は人工光がなく、「自然の光をいかに取り込むか?」ということが 課題だったそうです。それで屋根を改造したりと・・・。凄いですね!

    2013年01月27日15時05分

    たまじまん

    たまじまん

    Teddy_yさん コメントを頂きありがとうございます。 この資料館は明治のものですが、確かに基本的な部分は今も変わっていないのかも しれません。私にとっても新鮮な雰囲気でした。

    2013年01月27日15時08分

    たまじまん

    たまじまん

    deep blueさん コメントを頂きありがとうございます。 私も一枚、撮ってほしい感じがしました。(*^^)v

    2013年01月27日15時09分

    たまじまん

    たまじまん

    hattoさん コメントを頂きありがとうございます。 私の親父が若いころは現像も自分でやっていたそうで、色出しなども楽しんでしたそうです。 今はRAW現像でお手軽になってきましたが、そういう雰囲気だけでも味わえる。 ちょっと、幸せを感じてしまいます。

    2013年01月27日15時15分

    たまじまん

    たまじまん

    kakianさん コメントを頂きありがとうございます。 「撮られてみたい。撮ってみたい。」と思わせる雰囲気は、今も通じるものがありました。 (*^^)v

    2013年01月27日15時16分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    緊張感がありますね。 整然と並べられた小道具がプロの職場を感じさせます。 良い切り取りですね。

    2013年01月27日17時42分

    ニーナ

    ニーナ

    奥に和室が続いているのかと思いましたよ。 和にも合う、素適な椅子ですね。 写真を撮ってもらったのでしょうか。 撮影だけでは撮らせてもらえないでしょう?

    2013年01月27日18時44分

    たまじまん

    たまじまん

    S*Noelさん コメントを頂きありがとうございます。 写真がまだ高級品だった面持ちがありました。 ちょっと緊張した雰囲気も良かったです。

    2013年01月27日20時38分

    たまじまん

    たまじまん

    ニーナさん コメントを頂きありがとうございます。 残念ながら、この下にロープがあり入れませんでした。m(__)m この建物は博物館となっておりますので、撮影だけでもOKです。。

    2013年01月27日20時40分

    たまじまん

    たまじまん

    にゃんこてんていさん コメントを頂きありがとうございます。 青いチェアは確かに存在感があり、私も欲しくなってしまいました。(^_^;) 今は使っていない道具ですが、プロの魂が込められている様相でした。

    2013年01月27日20時42分

    tadeen

    tadeen

    これは、いわゆるカキワリ的なものですか? 写真館にも、こんな手の混んだものがあるんですね! セカチューの主人公の実家を思い出します。

    2013年01月27日22時51分

    kurikazu

    kurikazu

    どこか、ヨハネス・フェルメールの作品を連想させるセット、惹き込まれますね♪

    2013年01月27日23時09分

    たまじまん

    たまじまん

    tadeenさん コメントを頂きありがとうございます。 これは古の写真館で、人間の知恵の産物だと思います。 確かに映画の主人公の実家としても使えそうですね。(^_^;)

    2013年01月27日23時54分

    たまじまん

    たまじまん

    kurikazuさん コメントを頂きありがとうございます。 確かにフェルメールの作品も青が印象的な作品が多いですね! 私は、そう言って頂かないと気が付かない凡人です。はい。(^^ゞ

    2013年01月27日23時56分

    キンボウ

    キンボウ

    今もこういう写真館は使用されているんでしょうね。 懐かしい記憶があります^^

    2013年01月28日04時46分

    三重のN局

    三重のN局

    素敵な空間作り、やっぱりプロの職場はちがいますね! こんなスタジオで撮影してみたいものです(^^)

    2013年01月28日11時27分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    青い椅子がとても効いてますね♪ とても素敵な雰囲気の作品です^^

    2013年01月28日12時47分

    白狐©

    白狐©

    なんか背景が面白いですね 鮮やかな椅子と 綺麗なお花のスタンド 雰囲気あるな~

    2013年01月28日22時40分

    m-hill

    m-hill

    プロの仕事場、神聖な空気が流れているような・・・ なんか緊張感を感じました。

    2013年01月29日09時42分

    weize

    weize

    背景からして、椅子に和服の美人が座れば・・・ 私も飛んでいくかも(^_-)

    2013年01月29日12時07分

    hisabo

    hisabo

    背景も自由に変えたり出来るんでしょうね。^^ 素敵な舞台と暗幕を掛けたカメラ、 上手い構図でまとめたプロの仕事場ですね。 個人的には、照明が勉強になることが多いです。♪

    2013年01月30日10時23分

    灯台うさぎ

    灯台うさぎ

    プロの仕事の緊張感が伝わってきそうな 職場や道具ですね~ ここからどんな写真が出来上がっていたのか気になるところです

    2013年02月01日00時30分

    Kyub

    Kyub

    青い椅子がおもしろいですね(´ω`) 自分が座ったら すこしからだが斜めになるなぁ・・・ なんて想像しながら見てました(・∀・)

    2013年02月01日01時40分

    ワタロ

    ワタロ

    斬新ですねえ。 やっぱプロの現場を見るといろんな工夫や発見が出来て面白いでしょうね。

    2013年02月01日17時23分

    mimiclara

    mimiclara

    写真館 懐かしくもちょっと憧れの響きですね 程よい緊張感が漂いますね

    2013年02月02日20時47分

    バライタ

    バライタ

    確かに、こんな椅子が有る家はなかなか無いですよね モヤモヤ模様のホリゾントは良く見ますが、写真仕立ては 珍しいのでは、  昔、成人式の記念撮影のアルバイトをしたことが有ります、 メインをRB6×7で、押さえをニコンのF3で写すのですが押さえの方が 美人に写っていて、困った事を思い出しました。  もちろん本人は押さえを選択されました、あはは

    2013年02月03日22時59分

    酔水亭

    酔水亭

    面白い背景を使ってますね〜。 家族写真用でしょうかね?! カメラもどうやらアンソニーのような感じで、クラシカルな雰囲気に溢れていますね。

    2013年02月13日18時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたまじまんさんの作品

    • 冬里
    • 駅舎
    • It seems to be Japan.
    • The human in nature.
    • Greenhouse
    • 風雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP