写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ま~坊 ま~坊 ファン登録

曙光

曙光

J

    B

    前作のすぐあと その光の束を見ました。 私には天使が舞い降りたように見えました。 森のスポットライトは幻想的で綺麗でした。 (曙光主体の微調整をしてみました)

    コメント29件

    シンキチKA

    シンキチKA

    綺麗ですね!いいなあ! 私も森のスポットライトに出会いたいです! たしかに、こんな天使に見えますよね、 実際このシーンに出会ったら(^-^)

    2012年08月22日17時55分

    hatto

    hatto

    これは間違いなく、森の妖精がいますよ。しかも上高地ですから、妖精が降りて来やすいのではないでしょうか。素的な情景有難うございます。

    2012年08月22日18時45分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    こうやって射し込む光って好きです。 ほんと神秘的です。

    2012年08月22日19時22分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    森のスポットライトとても幻想的。 小鳥のさえずりや川のせせらぎが聴こえてきそうです。 見方を変えれば未確認飛行物体から宇宙人が森の中に 下りる瞬間にも見えますね。(笑) 上高地は本当に魅力的な所。このお写真を見てまた行きたくなりました。

    2012年08月22日19時23分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    うっそうとした森でこの光景 感動されたでしょうね!

    2012年08月22日19時45分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは。 これっ!撮ってみたいんです。^^ 時間って重要ですよね? でも自分には腕も知識も無いので難しそうです。 こんな光景に出会ってみたい!^^ 綺麗ですね(^^)

    2012年08月22日21時24分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    森のグリーンが気持ち良くて スポットライトの中に森妖精が見えるようです。 あっ! でも奥の茂みに金棒持った鬼さんが(笑)←スミマセン(^_^;)

    2012年08月22日21時39分

    Thanh

    Thanh

    森の演出。。神秘的です・・ あのスポットライトを浴びたいです。。

    2012年08月22日22時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい光が捉えられていますね。 森で出会う光の束は実に感動的ですよね。

    2012年08月22日23時25分

    mar-kun

    mar-kun

    素敵な場所ですねd(^_^o) 木漏れ日も上手く捉えられていて美しいです♪

    2012年08月23日07時56分

    hatto

    hatto

    600枚掲載にコメント頂きまして、感謝致します。何事も簡単なものは無いと改めて思います。少しは何かを極めたいですね。良い写真をお届け出来る様に頑張ります。これからも宜しくお願いします。

    2012年08月23日12時14分

    Em7

    Em7

    光芒って、なかなか巡り合えないですよね~。 僕は未だにきちんと撮れた試しがありません。(^_^;) キレイや~

    2012年08月23日12時33分

    Usericon_default_small

    之 武

    こんばんわ~ ^^ いや~ めっちゃイイ巡り合いじゃないですかぁ~ (><)/ 僕もね、光や影は好きですけど…  未だに、こういった光芒というものには出会えていません…。(ToT) やっぱり、日頃の行いですかぁ… (汗)  

    2012年08月23日23時03分

    三重のN局

    三重のN局

    ま~坊さんのところにも神様が…金棒持った鬼なんていませんよね(^^) 不思議な光芒が印象的です!

    2012年08月24日18時41分

    小梨怜

    小梨怜

    上高地は神降地でもあります。 きっと神が舞い降りたのですよ。

    2012年08月24日22時27分

    a-kichi

    a-kichi

    降臨してきた天使がそこに見えます^^

    2012年08月24日22時48分

    efab

    efab

    美しい森の中に天使が舞い降りるような木漏れ日、美しいですね~

    2012年08月25日14時26分

    Look1216

    Look1216

    こんにちわ^^ 清清しい作品ですね~♪ 光の光芒がステキです^^

    2012年08月25日15時28分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    まさに天使が舞い降りていますね~

    2012年08月25日21時33分

    cafe mocha

    cafe mocha

    こういう光景って、いつも綺麗だなぁと思ってますが どうやって表現すればいいのかわかりませんでした。 なかなか光の筋が見えにくい場合が多いのですが これはクッキリ見えていて、素晴らしいですね!

    2012年08月26日14時27分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    上高地の朝、朝日の木洩れ日が冷えた森の空気を暖めていますね♪ こういう光景大好きです♪ 時間からして上高地に宿泊されたのでしょうか・・・。 ついつい近いσ(^_^)はいつも日帰り・・・いつか泊まって早朝の散歩をしたいと思っています。

    2012年08月26日18時41分

    近江源氏

    近江源氏

    森の中に差し込む光が綺麗ですね 妖精たちが集まって来るような素敵な作品です

    2012年08月27日09時44分

    ま~坊

    ま~坊

    シンキチKAさん hattoさん 伝説のスーパーサイヤ人さん ゆっき~☆さん ミンチカツさん 青い彗星さん ☆yuki☆さん 茜さん Thanhさん Teddy_yさん mar-kunさん Em7さん 胡麻煎餅さん 之 武さん さよなら小津先生さん 三重のN局さん 小梨怜さん a-kichiさん efabさん Look1216さん 写楽庵 さん cafe mochaさん TR3 PG@さん 近江源氏さん 皆さんの所にも天使が舞い降りますように☆ コメントありがとうございます(^^) 前作の撮影を終え、少しだけ歩くと、この光芒に出会いました。雲の間からの光芒はよく目にしますが、森の中ではなかなか巡り合えませんでしたのでちょっと興奮しました。 撮影してみると、なかなか難しかったです。現地での画面では納得したはずでしたが、光芒とその時の森の雰囲気を出したかったので、帰宅後に明るさを下げて調整しました。 そのおかげで肉眼で見た光景にかなり近づいたと思います。 こういう作品は、見たままに表現するのが難しいですね(^^)

    2012年08月27日22時49分

    ま~坊

    ま~坊

    takeohさん おはようございます はい。気持ちもよく、高揚しました。 上高地はどこでも絵になる場所でしたが、ここは特別でした。

    2012年08月29日09時47分

    Saltist

    Saltist

    素晴らしい光を捉えられましたね。 そこは正に聖域のように思えます。

    2012年08月31日21時17分

    ま~坊

    ま~坊

    Saltistさん こんにちわ おっしゃるとおりで聖なるものを感じた光景でした。 森の中の光芒は非常に神秘的でした(^^)

    2012年09月01日10時46分

    hisabo

    hisabo

    前作のすぐ後にこれですか、 ま~坊さんの激しい心の波を見るようです。 森に射す光芒、 それも極めて狭い範囲にというのも、何かが来るような期待を高めます。

    2012年09月06日18時01分

    ま~坊

    ま~坊

    hisaboさん こんにちわ 心の動きは激しいですw鬱ではないとおもいますがその位激しいかも^^ 前作のアンダーの葉から僅か数分後に天使と遭遇です。 森の中での光芒は初めて撮りましたが、こちらも難しかったです。

    2012年09月07日12時11分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    森の中の不思議な現象のようですね 何かが出てきそうです 森の色合いもとても綺麗です

    2012年10月22日21時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたま~坊さんの作品

    • ripple
    • 紅炎
    • 木漏れ日の親子
    • 呼吸
    • 遠い過去
    • 日出づる国

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP