写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m.mine m.mine ファン登録

今見る歴史

今見る歴史

J

    B

    バスの時刻表に写った東京駅です。少しさびしげに撮ってみました。 東京駅写真は以上です。お付き合い ありがとうございました。 明日は倉敷で撮影会です。明後日は呉で撮影会です。撮影会むっちゃ 楽しみっス。

    コメント34件

    Kevin Owens

    Kevin Owens

    昔の町並みのように写っていますね. 意図してこう出来るのは素晴らしい. 呉は妻の実家でして,しょっちゅう行きますので 知ってる場所が出てくるかお写真楽しみです.

    2012年10月20日00時40分

    ♪~

    ♪~

    哀愁のある写り込みで、メロメロです(>_<) やっぱり凄いです。 21日よろしくお願いいたします。 ワクワクしてますよ~(^_^)v

    2012年10月20日00時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    哀愁を帯びた素敵な切り撮り方ですね~ セピア色がとても魅力的ですね。

    2012年10月20日01時09分

    OSAMU α

    OSAMU α

    バスの時刻表には見えない素晴らしい描写ですね。 幻想的ですね~。

    2012年10月20日01時30分

    PB66 NINJA

    PB66 NINJA

    素晴らしいアイディアですね!! 撮影会いいですねー!!僕も参加してみたいです!!

    2012年10月20日02時23分

    船旅

    船旅

    幻想的な新旧な東京駅に成ってるんですね^^ 一度は行ってみたいですが、近い内行けるかな?

    2012年10月20日04時32分

    チバトム

    チバトム

    ナイスアイデアですね東京駅が違う建物に見えます

    2012年10月20日06時05分

    ninjin

    ninjin

    歴史の彼方にある想い出のstation・・・ 行ってみたい・・・

    2012年10月20日08時40分

    seys

    seys

    これは・・なんとも素敵な映り込みですね!!! 柔らかさ凄いです!! 東京には思えないなぁ~!!!!!

    2012年10月20日10時50分

    三重のN局

    三重のN局

    歴史ある建物を映し込み効果で、当時の雰囲気です。 映り込みが流行りですね(^^)

    2012年10月20日10時57分

    古風

    古風

    はじめまして、古風と申します。素敵な作品が、いっぱいですね。 東京駅新しくなって、話題になってますが九州からは、なかなかいけません。特別な視線、視点なら見せていただきありがとうございます。倉敷、呉・・・いろいろなところへ撮影行かれていますね。 ファン登録させていただきます。よろしくお願いします。

    2012年10月20日11時01分

    日吉丸

    日吉丸

    午後4時・・ まだ光りは強く残る時間帯・・。 どうやってこんな光りを 撮ったんでしょうね。 どっぷり・・惚れ込んでます。

    2012年10月20日11時23分

    ワタロ

    ワタロ

    おお、切なカッコいい…。 すごく好きです。

    2012年10月20日11時30分

    アンチモン

    アンチモン

    ノスタルジックな雰囲気に惹かれます☆ 写り込みを使った見事な表現ですね。

    2012年10月20日11時33分

    sokaji

    sokaji

    バスの時刻表への写りこみ、これを見つける観察力に脱帽です。

    2012年10月20日12時54分

    hisabo

    hisabo

    幻のように写る対象の風景、 素晴らしい感性による表現、 mineさんの感性は底なしですね。

    2012年10月20日13時58分

    junites uno

    junites uno

    必殺ガラス映し+++

    2012年10月20日16時29分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    いろんな 表現方法で撮られた東京駅 どの作品も 素敵でした^^

    2012年10月20日16時59分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    思いもつかない映り込みです! 見事な視点に脱帽。 そしてこの映り込みの良さにも感心いたしました。 拍手を贈ります^^ 撮影会、楽しんでくださいね。

    2012年10月20日17時20分

    花芽吹

    花芽吹

    バスの時刻表に写った東京駅…スッゲー! mineさんのカメラアイにはいつも驚かされますね^^ 倉敷・呉の写真楽しみにしております!

    2012年10月20日17時25分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    発想・角度・描写どれをとっても素敵です^^ オフ会、気持ちだけ参加します^^爆

    2012年10月20日18時10分

    18-105

    18-105

    ここだけ開業当時の東京駅が甦ってますね。 拡大すると駅のほのかな灯りが更にそう思わせてくれます。

    2012年10月20日18時53分

    cat walk

    cat walk

    新しい東京駅の様々な横顔、堪能させていただきました! 撮影会では撮影日和になると良いですね(^^)

    2012年10月20日19時47分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    切り取りのセンス抜群です!

    2012年10月20日22時08分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    セピア調の色合、外国風建物の映り込み、物語を回想しているみたいで良いですね。

    2012年10月20日22時24分

    kakian

    kakian

    古き佳き時代の街並みに なりましたね。 素敵です。

    2012年10月20日22時54分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    東京駅、楽しませて頂きました。^^ 新駅舎に生まれ変わって、他の方の作例も沢山拝見していますが、m.mineさんの視点はやっぱり独特で印象的ですね^^  素敵だと思います。ただ綺麗とか見栄えがするとか、それだけじゃなくて、なにかそのォ~東京駅の空気って言うか人間臭さとか、そう言ったものが飛び込んでくるような気がします^^;

    2012年10月20日22時58分

    milk-moo

    milk-moo

    このアイディアはヤバいです! m.mineさんみたいに写真撮ってみたい>< 撮影会たのしんできてください♪

    2012年10月20日23時43分

    kojirox

    kojirox

    うまいですね~。 私も同じことを思いついたのですが人影が入ってしまってなかなか撮れませんでした。

    2012年10月21日18時10分

    楓子

    楓子

    撮影会を楽しんでいますね。 倉敷も大分行っていないな~。 チボリ公園とアイビースクエアと美観地区に行ったような..。 忘れかけています^^。

    2012年10月21日19時25分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ ノスタルジックな感覚の作品ですね。色合いもちょっとフィルムのような感じがします。 雨は降っていなかったと思いますが、雨を感じました。 緑色は非常口標識でしょうか?効果的に使うのが上手いです^^

    2012年10月21日20時37分

    cotton100

    cotton100

    すこしセピア色に映りこむ東京駅。歴史を感じる描写とても素敵です。 独創的な切り取りお見事です。

    2012年10月21日23時19分

    Kyub

    Kyub

    儚げで好きです(´ω`)b しかし凄い行動力ですね(;`ω´) 好きこそ物の上手なれですね(`д´)b

    2012年10月25日01時34分

    saiyan

    saiyan

    不思議ですね。映り込みの風景がなんだか、ヨーロッパの古い町並みのように見えます。 まるでパラレルワールドですね。

    2012年10月27日10時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm.mineさんの作品

    • 白と青
    • 横浜の歴史
    • 東京駅 今と昔
    • 美術館
    • 東京駅と言えば 
    • 東京駅の広がり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP