写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ま~坊 ま~坊 ファン登録

十五夜前夜祭

十五夜前夜祭

J

    B

    お寺の境内の森の奥に咲いている曼珠紗華。 明日が十五夜だと教えてあげると、「それなら今日は前夜祭」 そう言って、お祭りの光を月に見立ててお月見していました。 月を3つも抱えて満足気でした。 台風が通過しても残っていて欲しいです。

    コメント26件

    hatto

    hatto

    何とも贅沢な彼岸花です。三つもお月さんがあって素晴らしいです。(笑)月の光が彼岸花を優しくしてくれた様です。美しい彼岸花の描写ですね。

    2012年09月29日20時45分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    今日明日のお月見は期待できませんね  彼岸花が お月様に見られているようです^^

    2012年09月29日21時00分

    button

    button

    うまいですね。 後ろの光ボケ、何ともいえません。

    2012年09月29日21時02分

    青い彗星

    青い彗星

    三つの月に照らされた曼珠沙華 何とも贅沢な^^ 彼岸花って書かれていることが多いので曼珠沙華の方が新鮮な感じがします^^

    2012年09月29日21時45分

    m.mine

    m.mine

    上手く光りを使いましたね。ナイスショット!!っす。

    2012年09月29日22時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    これは素晴らしいアイデアですね~ こんな彼岸花の撮り方は考えても見ませんでしたが、とても素敵な描写です。 どうも天候がよくないようで、十五夜はま~坊さんの作品で楽しむことになりそうですね。

    2012年09月30日00時10分

    黒魚

    黒魚

    三つの月ですか、ナイスショットですね。 彼岸花とコラボさせるとは思いつきませんでしたw

    2012年09月30日00時55分

    nyao

    nyao

    確かになるほど! もとは何の光源なんでしょう?なかなか人と被らないこういう切り取りはいいですね(^^)

    2012年09月30日08時50分

    ちゅん太

    ちゅん太

    先程雲の間からお月さまを見る事ができました。 彼岸花もまだまだこれから、楽しみにしてますよ私も。

    2012年09月30日22時22分

    Usericon_default_small

    之 武

    うわぉ!! ライトで見立てるとは… ナイス発想!!ナイス演出ですね ^^ 素敵ですっ (^^)/

    2012年09月30日23時24分

    efab

    efab

    月への例え、うまいですね、ナイスアイデアです! 光源はなんなんでしょうか・・・

    2012年10月01日06時52分

    m.mine

    m.mine

    私の彼岸花はSSと絞りで 白い彼岸花がギリギリ写る設定にして WB補正を少しブルーに振って強めの光のLEDライトを横から当てて 撮影しました。自然光だけじゃないんです。何かの参考になれば!!

    2012年10月01日16時44分

    mar-kun

    mar-kun

    ナイスなアイデアですね♪ 僕も週末に彼岸花探しに行ってみます(^^) 天空の城なかなかよかったですよ!! 竹田城行かれる時は是非ご一緒させて下さい♪

    2012年10月01日18時08分

    酔水亭

    酔水亭

    曼珠沙華の後方に UFO が降りて来たみたい ...ですね! ^^

    2012年10月01日18時15分

    近江源氏

    近江源氏

    台風も過ぎ去り綺麗な十六夜の月が輝いています 満月の月を上手く表現されましたね 彼岸花が美しく咲いています

    2012年10月01日19時55分

    Saltist

    Saltist

    素敵な表現ですね。 提灯をつきに見立てるとはナイスアイデアです。

    2012年10月01日21時57分

    三重のN局

    三重のN局

    びっくり、ま〜坊さんの所では月が3つも見れるのですね(笑) ライトアップされ輝く彼岸花の美しさが際立ってますね! 台風の後も残ってましたか? 台風のご心配ありがとうございました。 我が家は結構高台にあるので、浸水の心配もなく大丈夫でした。 それにしても本当に凄い雨でした。 そちらも大丈夫でしたか?

    2012年10月02日11時19分

    hisabo

    hisabo

    上手い! 三つのお月様も自然に受け入れることの出来る素敵なバランス、 加えて、露出のバランスも素晴らしい一枚です。 ヒガンバナの照明も絶妙です。

    2012年10月02日14時38分

    シンキチKA

    シンキチKA

    彼岸花と一緒に月見とは! 素敵な夜でしたね^^ よくこういう発想が出てきますね! いつも感心して見させていただいてます。 結局、十五夜は全く月が見れませんでした。 一日遅れてお城でお月見してきました^^

    2012年10月03日04時51分

    アルファ米

    アルファ米

    月が3つで、これが本当の三ヶ月。 それはともかく、彼岸花が浮かび上がって綺麗ですね~。

    2012年10月03日20時31分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    そうそうこれをチラ見して、後で見に来ようと思ってそのままになってました。 月を3つも独り占めとか羨ましいかぎりです。 当然お月見団子も3つかなぁ(笑) 発想が面白すぎです。 スカイダイビングは・・高いところが全く無理な私は 一生かかっても飛べないでしょう。 人が飛んでいるのを見ると気持ちよさそうで 自分も出来るとおもったりもしますが実際には無理②

    2012年10月06日19時45分

    ま~坊

    ま~坊

    hattoさん ミンチカツさん buttonさん 青い彗星さん m.mineさん macallan12さん 茜さん Teddy_yさん 黒魚さん eng☆nukadaさん nyaoさん ちゅん太さん 之 武さん efabさん mar-kunさん 酔水亭さん 近江源氏さん Saltistさん さよなら小津先生さん 三重のN局さん hisaboさん シンキチKAさん アルファ米さん takeohさん ☆yuki☆さん 皆様コメントありがとうございます。 我が家からほど近い、お寺の彼岸花です。一回行った時は全く咲いておらず、二回目は五分咲き。そして今回は8割は咲いていました。車で近くまで行くと、賑やかな音楽が流れていました。どうやら彼岸後のお祭りの様子。地元の子供達がたくさんいました。 そのお祭りのテントの昔ながらの電球がいくつか彼岸花の後ろにあり、これは使えると三脚を低く構えて見た所、彼岸花とコラボレーション出来ました。 三つとも丸にしたいと思いましたがそれは叶わず。 でも、macallan12さんの仰るように、月齢を表している様にも見えますので結果オーライでした。 ありがとうございます(^^)

    2012年10月06日21時51分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    こんにちは、ご訪問ありがとうございました。 祭りの灯りを十五夜に耐え、彼岸花とのコラボレーション。 とても良いアイデアでセンスの良さを感じました。 彼岸花も良い色が出ていて、後方に一輪ボケを持って来たのも良いですね。 雰囲気のある良いお写真だと思いました。

    2012年10月13日12時07分

    ま~坊

    ま~坊

    S*Noelさん こんにちわ こちらこそ、ありがとうございます(^^) センスには少しだけ自信があります(^^;; テクニックは修業中です。 この日、お祭りの明かりを見たときに、これは使えるとピンと来ました。玉ボケが好きなだけなんです。 後方の一輪のボケは100%偶然で、お月様と主役の彼岸花しか見てませんでした。

    2012年10月13日13時25分

    チャーハン

    チャーハン

    花がライトアップされてさらに綺麗に輝いてます!!

    2012年10月15日01時54分

    ま~坊

    ま~坊

    nipponさん おはようございます コメントありがとうございます(^^) 花自体はなんの照明もなかったのですが、ssが遅かったのと、まだ真っ暗では無かったので上手く浮かび上がりました。

    2012年10月15日04時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたま~坊さんの作品

    • 一心
    • 本質
    • 気迫
    • 存在
    • 日出づる国
    • 移ろいゆくもの

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP