写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ステッグ ステッグ ファン登録

安富千年家 ③

安富千年家 ③

J

    B

    土間奥にある囲炉裏です 囲炉裏は詳しくないんで説明はありません^^;; ①②のタイトルを「千年屋」としていましたが、正しくは「千年家」でした。 すでに直していますが、ここでお詫びいたします。

    コメント17件

    rcz

    rcz

    囲炉裏端が印象的で撮影の意図が伝わってきます^^。

    2012年02月14日20時29分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    お~っ、この抽出にぞっこんです。

    2012年02月14日20時34分

    hatto

    hatto

    これはまた古いものがそっくり残っていますね。日本の古き伝統が残っています。ずっと々残して欲しいです。素晴らしい情景有難うございます。

    2012年02月14日20時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日本家屋の伝統が伝わってきますね。 囲炉裏のある風景に憧れます。

    2012年02月14日21時04分

    ステッグ

    ステッグ

    tomi8さんコメントありがとうございます 現物もモノクロなんですよね~^^ 実用が全てな機能美はとても好きです^^

    2012年02月14日21時08分

    ステッグ

    ステッグ

    rczさんコメントありがとうございます 意図伝わりました?^^ ありがとうございます! これからの励みになります^^

    2012年02月14日21時09分

    ステッグ

    ステッグ

    YSKJIJIさんコメントありがとうございます ぞっこん貰いました!^^; こんな懐かしい雰囲気っていいですよね~^^

    2012年02月14日21時12分

    ステッグ

    ステッグ

    hatto06さんコメントありがとうございます 残るところには残ってるんですね~^^ こういった文化を残すことは大事だと思います

    2012年02月14日21時13分

    ステッグ

    ステッグ

    Teddy_yさんコメントありがとうございます こんな囲炉裏端で酒のあてを作るってのにあこがれます^^;; 伝統って大事ですよね^^

    2012年02月14日21時15分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    このちょうなで刻み込まれた木で構成される家ってめちゃ贅沢じゃありませんか!? 長い月日を経ても残ったという理由が分かるような気がします。 何となく懐かしさを感じるこの空間、やはり日本人としてのDNAへの響きでしょうか・・・。

    2012年02月14日23時52分

    GORO150R

    GORO150R

    渋いですね。実際に使われている感じがいい味に成っているような気がします。

    2012年02月15日19時46分

    ステッグ

    ステッグ

    TR3 PG@さんコメントありがとうございます 特に現代では超超贅沢です^^;;; なにせ一番高価なのは人件費の時代ですから(言い過ぎかな?) 機械の無い時代の創意工夫は凄いですよ! 懐かしさは何故でしょうね? DNAへの響きって、本当にそうかもしれませんね^^

    2012年02月15日20時08分

    ステッグ

    ステッグ

    GORO150Rさんコメントありがとうございます そうかもしれませんね~~~ どんな事をおもって使ったのか?どうやって?? 知らない昔の日常を感じれますね^^

    2012年02月15日20時13分

    日吉丸

    日吉丸

    遠い・・昔・・ おぼろな思い出が蘇りますね。

    2012年02月16日13時46分

    ステッグ

    ステッグ

    日吉丸さんコメントありがとうございます 使っているところをドラマや写真でしか見たことが無いんですが、なぜか懐かしく感じます 実際に使われたことがありますか? お有りなら羨ましいです^^

    2012年02月16日21時47分

    mimiclara

    mimiclara

    これは立派な自在鉤がぶら下がってますね さすが千年家です 天井やこの自在鉤がモノクロで雰囲気抜群になりましたね

    2012年02月18日18時18分

    ステッグ

    ステッグ

    mimiclaraさんコメントありがとうございます 返事が遅くなって申し訳ありません・・・ 自由鉤!そうでした! どうしてもその単語が出てこなかったのです^^;; 感謝です!^^ 天井の竹もいいですよね~ 一度、仕事で編みましたが、とても手間の要る作業でした 昔の物を作る大変さが身にしみてわかりましたよ^^;;

    2012年02月20日20時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたステッグさんの作品

    • 竜の口 ①
    • 見据える
    • 安富千年家 ⑧
    • 世代交代
    • 安富千年家 ⑥
    • 安富千年家 ①

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP