写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

 めざめ

 めざめ

J

    B

     優しい光に照らされ ...  朝の妖精たちが 微笑み始めた ..  OLD : ハインツキルフィット キラー150mmF3.5 f4 WB/太陽光               <マニュアル撮影のためEXIFデータの数値が違っている場合があります>  

    コメント58件

    todohLX

    todohLX

    ハインツキルフィット キラーシリーズに 魅せられっぱなしです。 やっぱこの玉ボケ、最強です。

    2012年06月08日18時19分

    大徳寺

    大徳寺

    光の中で朝の妖精たちの乱舞ですねぇ。^^*

    2012年06月08日18時21分

    Em7

    Em7

    う~ このレンズ、どこで売ってるんですか~ (笑) このレンズは所有する価値がありますね。いや、所有する価値ではなく 使用する価値って言うのが正しいのでしょうか? αマウントで使えるこのレンズ、欲しい・・・・ M42だから、使える可能性大だなぁ。 ネットでちょっと調べてみた結果、販売している様なサイトは見当たりませんでした。(^_^;)

    2012年06月08日18時40分

    黒太

    黒太

    カラスノエンドウがカラフルで陽気な鳥のように見えます。

    2012年06月08日18時55分

    バライタ

    バライタ

    今回はやや、丸ボケがひかえめですね、 ただの草っぱらなのでしょうけど、まさに 釣人マジックですね、すごく良い所に 見えてしまいます。

    2012年06月08日18時58分

    GFC

    GFC

    緑の色がとても綺麗ですし、玉ボケのポワポワ感が素晴しいです。

    2012年06月08日19時07分

    酔水亭

    酔水亭

    todohLXさん、こんばんわ。 こんな場面では キラーの独壇場になってしまいます。 撮影している本人も、この旧式レンズに使われているような気がします。^^; ありがとうございます!

    2012年06月08日19時25分

    酔水亭

    酔水亭

    大徳寺さん、こんばんわ。 はい! とても美しい乱舞でした! ^^ ありがとうございます!

    2012年06月08日19時26分

    SD-2

    SD-2

    いつもながら、綺麗な玉ボケですね! キラキラの出来るシチュエーションを西洋式毛鉤釣人さんが、ちゃんと作ってるからなんでしょうけど・・ 男ながらうっとりな描写です・・こんな写真、撮ってみたいです~~。

    2012年06月08日19時32分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 貴方の作品はもちろん一つ一つも素晴らしいのですが、一覧表示した際も綺麗だから驚きます。 画面全体の色合いを考えて撮られているのが解ります(^-^)レベルが高い!!

    2012年06月08日19時35分

    酔水亭

    酔水亭

    Em7さん、こんばんわ。 私は 去年の秋口に某Y.オークションで落札致しました。 が、ここのところあまり良い状態のこのレンズは、余り見かけません。 マクロ40mmは今でも出品されているようですが、他にマクロ90mmも時々見かけます。 この150mmは それらマクロと比べますと人気がなく、比較的安価なレンズでしたが、最近見なくなりましたので 割高の傾向にあるかも知れませんね。 因に このレンズの落価格 ¥5000 でした ...が、一ヶ月ほど前に出ていたレンズは 私の落札したものより程度が低そうだったのですが ¥10000をちょっと越えていました。 300mmと云うのも有って、つい最近¥1000スタートで出品されていましたので、¥7000で入札しましたが すぐに越されまして 最終¥13000程で落札されていました。 海外からの出品が結構あるようですので、 e-bay で捜すと美味しいものが有るかも知れません。 ありがとうございます!

    2012年06月08日19時45分

    酔水亭

    酔水亭

    黒太さん、こんばんわ。 陽気な鳥 ...って、素敵ですね! ^^ ごちそうさまです!! ありがとうございます!

    2012年06月08日19時46分

    酔水亭

    酔水亭

    バライタさん、こんばんわ。 控えめ ..ですが、このくらいが丁度良いかも知れませんね。^^; 150mmと云う画角ですので、35mmサイズで換算しますと<240mm>ほどになります。 それが幸いしているのだと思います。^^ ありがとうございます!

    2012年06月08日19時51分

    酔水亭

    酔水亭

    GFCさん、こんばんわ。 旧いレンズで モノコートはされていますが、色乗りはあまり良く無いレンズです。 しかしながら ボケ味だけは、今現在最高級のレンズでも敵わないものがありますね。^^; ありがとうございます!

    2012年06月08日19時54分

    酔水亭

    酔水亭

    ま〜坊さん、こんばんわ。 とても素敵なお言葉を戴きました。 嬉しい限りでございます! ^^ ありがとうございます!

    2012年06月08日19時56分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    とても美しい緑の世界に、ポツンとピンクが美しいです。 素晴らしい玉ボケ、あまり無いOldレンズなんでしょうね。

    2012年06月08日19時57分

    酔水亭

    酔水亭

    SD-2さん、こんばんわ。 あくまでも このレンズに頼り切って撮影しています。 シチュエーションを作っている訳ではなく、探し出しているのは確かです。 距離やアングルには、こう云う場面では気を遣っています。^^ ありがとうございます!

    2012年06月08日20時03分

    酔水亭

    酔水亭

    武蔵さん、こんばんわ。 この旧いレンズは、コーティングが少し弱まっていまして、ピントの来ている部分のエッジが滲んでいます。 それもOLDレンズの面白さですので、大いに堪能しています。^^ ありがとうございます!

    2012年06月08日20時06分

    酔水亭

    酔水亭

    海と空のpapaさん、こんばんわ。 旧いモノコートされたレンズですので、コーティングが弱くなっていて 色乗りやピントの精度が余り良く有りません。 ですが、それにも増して ボケ味の素晴しさに惚れて 彼方此方と探しまわってようやく見つけたレンズです。 玉数は少ないのかも知れませんが、e-bayなどで捜すと見つかるかも知れませんね! ありがとうございます!

    2012年06月08日20時18分

    tirotiro

    tirotiro

    確かに見事すぎて目が覚めます! なんて幻想的で素敵な作品なのでしょうか! すばらしい作品を見せて頂きありがとうございます \(^o^)/

    2012年06月08日21時48分

    マロンのパパです。

    マロンのパパです。

    こんばんは、お邪魔します。 これはまた、言葉を失ってしまう程に美しいです!!! 草花がとても楽しそうで、喜んでいるように見えますね♪

    2012年06月08日22時18分

    越後屋心像

    越後屋心像

    緑と玉ボケの中に浮かび上がる花一輪、素晴らしいちにちのはじまりですね。 今度虹色玉ボケの写真に挑戦したいと思いますが、撮影技法のヒントを会長から頂けたらと思います。

    2012年06月08日22時47分

    momo-taro

    momo-taro

    きらきらの丸ボケ、素敵ですね~。 このレンズじゃないと表現できないのかなぁ(^_^)

    2012年06月08日23時07分

    usatako

    usatako

    カラスノエンドウでさえ芸術作品にしてしまう西洋式毛鉤釣人の 技量に脱帽です。

    2012年06月08日23時54分

    BUGSY

    BUGSY

    写真というのはただ撮るだけでなく光を楽しむことでもあるのかな~ なんて思いながら最近西洋式毛鉤釣人さんの作品を毎日拝見しております。 いつかこんな写真が撮れるようになりたいです。

    2012年06月09日00時59分

    noby1173

    noby1173

    いやぁ~,おっ玉劇場専用レンズ!すごいです! 僕もこのような劇場をくりひろげたいものです。 ところで,朝露でびしょ濡れになりませんでした(笑)

    2012年06月09日05時04分

    Usericon_default_small

    sbts

    このレンズのキレキレな玉ボケすごいですね! 緑の発色も素敵です^^

    2012年06月09日09時57分

    hatto

    hatto

    美しい表現ですね。玉ボケ一つ一つを虹でくるんだような感じが良いですね。

    2012年06月09日12時24分

    シュウポン

    シュウポン

    日差しと朝露の輝きが素晴らしいですね。 心ときめきますね。 アップして見ましたがきめ細かい美しさ 見事です。

    2012年06月09日15時51分

    きじむなー

    きじむなー

    気持ちの良い朝の光景が、例の玉ボケでさらに気持ちよくなってますね^^ 毎朝見たくなる一枚です!

    2012年06月09日19時09分

    酔水亭

    酔水亭

    茜さん、こんばんわ。 OLDレンズには、このような世界を演出してくれるものもあり、奥が深いですね。 嵌ってしまったら 抜けられない底なし沼のようです。^^; ありがとうございます!

    2012年06月09日19時35分

    酔水亭

    酔水亭

    tirotiroさん、こんばんわ。 独逸のとある小さなレンズ工場の職人さんたちが、丹誠込めて磨き上げ 世に送り込んだ魔法のレンズですね! このレンズに巡り会えた事に、喜びと感謝の念に耐えません。^^ ありがとうございます!

    2012年06月09日19時38分

    酔水亭

    酔水亭

    ちびくろさん、こんばんわ。 旧いレンズには、今の高性能レンズにはない独特の個性が存在しています。 そのお蔭でついつい、泥沼に嵌り込んでいくワケでして ...^^; ありがとうございます!

    2012年06月09日19時41分

    酔水亭

    酔水亭

    マロンのパパです。さん。こんばんわ。 草花が楽しんで喜んでいるように ...とても素敵なお言葉です!感謝、感激です!! ありがとうございます!

    2012年06月09日19時44分

    酔水亭

    酔水亭

    hiro-rinさん、こんばんわ。 ありがとうございます! お目醒めでしょうか?! ^^;

    2012年06月09日19時48分

    酔水亭

    酔水亭

    小紫さん、こんばんわ。 朝の目醒め時にこのような光景を目にしますと、心洗われますね〜! 普段の生活態度を諭されているのかも知れません。^^; さて、虹色キラキラ ...ですか?! 後ほど、旨く撮影出来たものをアップ予定ですが ... 結構難しいですよね〜、お陽様の射して来る角度でそのような虹色が出現する訳ですが ... ヒントとしては、逆光は勿論の事 角度を注意してみて、レンズではなく肉眼で 横に後ろに前に 上に下に、しゃがんだり背を伸ばしてみたり ...と、捜してみる事意外には無いようです。肉眼でキラリとしたものを見つけたら、レンズでわざとそのキラリをボカしてみて確認出来たら間違いなく写ります ...が、被写体が肝心ですので、いつも良い場所に出現するとは限らないのが悩みのタネでもあります。 がんばって 粘り強く見つけて下さいませ! ありがとうございます!

    2012年06月09日20時02分

    酔水亭

    酔水亭

    momo-taroさん、こんばんわ。 おそらく ...このように丸くハッキリとボケるレンズは 他メーカーのレンズでは見た事がありません。 近いボケを醸し出すレンズは、OLD仲間にはあるようですが ...。^^; ありがとうございます!

    2012年06月09日20時09分

    酔水亭

    酔水亭

    こるぶらさん、こんばんわ。 そうですね、このOLDレンズの成せるワザです。 いつの事になるかは 何とも言えませんが、条件が良くなりそうな時に お誘い申し上げます。 行ける行けない ..は、都合上仕方ありませんので、承知致しております。^^ その時を楽しみにしています! ありがとうございます!

    2012年06月09日20時13分

    酔水亭

    酔水亭

    usatakoさん、こんばんわ。 芸術なんて ...とんでもございません。 ゲージツ ..ならば、庶民の感覚で受け入れる事ができそうな気がしますが ..。^^;; ありがとうございます!

    2012年06月09日20時15分

    ちゅん太

    ちゅん太

    すごい玉ボケ。 わたしのこころにストライク!ど真ん中です。

    2012年06月09日20時16分

    酔水亭

    酔水亭

    BUGSYさん、こんばんわ。 三次元の世界を二次元世界に 想いを込めて詰め込む作業が写真だと認識しています。 が、そこに光が無ければ 表現の世界は半減してしまう ..とも思います。 色々な光を見つけ出して、それを写真に詰め込んで行く時の作業程楽しい時間はありませんね! ありがとうございます!

    2012年06月09日20時21分

    酔水亭

    酔水亭

    noby1173さん、こんばんわ。 ◯ボケ専用のレンズですので、このような光景は<水を得たレンズ>です!^^ 実は ...ビショビショ です ...って、そんなことありません。 その昔、20年程前に買った NORTHFACE製のゴアテックスのレインギアを今も着用しています。物持ち良いでしょう! ^^; ...って、来てるものもOLDなってます〜 ...^^;; ありがとうございます!

    2012年06月09日20時28分

    酔水亭

    酔水亭

    sbtsさん、こんばんわ。 玉ボケ専用レンズ ...です。 とにかく 面白い世界を演出してくれます! モノコートタイプの旧いレンズですので 色乗りが悪いのですが 、ソフトにて違和感無いよう調整しています。 ありがとうございます!

    2012年06月09日20時32分

    酔水亭

    酔水亭

    hatto06さん、こんばんわ。 この旧式のレンズを手に入れた事によって、もう一つの別世界が広がりました! ^^ 長年 写真をやってきて、改めてディープな世界を思い知らされたレンズですね〜。 ありがとうございます!

    2012年06月09日20時37分

    酔水亭

    酔水亭

    シュウポンさん、こんばんわ。 恐らく 第一印象で、少しピン甘に感じると思います。 モノコートで、しかも旧いので少しそのコートがはげ気味ですので、ピンが合っていてもその被写体のエッジに滲みが発生しているからなのですが ...、ですが、却ってその事がソフトな描写を産み出して独特の世界を醸し出しているように思います。 今のレンズでは 全く表現する事が出来ない世界を楽しむ事ができます。^^ ありがとうございます!

    2012年06月09日20時44分

    酔水亭

    酔水亭

    オヤジクラブ#0さん、こんばんわ。 そうですね〜、今のレンズでは このような描写は出来ないですね。 ウデよりも何よりも、このレンズの成せるワザですね! ^^; ありがとうございます!

    2012年06月09日20時46分

    酔水亭

    酔水亭

    きじむなーさん、こんばんわ。 このような場面では、このレンズに恥も外聞もなく 全て頼りっきりです。^^; ありがとうございます!

    2012年06月09日20時49分

    酔水亭

    酔水亭

    ちゅん太さん、こんばんわ。 私は、そのど真ん中ストレートを ..何度も空振りしてます。^^;; ありがとうございます!

    2012年06月09日21時00分

    TENtenko

    TENtenko

    きれいな丸ボケですね。 写真のことはよくわからんのですが、絞りはねの関係でしょうか。まん丸になるんですね。 なんか角張ってしまうこともあるのですが。 他の人の写真で、ミラーレンズで撮ったリング丸ボケ見ましたが、ボケっておもしろいですね。

    2012年06月10日08時57分

    酔水亭

    酔水亭

    TENtenkoさん、こんばんわ。 絞り値を開放値で撮影すれば、ほぼ全てのレンズのボケは丸くなります。 現在のズームレンズでは、絞り羽根が5〜7枚の物が多いと思いますので 絞り込んで行きますと5〜7角形のボケが出来て来ます。 単焦点のレンズでは、絞り羽根の枚数が多いものもありますので、その分 円に近くなりますので柔らかいボケ味になります。マクロレンズは9〜11枚辺りの絞り羽根を持つものも在り 且つ絞り羽根の形が緩くカーブしていて円形に近いボケを出すものもありますね。 このOLDレンズは、絞り羽根が16枚の完全円形絞りですので、最小値に絞ってもボケた部分は円形になります。 ミラーレンズは、レンズの中央部に鏡の反射板がありまして そこを通過した光がリングのようなボケとなり、独特の世界を醸し出していますね。絞りは固定ですので 絞り羽根はありませんよ。 ありがとうございます!

    2012年06月10日17時45分

    mikkun

    mikkun

    CGかと思いきや、OLDレンズなんですね!!! OLDレンズの割には時代を感じさせない斬新な玉ボケですね。 貴重な作品ありがとうございました。

    2012年06月10日22時13分

    酔水亭

    酔水亭

    mikkunさん、おはようございます。 旧きを尋ね 新しきものを知れ ...、でしょうか?!^^ ありがとうございます!

    2012年06月11日05時23分

    TAKAQ

    TAKAQ

    この丸ボケはたまらないですね^^

    2012年06月11日11時30分

    酔水亭

    酔水亭

    TAKAQさん、こんにちは。 そうですね!堪りませんっ! ^^ 病みつきです。 ありがとうございます!

    2012年06月11日12時23分

    ayasama

    ayasama

    今回も ただ静かに 感動と清々しい気分になれ~~ 今日一日の疲れも~~素晴らしい~~

    2012年06月12日20時01分

    mimiclara

    mimiclara

    凄い玉ボケですね ペンタは77falimitedの玉ボケが最高だと勝手に思ってましたが、それ以上ですね

    2012年06月14日21時09分

    酔水亭

    酔水亭

    ayasamaさん、こんばんわ。 そう お言葉を戴きますと、嬉し過ぎて お返しする言葉が見つかりませんです。 ありがとうございます!!

    2012年06月15日17時06分

    酔水亭

    酔水亭

    mimiclaraさん、こんばんわ。 このレンズは、元々ライカL用マウントレンズでして、それをアダプターを介してM42に変換し 更にKマウントで使用しています。 但し そのままでは バックフォーカスが短過ぎてピントが来ないので、間にエクステンションリングを入れてます。 かなり旧いレンズですので モノコートですが、それも経年劣化でエッジの描写に幾らかハロが出ているようで、その事が却って柔らかい描写を生んでいるようです。 それから、絞り羽根が 現在のレンズのように5〜9枚ではなく、16枚もあり 完全円形絞りですので、絞り込んだとしても ボケた部分は丸いままです。 FA77mmは、絞り羽根9枚の シャープでボケ味が柔らかく 値段もさることながら、素晴しいレンズですね! 私も欲しいレンズの1本です。^^; ありがとうございます!

    2012年06月15日17時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 薄衣を纏う
    • 雪の優しさ
    • レッツ ダンス!
    • 春 篝(はるかがり)
    •  雨上がり
    • 薄霧の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP