写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 之 武 ファン登録

Cloudy。 ~ 青空を待ち侘びて ~

Cloudy。 ~ 青空を待ち侘びて ~

J

    B

    前作では、一瞬だけ見せてくれた青空をなんとか鳥目線で表現できましたが… ほんの数分前までは、このようにパッとしない天気の一日でした。(~~;) そして、今回は適正構図とでも言っていいものか…  ちゃんとした人目線で、全体表現してみました。 ( ̄^ ̄)\

    コメント60件

    Em7

    Em7

    ウヘヘヘヘッ!! ( ̄▽ ̄)ノ こんな引き構図のここの写真って、あんまり見た事無い様な気がするなぁ。 今ネットでさらっと検索してみたけど、やっぱりない。 そうそう、この山のギザギザ、僕のにもはっきり写っています。 しかしこれでも随分と天候は回復した方でしたね。 ネットにある写真では、刈り取った後に、昔ながらに天日干ししてる 写真もありました。それだけでもいい被写体になるかもですね! とは言え。。。僕は行けないですけど。(T_T) いくら法律違反しながら頑張っても。。。。片道6時間ぐらいはかかってまうもんなぁ。 そしてこれを撮ってる之武さんのショット。。。あるかも。(。-_-。)

    2012年09月12日17時58分

    OSAMU α

    OSAMU α

    自然の地形を上手く利用した棚田が素敵なアートですね~! 空は雲に覆われていますが緑の素晴らしい情景ですね。

    2012年09月12日18時26分

    weize

    weize

    お~っ!やっと酔いが覚めてナナメから水平に戻られたんですね(笑) 先日、私のところにコメントくれた、ここをよく知ってる方が、 有田川の水量の少なさにびっくりされてました。 正直、私も行く前にネットで検索したのは、もっと流々と水が流れていたような…。 よくわからないけど、ここは別のシーズンにもう一度リベンジ行く予定です^^ ここ行くまでにダム湖みたいなのなかったですか? その辺も紅葉時には絵になるような気がしてます(^_-)

    2012年09月12日18時33分

    ピカール

    ピカール

    この構図だと川に挟まれた棚田自体が芸術的に 見えてきます。田んぼアートをここでしてみて欲しい 気がしてきました。

    2012年09月12日18時33分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    超広角で、民家など思いっきり小さいのがかえっていいなと思いました。 しかし撮影意欲を掻き立てられる場所ですね^^

    2012年09月12日19時15分

    チバトム

    チバトム

    雲と山の影が時の流れを感じさせられます 空中から見ている様な景色です^^

    2012年09月12日19時22分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    空はCloudyですが右から太陽が照らしてくれましたね。 陰影が素敵で美しいです。

    2012年09月12日19時22分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** Em7さん ** ウヘヘヘヘッ!! \(◎◎)\ はやっ!! 確かにないですかね~ だって棚田が小さくなるもんっ!! (笑) でも、このレンズ選択するのやったら… 16mmでいかんと~ みたいなところがあって、結局は僕も極端人のとことん病なんかも知れないですね。(^^;) って何ぃ?? ここでも、盗撮ですかぁ?? 聞いてないしぃ~ (;一_一)  あっ?? もしかして… わたしの事が好きって事っ?? かなぁんなぁ…。(爆)  それと6時間って~ ヤバイでしょっ!! レンズの前に、カウンタックかフェラーリを買わんとあきませんね~ ヾ(* ̄▽ ̄*)

    2012年09月12日20時03分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** さよなら小津先生さん ** こんばんは~ (^^;) はい。これはこれで雲の表情としては、まぁ、アリなのかな~とは思いましたけど… やっぱ晴れの青空が一番ですよねっ(^^ゞ

    2012年09月12日20時06分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** OSAMU-WAYさん ** ありがとうございます (^^;) そうですね~  やはり何度見ても、上手いこと造られてるなぁ~ が真っ先に感じますね (^^;) ほんと自然をいかした知恵と工夫。日本の誇りだと思います!! ( ̄^ ̄)\

    2012年09月12日20時11分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** weizeさん ** どもども~っ!! (^^)/ ガハハハ~  飲酒運転でもして爆走しないと辿り着けませんからね~ ^^ って!! コラぁ~~~(* ̄ノ ̄)/ はい。この数分後に前回の青空が一瞬でてくれたんで、青い部分だけをカットしようとしたら 斜めになったと言う事になりました(^^;) やっぱ水量は少な目なんですね?? いや、行く途中の下流??にあたる川の方が水量が多かったですからね~ 不思議と…。 そうそう、ダムありました!!(^^)/ 季節を変えて、ゆっくりと探索もしてみたい所かなぁ♪♪ でもですね、僕、毎年そうなんですけど…  もう暫くしたら、多忙でカメラどころじゃなくなるんですよね。 去年もそうだったのですが… 今年も多分、暫くはお休みになると思います。(~~;)

    2012年09月12日20時32分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** ピカールさん ** こんばんは~ ^^ 聞くところによると、ホントはもっと水量が多いらしいのですが… (^^;) であれば、また違った光景になってきますよね~ ^^ ここ和歌山ですよ。北海道のことを思えば…。(笑)

    2012年09月12日20時36分

    ninjin

    ninjin

    影が主役ですね、雲が作る影が山を川を棚田を 一層魅力的なものにしてくれます。 雲を味方に付ける之 武さんの傑作です。

    2012年09月12日21時01分

    ほいほい

    ほいほい

    良い所ですねー! 緑の鮮やかさもこの雰囲気も最高です。 こんなところで大きな深呼吸をしてゆっくり写真撮りたいです!!

    2012年09月12日21時05分

    梵天丸

    梵天丸

    安定感ある構図、やはりこちらも素敵ですね・・ 同じ日とは思えない雲の姿の違い、 ドラマチックな表情も素敵です!!

    2012年09月12日21時13分

    青い彗星

    青い彗星

    おぉ~~~素晴らしい眺め^^ 広角で切り取って鳥目線がイイですね。 その場所から羽ばたきたいです(^^)/ ホントに羽ばたいたらやっぱり・・・。

    2012年09月12日21時17分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    16mmの広角が生きてますね! 凄い風景です!!!!!!!

    2012年09月12日22時46分

    Thanh

    Thanh

    この棚田シリーズいいですね。。 雄大な構図も素敵です・・

    2012年09月12日23時19分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    前作も今回のお写真もとても素敵です。 ずっと見ていたい光景ですね。 行く機会があったら立ち寄ってみたいな~。 之武さんの写真の影響で観光客が増えますよ!(^^♪

    2012年09月12日23時33分

    tomcat

    tomcat

    この棚田自体がもうアートしてるね!

    2012年09月13日01時20分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    確かにここまで引いた写真は見たことがないですね。 大自然に囲まれている感じが力強く伝わってきます。 自分も引き好きなので、共感します!

    2012年09月13日08時01分

    SeaMan

    SeaMan

    雲の落とす陰もこの場所の広大さの表現に 一役カってますね(^.^)

    2012年09月13日08時06分

    ブルホーン

    ブルホーン

    全景により素晴らしいところだと思いました。 青空もいいでしょうが この雲なかなかいいですよ!

    2012年09月13日08時16分

    苦楽利

    苦楽利

    この地形と棚田は、ほんとうにおもしろいです。 引いて撮られているので、地形を作り出した川の流れも見れて 自然の造形美をいっそう堪能しています。

    2012年09月13日12時38分

    エッジ

    エッジ

    行ってみたくなって検索しました。 遠いですね。。。^^; かっこいいです!

    2012年09月13日12時44分

    大徳寺

    大徳寺

    雄大な風景ですねぇ。^^*

    2012年09月13日15時30分

    VOL

    VOL

    雲の影が広大な自然を表現してますネ。 やはり、切り取りが上手いです。 山並みや雲やが良いバランスで入っていて 見応えがあります。晴天より良かったのでは(^^♪

    2012年09月13日20時31分

    tomo.

    tomo.

    おお〜、こんなアングルも撮られてたんですね^^ いや〜、ホンマに美しいですよ〜。 之 武さんの作品は立体感、空気感がいつも心地良いんですよね〜。

    2012年09月13日22時14分

    オイ

    オイ

    いいロケーションです。

    2012年09月13日22時19分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** ナニワの池ちゃんさん ** どもども、毎度です~ (^^)/ アハっ^^ ここですよね~♪♪ う~ん。写真で見るよりも、あっけないかもですよ ^^; あぁぁ… 田んぼやなぁ。みたいな(笑) それに撮影場所に限界があって、引くかズームアップかみたいな。。。 限られたパターンになるのが残念かなぁ。(汗)

    2012年09月14日09時38分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** チバトムさん ** ありがとうございます ^^ エへっ^^ ザ・田舎っ!!って感じでしょ~~~ ( ̄∀ ̄*) 場所的には、けっこうな山奥になるのかなぁ。。。 雲も目の前っみたいな感じで近かったですよ~ 

    2012年09月14日09時46分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** 海と空のpapaさん ** ありがとうございます (^^)/ この数時間前には小雨も降っていた事を考えると、 奇跡的に回復してくれたのかも知れないですね~ (^^;) でも… この日、諦めきれずに2度の訪問だったので、 どちらかと言うと粘り勝ちですねっ ( ̄ー+ ̄ )

    2012年09月14日09時49分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** ninjinさん ** ありがとうございます (^^;) この日の天候や状況に合わせて僕が思いつく切取りは全てやったつもりなんですが… 前作とこの一枚ぐらいになりました。 (汗) クローズアップもしてみたのですが… (~~)\ やはり決められた位置からでの撮影ポイントとなるので、 あとは季節や天候の違いでしか変化は、出ないような気がしました…。

    2012年09月14日09時57分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** ほいほいさん ** どうも~っ!! (^^)/ はい。去年から行きたいなぁ~ なんて憧れの場所だったのです ^^ で、行ってみると、やはり凄い山間に囲まれた緑の自然と やはり類を見ない変な形の棚田に驚きと、キタァ~~~~ \(^^)/ で、テンションが上がりますね♪♪ でも、冷静に見ると田んぼは田んぼなんですね… (笑)

    2012年09月14日10時04分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** 梵天丸さん ** ありがとうございます ^^ はいっ。この状況…。  前作の数分前になるのですが、あの青空によく変化してくれたなぁ~ と思わすぐらいの厚い雲が流れていました (^^;)

    2012年09月14日10時07分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** 青い彗星さん ** 落ちちゃいます…。  ガハハハ~~~ ( ̄▽ ̄)ノ いやっ!?  誰かさんのC-PLは、谷底へ飛んでいってたなぁ。。。( ̄[] ̄;) いやいや~ 僕の鳥目線攻撃は、一応これで終わりになります。^^; にぃさんの方は、まだ何か企んでいるみたいですけど… やはり、常人とは違う切取りを… なんて考えてしまうのですが… 僕の思いつきでは、鳥目線が精一杯でした。(^^;)

    2012年09月14日10時30分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** 茜さん ** ありがとうございます ^^ そろそろ、稲刈りの時期になっていくと思うので再訪問と行きたいところなんですが… この時期は忙しくて、間に合わないかもなんです…。 でも、行ってみたい… (~~;)うーん。

    2012年09月14日10時33分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** takeohさん ** ありがとうございます ^^ アハっ!! ギザギザですよね。 撮っている時は、全く気付いていませんでした(^^;) もしかすると奇跡の影だったり…!? だったら悔しくなるので、考えないようにしたいと思いま~す (笑)

    2012年09月14日11時01分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** あばしりのともさん ** ありがとうございます (^^)/ エへっ ^^; 限られた中での切取りになる場所ですが、広角スタイルで頑張ってみました♪♪

    2012年09月14日11時38分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** Thanhさん ** ありがとうございます ^^ いやいや~ シリーズに出来るほど、いいショットがあれば良かったのですが... (^^;) 納得がいくのは、前作との2枚になりました。(汗) 今度は違う季節の時に、考えてみたいと思いま~す♪♪

    2012年09月14日11時43分

    チキチータ

    チキチータ

    棚田を中心に美しい緑が広がる素晴らしい光景ですね。 光と影の対比が素敵でちょこちょこっと見える赤がまたイイです^^

    2012年09月14日15時26分

    シュウポン

    シュウポン

    雲の影が実に綺麗ですね。 棚田の広がり、緑の美しさ見事です。 北海道は土地が広いせいかあまり大きな棚田は見た事がありません。 一度見てみたいですね。

    2012年09月14日17時43分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** ゆっき~☆さん ** ありがとうございます ^^ えっ!? 増えるかなぁ~~ (^^;) でも、嬉しいかなっ♪♪

    2012年09月14日19時55分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** tomcatさん ** どうもです~ (^^)/ そうなんですよ~ ^^ まさにドコを切取ってもアートになる訳で… もう、パラダイスっ!!(笑)

    2012年09月14日19時57分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** シュウシュウさん ** 共感。すごい嬉しいですっ!! (^^)/ 曇りの天候だし、引き構図になる事で棚田が小さくなるのは仕方がないと、 見切りをつけて撮っていましたが… (汗) 何より、ダイナミックにいきたかったのが強かったですね~ (^^;)\

    2012年09月14日20時08分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** SeaManさん ** ありがとうございます ^^ そうですね~ 最初は曇りなんて最悪だと思ってはいましたが… (^^;) こうして、見ていると雲の表情も影もありで、 逆に変化がでて良かったのかも知れないですね~ ^^

    2012年09月14日20時18分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** ブルホーンさん ** ありがとうございます (^^)/ うんうん ^^; 僕もそう思ってきました… (笑) でも、次に行く事があれば、今度は季節も天候も違うときを狙いたいと思います。

    2012年09月14日20時22分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** 苦楽利さん ** ありがとうございます (^^;) はいっ。 これが正常な水平目線での全景となっています。(笑) そして、僕もホントに何度見てもイイ光景だと思います♪♪

    2012年09月14日20時26分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** syuseiさん ** ありがとうございます (^^)/ ガハハ~ ^^ はいっ、正統派でいきました!!(笑) って、ホントはこっちが先に撮ってるので、先に出すべきかもでした… (^^;) また、いつかは再訪問して違った光景も撮ってみたいですね (^^)\

    2012年09月14日20時32分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** エッジさん ** どうも~ (^^;) 遠かったですかぁ…。  う~ん。確かに県内に入ってからも、のらりくらりで山道を走る感じですし~ (汗) 僕も、そう簡単には行けないです ^^; で、行ってもホントこれだけだけで、他に撮れるモノってない感じなんですね…。(^_^;)

    2012年09月14日23時23分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** 大徳寺さん ** ありがとうございます ^^; 山々の谷間に設けられた棚田の風景。 広角レンズの選択で、更に広がりが出たと思います (^^;)

    2012年09月14日23時27分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** VOLさん ** ありがとうございます (^^)/ エへっ ^^ 僕も雲があって良かったと思ってきました。。。 (汗) 逆に雲一つない青空だと、平凡な風景になってきそうですよね (^^;)

    2012年09月14日23時30分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** tomo.さん ** いやいや~ ありがとうございますです (^^ゞ 色々と撮ってはいましたが、今回はこれで終わりにします。^^; それも、ちゃんと通常の目線で解りやすい一枚を選んで… (笑)

    2012年09月14日23時34分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** オイさん ** はじめまして~ (^^;) 撮影ポイントは、ここからの眺めだけしか撮れない場所ですが… 広角レンズで全体表現してみました。 ご訪問、ありがとうございました。

    2012年09月14日23時39分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** Puget Soundさん ** こんばんは~ (^^;) そうなんですよ~ 山の字をいくつ書こうか悩むぐらい!? (笑) 山奥の一つの村になると思います ^^ 実際に撮っている場所も山ですし…  とにかく山に覆われた谷にポツンとある感じですね~ (^^;)

    2012年09月14日23時43分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** くるみ*さん ** どもっ (^^)/ いやいや~  にぃさんから、ここでの盗撮は聞いてないんですよ~ (;一_一) 前の分は、聞かされてて… そして、前もって出すで~ なんて告知あったんですけど (汗) そんなん、いきなり出されたら… もっと腕が黒なりますっ (/ω\)  

    2012年09月14日23時48分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** チキチータさん ** ありがとうございます (^^)/ 赤って言うことは… 小屋の事ですね~ (笑) アハっ ^^ 確かに面白いアクセントになっていますね~  いやぁ、広角レンズで良かったです。アップだと只の小屋ですからねっ!! (爆)

    2012年09月14日23時52分

    Usericon_default_small

    之 武

    ** シュウポンさん ** えぇっ!? やっぱり地形とか関係してくるのかなぁ~ (^^;) 以前に北海道には竹林がないとか聞いた事もありますし… ここで話していると、色んな話が聞けてホントためになったりで楽しいですね ^^ いつも、ありがとうございます (^^;)\

    2012年09月14日23時57分

    citrine

    citrine

    これは見事な棚田ですね! 広角の表現もとても素敵です! 厚い雲もいい味を出していますね!!

    2012年09月16日00時17分

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます 数分でこんなにも天候が変わる日だったのですね。確かに雲がその感じを物語っています。 人間目線に鳥目線ですか。その考え方自体が良い視点ですね(^^) どちらも好きですが、鳥目線が好き。鳥になって飛んでみたいですね

    2012年09月23日09時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された之 武さんの作品

    • 夜明け
    • On the Night of the RYUMON
    • Forest of Fog
    • 雨の瀑布
    • 『 共 存 』 #03
    • 流 麗

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP