写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくらんぼjam さくらんぼjam ファン登録

白い花ー茶の花

白い花ー茶の花

J

    B

    埼玉西部は狭山茶の本場です。秋になると白い可愛い花を沢山つけます。 椿の仲間でそっくりですね。

    コメント8件

    eimeria0727

    eimeria0727

    お茶の花、はじめて見ます! 和菓子のような素敵な花ですね^^

    2012年11月17日18時48分

    近江源氏

    近江源氏

    狭山茶は日本三大茶で有名ですね 茶園に咲く花は見ごたえがあるでしょうね 本当に椿に似ています

    2012年11月17日21時46分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    eimeria0727さん ありがとうございます。 これは咲いたばかりのようですね。丸くって可愛いかんじです。 もう少し花弁が開きます。1.5センチくらいの小さな花です。

    2012年11月17日23時22分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    近江源氏さん ありがとうございます。 狭山茶は有名ですね。この花は茶畑ではなく、畑と畑の間の仕切りに帯のように 植えられたお茶で、刈り込まれていない自然な樹形でした。 遥か昔は畑のこのような茶を摘んで、自家用のお茶を作っていたそうです。

    2012年11月17日23時26分

    キンボウ

    キンボウ

    お茶の花〜^^ 初めて見ましたね^^ シベがいっぱいありますね。 いや、ありがとうございました^^

    2012年11月17日23時59分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    キンボウさん お茶の花が初めてですか、良かったです^^ 子どもの頃は、東京23区隣接の市で育ちましたが、周りは 田園地帯で茶の木や芋畑や麦畑やさ雑木林は日常的で珍しく もなんともない身近な景色でした。

    2012年11月18日12時28分

    花芽吹

    花芽吹

    私もお茶の花をはじめて拝見しました! 最初は椿だと思ったのですが…やっぱり仲間でしたか ということは家の椿の葉を煎じると飲めるのかな?^^;

    2012年11月19日09時28分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    花芽吹さん ありがとうございます。 お茶は南方系の植物だそうで、寒い冬が苦手のようです。 雪国では栽培されていないのではと思います。 お見せできて良かったです^^。 さて、椿の葉はお茶に成るかどうか。。知りませんが^^;。

    2012年11月19日22時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくらんぼjamさんの作品

    • 智光山公園で秋探し-茶
    • 茶の花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP