写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

 DANCING PENG-PENG

 DANCING PENG-PENG

J

    B

     まるで 季節を喜んでいるように ...  素敵なダンスを踊っていました。  OLD : オートヤシノン50mmF1.8 f1.8開放 WB/太陽光                <マニュアル撮影のためEXIFデータの数値が違っている場合があります>

    コメント59件

    todohLX

    todohLX

    この作品を見て、SMC PENTAX M 50mmF1.4の復活を 心に誓いました。 開放バンバンいってみようと思います。

    2012年07月09日17時49分

    大徳寺

    大徳寺

    このままテキスタイルにも使えそうですねぇ。^^*

    2012年07月09日17時50分

    あゆっしー

    あゆっしー

    可愛い被写体ですね。 気持ちが明るくなるダンスです。 小さな虫たちも楽しそうです。

    2012年07月09日17時52分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    ペンペンダンス踊ってますね。(^^) この色合いは出したくてもなかなか出せませんね。 とても美しいです。

    2012年07月09日18時07分

    青い彗星

    青い彗星

    柔らかい感じがいいですね! ぺんぺん草がこのように撮れるなんて やっぱり、OLDレンズだからこその絵なのですか? レンズも奥が深そうですね^^

    2012年07月09日18時22分

    aniki03

    aniki03

    ファンタジーですね~夢の中で見てるみたい。 ペンペン草のイメージが変わりました!

    2012年07月09日19時43分

    梵天丸

    梵天丸

    ハイキーで美しい色合い・・ これほど素敵なぺんぺん草を 見たことありません。

    2012年07月09日20時32分

    usatako

    usatako

    西洋式毛鉤釣人さんの手にかかると、 ペンペン草でさえ芸術になってしまいますね^^ あっ、ペンペン草に失礼な言い方でした(^^ゞ

    2012年07月09日21時22分

    バライタ

    バライタ

    これってぺんぺん草ですよね、子供の頃良くツイスト させて遊びました、あんまり良い例えには使われませんが こう言った調理方があるとは・・・  人が見逃す「美」を写す事に生きがいを感じる私にとって 「まいりました」と頭を下げざるを得ない一枚です。

    2012年07月09日21時24分

    エッジ

    エッジ

    うう。。 綺麗です。 優しいです。癒されます。。。 白いボケもたまりません。。

    2012年07月09日21時29分

    み~にゃん

    み~にゃん

    ぺんぺん草が、こんなに詩的で美しいなんて・・・・・ さすがです!!

    2012年07月09日21時48分

    シュウポン

    シュウポン

    私もタイトルがすごく似合うなと思いました。 とても風で揺らぐ感じがとても素敵です。

    2012年07月09日22時30分

    げろ吉。

    げろ吉。

    美しい雰囲気、色合い^^)/ 小さな虫は、花アブっていうんですね!!

    2012年07月09日22時32分

    BUGSY

    BUGSY

    ペンペン草も西洋さんにかかるとメルヘン&ファンタジーな世界に・・・ どうも私はこういうふうにイメージを膨らませることができません(涙)

    2012年07月09日22時48分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    メルヘンですねー。 水彩画のような優しい色と描写ですね。

    2012年07月09日23時22分

    Em7

    Em7

    ペングペング!! しかし花に興味の薄い僕は、背景の緑の綺麗さに目が行きます。 淡く薄い緑ですが、安らぎを覚える緑ですね~。(^^)

    2012年07月09日23時31分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    ダンスを踊ってるみたいですね~ 色合いが素敵* 緑が気持ちを癒してくれますね

    2012年07月09日23時40分

    SD-2

    SD-2

    ぺんぺん草をこんなに綺麗に撮るなんて、やっぱ凄いです! 以前木が寄り添って話をしているような作品も撮られていましたが、 コレはぺんぺん草が緑の中で嬉しそうに話をしてるようにも見えますね! しかし綺麗な緑を出すものですね~、黄色味を強くすればいいのかな・・本当に綺麗ですね!

    2012年07月10日00時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    上手いですね〜 シンプルな素材をシンプルに撮って、素材の美しさを引き出すと言う感性の素晴らしさに感服します。

    2012年07月10日01時10分

    TAKAQ

    TAKAQ

    緑色の世界を堪能させていただきました。 それにしてもやさしい緑色ですね^^

    2012年07月10日09時55分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さんのホームグランドが、ラムサール条約に登録されたとニュースで知りました。真っ先に西洋毛鉤釣人さんを思い浮かべました。その事で、撮影に今後影響が出なければ良いですね。素晴らしいぺんぺん草の表現。凄く参考になりました。有り難うございます。

    2012年07月10日11時23分

    tirotiro

    tirotiro

    ハイキーがとっても素敵ですねw 爽やかで「淡い思い出」という感じのする作品ですw 小さなお花の間隔が流石ですね。

    2012年07月10日17時42分

    チキチータ

    チキチータ

    水彩画のようなグリーンと白の世界とても綺麗です。 優しく淡い表現が心地良いです。

    2012年07月10日17時59分

    酔水亭

    酔水亭

    oto5069さん、おはようございます。 全体が緑の画像ですので、ソフトにて色温度を低めにして黄緑っぽくしてから彩度を落とし気味に調整しました。 蕩けるようにボケて行く背景になっていますが、それは このOLDレンズの特徴です。 ありがとうございます!

    2012年07月11日06時35分

    酔水亭

    酔水亭

    todohLXさん、おはようございます。 そのレンズ、私も所持してますよ。 8枚絞りですので、一つ二つ絞った辺りの描写もなかなかのものがありますが、35mm換算で80mmの焦点距離という中望遠の特徴を活かした、開放での点の描写がまた 別世界を演出してくれますよね。^^ バンバン行っちゃって下さい! ありがとうございます!

    2012年07月11日06時46分

    酔水亭

    酔水亭

    大徳寺さん、おはようございます。 ワンピースのスカートの裾にこのような模様があると、可愛く見えるかも知れませんね。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日06時57分

    酔水亭

    酔水亭

    あゆっしーさん、おはようございます。 ペンペングサなんて 誰も見向きもしないような素材ですが、群生している姿がとても面白く感じましたので、 開放〜1絞りで何枚か撮ってみました。 このレンズの特徴が出たこの写真が、踊りを踊っているように見えました。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日07時02分

    酔水亭

    酔水亭

    海と空のpapaさん、おはようございます。 ナズナのダンス ...では、ピンと来ませんよね。やはり ペンペンダンス の方が! ^^ 緑色は、色温度4700°K辺り 彩度をちょい低く調整しました。 ありがとうございます!

    2012年07月11日07時09分

    酔水亭

    酔水亭

    武蔵さん、おはようございます。 この時は、風があった訳ではないのですが、揺れるように踊っている姿に見えました。 実際 肉眼では、このようには見えていませんが、写真表現ならではの面白い描写が出来ました。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日07時24分

    酔水亭

    酔水亭

    青い彗星さん、おはようございます。 ふわっとしたようなボケ方は、このレンズならでは の物と思います。 しかもピントのシャープ感も余り無いので、よけいにソフト感が描写されたと思いますよ。^^ OLDレンズには、現在の高性能レンズには無い ..何と云うか 職人さんが造り上げた暖かさみたいな個性があるようですね。 ありがとうございます!

    2012年07月11日07時30分

    酔水亭

    酔水亭

    ロマンチック見習いさん、おはようございます。 SMCタクマー50mmF1.8 ...でも、近い表現は可能ですよ。 ほぼ最短距離(50cmくらい)で撮影されると良いと思いますが ..、フィルムカメラですとデジタルではフルサイズ画面と同じになりますので、私の使用しているK7DやK10Dは撮像素子が<23.7×15.7mm>のAPS-Cサイズになります。ですので、同じ50mmのレンズでも 35mmフィルムよりサイズが小さい分、写る範囲が狭く、交換レンズの焦点距離表記の約1.5~1.6倍相当に当りますので、計算上75〜80mmの焦点距離になり その分ボケ率も大きくなります。 なので フィルムカメラでしたら、85mm辺りのレンズを使用すればほぼ同じような状態で撮影する事が出来ることと思いますよ。 ありがとうございます!

    2012年07月11日07時49分

    酔水亭

    酔水亭

    aniki03さん、おはようございます。 私もこのナズナを真剣に撮影しようなどと思った事は、今までありませんでしたよ。^^; やはり OLDレンズを使用する機会が増えて来たのが、このような処にも注意を向ける事になった要因だと思います。 何気ない場所でも レンズの使い方や特徴によって、ファンタジーになる可能性がより増えるような気がします。 ありがとうございます!

    2012年07月11日07時57分

    酔水亭

    酔水亭

    さよなら小津先生さん、おはようございます。 質素な花ですので、しつこいような彩りは合いませんね。 水彩画のような ...描写が出来た事に、幸せを感じました。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日07時59分

    酔水亭

    酔水亭

    梵天丸さん、おはようございます。 あまりカメラを向ける事がない被写体ですね。 私も、OLDレンズを使う機会が増えてから このような何気ない場所にも眼を向けるようになりました。 面白い場所を発見する事には、新鮮味が溢れていますね。 ありがとうございます!

    2012年07月11日08時05分

    酔水亭

    酔水亭

    yukkuriさん、おはようございます。 このレンズは、前の「 若葉のラプソディ」のオートタクマーと同じ年代の物です。 良く似た描写をしますが、こちらのヤシノンの方がより柔らかい感じですね。 滲み方はタクマーの方が線が太いように思います。 どちらも好きですね〜。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日08時11分

    酔水亭

    酔水亭

    usatakoさん、おはようございます。 ナズナ ...と云う呼び方ですと、ちょっと堅いイメージですよね。 やはり「ペンペングサ」の方が馴染み易いですね。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日08時13分

    酔水亭

    酔水亭

    バライタさん、おはようございます。 私も、OLDレンズを頻繁に使うようになってから、このような被写体にも眼を向けるようになりました。 さりげない、何気ない場所で こんなファンタジーが潜んでいる処を見つけた時のシアワセ感は 何とも言えないですね! ^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日08時16分

    酔水亭

    酔水亭

    エッジさん、おはようございます。 そのように感動して戴き、素敵なお言葉を頂きまして、こんな処でも撮影した甲斐がありました! ^^ こちらこそ、感謝に耐えません。 ありがとうございます!

    2012年07月11日08時21分

    酔水亭

    酔水亭

    茜さん、おはようございます。 このような 何気ない場所に眼を向けるようになったのは、OLDレンズを使用する機会が増えて来たのが要因だと思います。 小さな場所でも 時折、ファンタジーが隠れ潜んでいますので、見つけた時の満足度はとても高いですね。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日08時24分

    酔水亭

    酔水亭

    黒おじさん、おはようございます。 実際 肉眼では、このようには見えていませんが、写真表現ならではの面白い描写が出来ました。 何気ない場所でもレンズの使い方や特徴によって、ファンタジーになる可能性がより増えるような気がしますね。 ありがとうございます!

    2012年07月11日08時27分

    酔水亭

    酔水亭

    み〜にゃんさん、おはようございます。 <み〜にゃんさん>に、この写真に何かポエムを作って下さると、更に嬉しさ倍増ですね! ^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日08時30分

    酔水亭

    酔水亭

    シュウポンさん、おはようございます。 この時は、殆ど無風状態でしたが、このペンペングサは揺れるように踊っていました。^^ タイトルにご共感戴き、嬉しい限りです! ありがとうございます!

    2012年07月11日08時33分

    酔水亭

    酔水亭

    げろ吉。さん、おはようございます。 ハナアブは、まだ産まれたてです。 良く見ると左下の方にいるヤツは、幼虫から脱皮している途中のヤツもいますよ。ボケてますが ...^^; このアブは、とっても可愛いですよね。 ありがとうございます!

    2012年07月11日08時38分

    酔水亭

    酔水亭

    BUGSYさん、おはようございます。 <BUGSYさん>には、ハヤブサの写真に代表されるような 素晴しい瞬間を捉える眼がお有りです。 私には、全く真似のしようがない世界ですよ! そのような処から個性が生まれて来ますので、大切に育てて下さいまし。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日08時44分

    酔水亭

    酔水亭

    あばしりのともさん、おはようございます。 ペンペングサなんて 誰も見向きもしないような素材ですよね。 群生している姿がとても面白く感じましたので、開放〜1絞りで何枚か撮ってみました。 OLDレンズの持つ特徴が、よく表現されたのではないかと思います。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日08時48分

    酔水亭

    酔水亭

    Em7さん、おはようございます。 はい!PENG,PENGです〜。^^ 昔、<HUNG TENG>なんてのが流行った事ありましたよね。 そこからイメージしました。 緑のイメージって、草や樹木によって全く違いますので、調整が難しいですね。 この写真も、かなり苦労しました。 ありがとうございます!

    2012年07月11日08時53分

    酔水亭

    酔水亭

    ☆maron☆さん、おはようございます。 この時は、殆ど無風状態でしたが、このペンペングサは揺れるように踊っていましたよ。 さりげなく何気ない場所で このようなファンタジーが潜んでいる処を見つけた時のシアワセ感は 何とも言えないですね! ^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日08時56分

    酔水亭

    酔水亭

    SD-2さん、おはようございます。 緑って一概に言っても、草や樹木などによっても全く違うイメージを持っていますので、いつも調整には苦労させられます。 この写真では、撮影時の色温度4900°Kですが それを4700°K辺りまで上げて、色被りも少しグリーンに振って、彩度を少々下げています。 例えば、花菖蒲などの写真ですと もう少し4500°K辺りまで振っていきますと、青味が増し清涼感が表現出来ますが、このナズナでそこまでしてしまいますと ファンタジー感が却って損なわれてしまうような気がしました。 ありがとうございます!

    2012年07月11日09時06分

    酔水亭

    酔水亭

    Teddy_yさん、おはようございます。 いやぁ〜、畏れ入ります。^^; 感性=個性だと思っておりますので、その辺りの説明は全く出来ませんが、とても嬉しいお言葉を頂きました。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日09時09分

    酔水亭

    酔水亭

    TAKAQさん、おはようございます。 ペンペングサなんて 誰も見向きもしないような素材ですが、群生している姿がとても面白く感じましたので、 何枚か撮ってみました。 これも、OLDレンズを使用する機会が増えて来たので、何気ない場所にも眼を向けるようになった要因になっていると思います。 ありがとうございます!

    2012年07月11日09時13分

    酔水亭

    酔水亭

    hatto06さん、おはようございます。 そうですね!私もネットで知り、ビックリしました! ですが、今のままの状態での登録のようですので、そんなに大きく立ち入りを制限される訳では無いようです。 とりあえずは 安心です。^^ ご心配をして頂きまして、お心使い深く感謝申し上げます。 ありがとうございます!!

    2012年07月11日09時19分

    酔水亭

    酔水亭

    tirotiroさん、おはようございます。 「淡い思い出」...というタイトルもい〜ですね〜。^^ いつか使わせて頂きます! ありがとうございます!!

    2012年07月11日09時21分

    酔水亭

    酔水亭

    チキチータさん、おはようございます。 OLDレンズを使用する機会が増えて来たのが、このような処にも注意を向ける事になった要因だと思います。 何気ない場所で、このようなファンタジーが潜んでいる処を見つけた時のシアワセ感は 何とも言えないですね! ^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日09時24分

    Thanh

    Thanh

    優しい色合い、、癒されます。

    2012年07月11日12時36分

    酔水亭

    酔水亭

    thanhさん、こんばんわ。 とても質素な花ですので、水彩画のような ...描写が出来た事に、幸せを感じました。^^ ありがとうございます!

    2012年07月11日17時07分

    noby1173

    noby1173

    滲虹ですねぇ~(^^)/ バックにいくにつれ,お花のボケが点となり,姿(世界)を変えてますね。 お花に,小さい羽虫ちっくなのが見えますが,なんだろーって,目が行きます。 ようするに,しばらく見いってしまいました。

    2012年07月14日15時47分

    酔水亭

    酔水亭

    noby1173さん、こんばんわ。 滲虹会長に お誉めのお言葉戴き、感激ですっ! (^o^) 羽虫は、花の周りで良くホバリングをしている ハナアブ ですよ。 それが羽化して、次々と飛び去って行きました。 私も 現場で、その様子が面白くてしばらく魅入ってました ...が、写真を撮ってませんでした ..(><) ありがとうございます!

    2012年07月14日17時32分

    mimiclara

    mimiclara

    目を瞑ってみました 子供のころ遊んだ空地の風景が浮かびました

    2012年07月17日18時22分

    酔水亭

    酔水亭

    mimiclaraさん、こんばんわ。 ペンペングサって、なぜか子供の頃を憶い出させるような一つのスイッチを持っている雑草ですね。 やはり、空地や野原にはこの草が必ずあったので、何気なく脳にインプットされているのでしょうね。^^ ありがとうございます!

    2012年07月17日20時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 幻 霧
    • 春きらら
    • 雪華舞(はなゆきのまい)
    •  雨上がり
    • 露の朝
    • 大地の芽吹き

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP