写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

 若葉のラプソディ

 若葉のラプソディ

J

    B

     産声をあげたばかり と思っていたら ...  何時の間にか 美しい若葉に育っていた ...  OLD : オートタクマー55mmF1.8 f2.8 WB/CTE               <マニュアル撮影のためEXIFデータの数値が違っている場合があります>

    コメント52件

    momo-taro

    momo-taro

    凄いスゴイ。 見事な透明感。 とても優しい雰囲気が表現されている素敵な一枚ですね。 いつも勉強させていただいています。

    2012年07月07日19時18分

    放浪びと

    放浪びと

    やわらか~い、やさしい~、雰囲気が見事ですね(^.^)

    2012年07月07日20時04分

    hatto

    hatto

    こういう表現は西洋毛鉤釣人さんの右に出る人はいないでしょうね。美しい緑と、幹でしょうか、玉ボケが覆っているような感じがします。これは玉ボケ愛好会には入らないのでしょうか。

    2012年07月07日20時31分

    酔水亭

    酔水亭

    さよなら小津先生さん、こんばんわ。 例によって 彩度落とし で、清涼感をアップさせてみました。 ありがとうございます!

    2012年07月07日20時38分

    酔水亭

    酔水亭

    Yoshi14さん、こんばんわ。 OLDレンズの アンシャープさが効いているようですね。 あまりキリッとし過ぎてしまうと、この場合そぐわないように感じました。 ありがとうございます!

    2012年07月07日20時43分

    酔水亭

    酔水亭

    momo-taroさん、こんばんわ。 OLDレンズの面白さが出たようです。 現在のレンズでは、カリッと写り過ぎるように思いますね〜。 実はこれ ..プリントではもっと彩度を落としてみましたが、この画面上よりもはるかに趣が出ました。^^ ありがとうございます!

    2012年07月07日20時47分

    tirotiro

    tirotiro

    とってもやさしい作品ですねw 無数の丸ボケで構成された背景が実に美しいです^^ また「夢」を見させて頂きました^^

    2012年07月07日20時49分

    酔水亭

    酔水亭

    放浪びとさん、こんばんわ。 OLDレンズの良さで、面白さですね〜。^^ 最近ニャンコを撮っていないので、そろそろこのOLDで撮ってみようかと ... ありがとうございます!

    2012年07月07日20時50分

    酔水亭

    酔水亭

    hatto06さん、こんばんわ。 あれぇ〜〜〜っ、いやぁ〜〜〜、勘弁して下さい! 穴があったら 飛び込んじゃいます!! ^^;;; <玉ボケ愛好会> ポチッとしました! ありがとうございます!!

    2012年07月07日20時52分

    酔水亭

    酔水亭

    tirotiroさん、こんばんわ。 このような場面に、キビタキやらオオルリやら ..が囀っていたら、と ここの処 撮影する度に思っています。^^; まあ、野鳥に合う時間帯ではないですので、無理なのですが ..。 ありがとうございます!

    2012年07月07日21時00分

    大徳寺

    大徳寺

    木漏れ日の中の新緑・・イキイキと輝いていますねぇ。^^*

    2012年07月07日21時11分

    todohLX

    todohLX

    枝がしっかり黒く落ちてる分、葉の優しい色と ボケの美しさが、きわだってますね。 ぼかした幹をどんと入れた構図もいいですね。

    2012年07月07日21時13分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 貴方らしい貴方にしか出来ない作品です。 柔らかく、ほんのりした描写なのに潰れずに意思を表示していますね。流石です!!

    2012年07月07日21時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても爽やかなグリーンが印象に残る作品ですね。 美しい玉ボケの背景も素敵です。

    2012年07月07日21時28分

    usatako

    usatako

    いつもながら表現の多彩さに驚きます。 このセンスのひとかけらでも頂きたいものです。

    2012年07月07日22時01分

    Thanh

    Thanh

    透明感のある作品ですね。。 背景のボケ感も素敵です!

    2012年07月07日22時04分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    透明感のある緑。大好きな緑です!!

    2012年07月07日22時55分

    SD-2

    SD-2

    透けるような透明感が素晴らしいですね! 新緑がこんな風に撮れるんですね~、凄いです! 背景のボケもあいかわらず美しいです・・こんな写真、撮れるようになりたいなあ。

    2012年07月07日23時22分

    BUGSY

    BUGSY

    透過光と木漏れ日の玉ボケ 透明感の高い空気を感じる印象的な美しさです。

    2012年07月08日00時41分

    ninjin

    ninjin

    枝や葉を白く染めているのはレンズによるぼけなのでしょうか? ちょっと不思議な作品ですね。古いレンズの技なのですね。

    2012年07月08日09時41分

    酔水亭

    酔水亭

    大徳寺さん、おはようございます。 こう云う場面では 暗い画面になりがちですので、そうならないように注意してます。 ありがとうございます!

    2012年07月09日05時24分

    酔水亭

    酔水亭

    todohLXさん、おはようございます。 背景は、程よい距離に幹があり、被写体との間にも若葉が茂りそこの一部に柔らかい日差しが射していました。 この幹のお蔭で、画面が少し引き締まった感じになりました。 ありがとうございます!

    2012年07月09日05時28分

    酔水亭

    酔水亭

    ま〜坊さん、おはようございます。 私にしか出来ない .....なんて、そんな事は無いと思いますよ。 個性こそあれ、近いような 或いは私の想像もできないような閃きで ..もっと素敵な写真は撮れると思います。 ま〜坊さんも、ほんのちょっとした光を見つけて、その光と遊んでみて下さい。 きっと素晴しいシーンが撮影出来る事でしょう! ありがとうございます!

    2012年07月09日05時35分

    酔水亭

    酔水亭

    Teddy_yさん、おはようございます。 葉っぱの並びと枝振りの面白い所を見つけました。 光の具合も丁度良く、柔らかな感じになりました。 このような光景は、撮っていて気持ちが弾みますね。^^ ありがとうございます!

    2012年07月09日05時40分

    クジラ

    クジラ

    柔らかい透き通るようなグリーンに爽やかさを感じます。 西洋式毛鉤釣人さんの経験 技術 センス それに機材とすべてが違うのは 承知の上なのですが近づきたいと同じような光景を何度も撮ってみるのですが、 どうしても撮れない(泣)まだまだ勉強がたりません。

    2012年07月09日07時58分

    halipc

    halipc

    はじめまして。 とてもきれいですね。 透明感に見とれてしましました。

    2012年07月09日10時04分

    酔水亭

    酔水亭

    黒おじさん、こんにちは。 日本画や水墨画のような和の世界への憧れがありますが、自分は絵がヘタクソで全くダメです。^^; 写真でそのように表現する事は、ひとつのテーマでもありますので、とても嬉しいお言葉です。 ありがとうございます!

    2012年07月09日12時21分

    酔水亭

    酔水亭

    usatakoさん、こんにちは。 表現の多彩さ ....って、まず意識した事はありません。^^; 自然の中に分け入って、あれもこれも とどんどん撮影していると、夢中になり過ぎて何時の間にか時間をも忘れる事もしばしばです。 余計な事は全く考えないで、写真に思いっきりつんのめっているだけでしょう ..きっと。^^;; ありがとうございます!

    2012年07月09日12時33分

    酔水亭

    酔水亭

    Thanhさん、こんばんわ。 オールドレンズならではの、ピントがきているのにシャープ感が無い ..と云う描写が、良い方に出たように思います。 ボケ味は、今の最先端高性能レンズよりも 凄く味わいがありますね。^^ ありがとうございます!

    2012年07月09日17時48分

    酔水亭

    酔水亭

    茜さん、こんばんわ。 一枝の流れがとても気に入って、その部分だけを切り取ってみました。 構図で言うと<S字構図>と言う事になるのでしょうが、そのような事は撮影の時点では余り気にしていませんでした。 左右前後上下、それぞれ1mほどずらして何枚か撮った中、一番安定したものを選びました。 ありがとうございます!

    2012年07月09日17時55分

    酔水亭

    酔水亭

    あばしりのともさん、こんばんわ。 とても素敵なお言葉を頂きました! 嬉しい限りです。^^ ありがとうございます!

    2012年07月09日17時59分

    酔水亭

    酔水亭

    SD-2さん、こんばんわ。 SD-2さんが使っておられる<マクロEF100mm>は、この写真よりももっと素晴しいシーンを撮ることが出来る事間違いないですよ! 早く それぞれのレンズの持つクセを掴んでみて下さいね。^^ ありがとうございます!

    2012年07月09日18時05分

    酔水亭

    酔水亭

    -ichi-さん、こんばんわ。 OLDレンズの面白さが表現出来た1枚だと思います。 シャープ感はありませんが、ソフトフィルタなどでは表現出来ないソフト感が出ました。 ありがとうございます!

    2012年07月09日18時18分

    酔水亭

    酔水亭

    BUGSYさん、こんばんわ。 これは、オールドの良さが旨く表現出来たのではないかと思います。 ピントが合っていても、曖昧に見えてしまう ...と云う風な ..。 ありがとうございます!

    2012年07月09日18時35分

    酔水亭

    酔水亭

    ninjinさん、こんばんわ。 白く染めたように見えるのは、旧いが故のコーティング劣化によるものが主な原因です。 要するに、ピントが合っている処から それに近い部分がそのように滲んで見えることだと思うのですが、 まず 現在のレンズではこのようには描写されず、もっとシャキッとした描写になると思います。 旧いレンズには良くある、ハレーションや収差による滲みが コーティングの劣化によって そこに出て来てしまっている訳ですね。そこがまた、表現としてのOLDレンズの面白さに繋がるワケなのですが ...。^^ ありがとうございます!

    2012年07月09日18時45分

    酔水亭

    酔水亭

    武蔵さん、こんばんわ。 <詩>が 聴こえましたか .....素敵な感性の表現ですね! 嬉しいお言葉です。^^ ありがとうございます!

    2012年07月09日18時47分

    酔水亭

    酔水亭

    cstさん、初めまして こんばんわ。 新緑の季節は 勢いを感じ、若々しさを感じる事が出来ますね。 そのように感じて戴き、幸せです。^^ どうもありがとうございます!

    2012年07月09日19時09分

    酔水亭

    酔水亭

    yukkuriさん、こんばんわ。 このクラスのOLDレンズは まだまだ安価だと思いますので、是非GETしてみて下さい。 このレンズが活躍していた頃の 先達たちの職人芸をこうして再現出来ることは、幸せ冥利に尽きます。^^ ありがとうございます!

    2012年07月09日19時02分

    酔水亭

    酔水亭

    brownさん、初めまして こんばんわ。 ご訪問下さり、感謝致します。 OLDレンズ ...特にM42マウント物は 未だ安価なものが多いですので、1本如何ですか?! このレンズは、オークションで¥3000でした。 現在の最先端高性能なレンズとは、明らかに性能面で劣っていますが ..表現においては逆にその個性を遺憾なく発揮して、負けず劣らずの描写だと思いますよ! どうもありがとうございます!

    2012年07月09日19時09分

    酔水亭

    酔水亭

    クジラさん、こんばんわ。 いやぁ ...照れます。^^;;; 技術、センス、機材 .....う〜〜〜ん、まあ ..長い事写真と係っていますので技術に関してはあるのかも知れませんが、それはあくまでもフィルムを使っていた頃の物ですので あまり信用出来ませんね。^^; センスは ..個性だと思っていますので、真似から始まり真似に終わる、ということの無いように気をつけてはおりますが ..^^;; 機材 ...スミマセン、コレに関しては 全くダメです! 今使っているカメラ・レンズに於いては、既にカタログ落ちしてからしばらく経った物ばかりです。自慢にも何にもなりませんですので、これは真似しない方が賢明です!! ^^;;; できればご一緒して、撮影など出来ると面白い体験が出来ると思うのですが、いつか機会を持ってみたいですね! ありがとうございます!

    2012年07月09日19時20分

    酔水亭

    酔水亭

    halipcさん、初めまして こんばんわ。 ご訪問下さり、感謝致します。 OLDレンズの面白さが表現出来たと思います。 シャープ感はありませんが、ソフトフィルタなどでは表現出来ないソフト感が出たように思います。 どうもありがとうございます!

    2012年07月09日19時24分

    シュウポン

    シュウポン

    やさしく包み込むような緑の美しさに脱帽です。 日差しと玉ボケがとっても綺麗です。

    2012年07月09日22時29分

    酔水亭

    酔水亭

    シュウポンさん、おはようございます。 葉っぱの並びと枝振りの面白い所を見つけました。 光の具合も丁度良く、柔らかな感じになったようですね。 このような光景は、撮っていて気持ちが弾みますね。^^

    2012年07月10日08時55分

    ちゅん太

    ちゅん太

    夢の中のような感じになります。 この緑の葉と丸ボケの組み合わせ、ほわほわ~です。

    2012年07月11日20時49分

    ブルホーン

    ブルホーン

    透明感のある緑の葉がとてもきれいです 背景の木がグリーンのソフトフォーカスで包まれていて... すばらしい一枚ですね

    2012年07月12日16時58分

    酔水亭

    酔水亭

    ちゅん太さん、こんばんわ。 <ほわほわ〜> ...でリラックスして頂ければ、こんなに嬉しい事はありません。^^ ありがとうございます!

    2012年07月12日18時51分

    酔水亭

    酔水亭

    ブルホーンさん、初めまして こんばんわ。 ご訪問下さり、感謝致します。 背景は、程よい距離に幹があり、被写体との間にも若葉が茂りそこの一部に柔らかい日差しが射していました。 この幹のお蔭で、画面が少し引き締まった感じになりました。 オールドレンズならではの、ピントがきているのにシャープ感が無い ..と云う描写が、良い方に出たように思います。 どうもありがとうございます!

    2012年07月12日18時58分

    mimiclara

    mimiclara

    気持ちが清々しくなるような爽やかな透過光の緑にぞっこんです^^

    2012年07月13日21時47分

    酔水亭

    酔水亭

    mimiclaraさん、おはようございます。 一枝の流れがとても気に入って、その部分だけを切り取ってみました。 構図で言うと<S字構図>になるのでしょうが、そのような事は撮影の時点では余り気にしていませんでした。 光の具合も丁度良く、柔らかな感じになり、このような光景は、撮っていて気持ちが弾みますね。^^ ありがとうございます!

    2012年07月14日04時52分

    noby1173

    noby1173

    こんにちわ(^^)/ 玉ボケが木を包み込んでます。 そして,僕にはできな+補正による淡い緑が,ホッと柔らかな気持ちに させてくれます。 お見事です。

    2012年07月14日15時42分

    酔水亭

    酔水亭

    noby1173さん、こんばんわ。 この一週間、お仕事ご苦労様! 週末から3連休でしょうか? 私は、明日から2連休ですが ...撮影には出られません。 これ、EXIFでは+3程になってますが ...勝手にカメラが記憶してしまっている訳で、私のアタマでは適正値+0.5EV程の補整なのですが ..^^; ありがとうございます!

    2012年07月14日17時21分

    日青

    日青

    綺麗ですね!! オートタクマー素晴らしいですね(’-’*)♪

    2014年04月17日21時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 微笑の面影
    • 緑燦燦
    • 黄金たんぼ
    • ICE EYELASH
    • 春 篝(はるかがり)
    • 幻 霧

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP