写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

威力偵察

威力偵察

J

    B

    久々に職場近くのトビで.こんな近さで撮れたのもずいぶん久しぶりです. α77では,初めてのトビです. トビはけっこう大きな猛禽なので, 近い所をこっちに向って飛んでくるとスゴイ迫力ですね. ファイルサイズが8Mになり,初めてPHOTOHITOでファイルが大き過ぎてuploadできませんでした. 止むなく,Photoshopでjpegレベルを下げてファイルサイズを小さくしています.

    コメント26件

    おさる

    おさる

    おお~~~~~~すごくシャープで良いですね 凄い迫力とかっこよさです 素晴らしいです。

    2011年11月07日23時08分

    tirotiro

    tirotiro

    これは近くて、とても良いアングルですね。 しっかり迫力が伝わってきます! 私も鳶をしっかり撮りたいですが、いつも高いところを飛んでいるので なかなか難しいです。

    2011年11月07日23時09分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    紅葉もバックで、フレーミングもバッチリですね(^^! ISO3200かと思いましたら、ISO320でしたか。 明るいレンズなので、使い勝手が良さそうですね。 この近さ! 凄い迫力ですね~ 私はα55での本日の紅葉撮影が、初めてファイルサイズがオーバーしました(汗 (画像ソフトで、リサイズしました。)

    2011年11月07日23時18分

    Tossyi

    Tossyi

    近くで大きく撮られたトビさん、大迫力で素晴らしいですネ。 背景も秋の風情があってとても素敵です。 流石のショットでお見事です。

    2011年11月07日23時19分

    銀背

    銀背

    おさるさん,速攻のコメント頂きありがとうございます. α77とこのレンズ,なかなか良い組み合わせで, 合焦部ではなかなかシャープな画質が得られます. こっちに向ってくるトビをファインダーで見ていると, けっこうコワイですね...^^ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ tirotiroさん,速攻のコメント頂きありがとうございます. だいたいこの距離で25mくらいだと思いますが, この時撮った一連の写真から時速を求めると, 時速45km程で飛んで来ていました.近いところの時速45kmはなかなかのスピードです. 私も長い事,低空で近くを飛ぶトビを撮れずに居ました. 鳴門に旅行した時を除けば半年ぶりくらいです. 漁港や海浜公園などでは,人馴れしたトビがとても近い所を飛ぶので, 撮影には良い具合ですね. 人の弁当をかすめ盗るとかで評判は悪いようですが.^^ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ pengin_dy5wさん,素早いコメント頂きありがとうございます. PHOTOHITOにファイルサイズの制限があったなんて知りませんでした. 24Mの画像だと今後は頻繁に起きる可能性がありますね. α77,高感度ノイズはα55よりも汚いような印象で, ISO3200はよほど良い条件でないと使えません.自分的には1600が限界と言う感じです. 今日は薄曇りで環境光が明るく,ISO320で充分撮れましたが, 条件が悪い時はα55の方が実用的です. ただ,AF能力はα77ではα55よりも更に進歩した感じで,良く追随します. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Tossyiさん,素早いコメント頂きありがとうございます. 背景の黄色の塊は色付いたイチョウで,このイチョウは見事でした. EOS7Dでこのイチョウを撮りに行ったのですが, トビがこっちに向ってきたので,慌てて400mmを付けていたα77で撮りました.^^ 最近はトビに運がなくてあまり期待していなかったのですが,撮れて満足でした. で,少々興奮気味だったので,目的のイチョウは撮らずに帰ってしまいました.^^

    2011年11月07日23時57分

    SeaMan

    SeaMan

    いっぱいに広がった羽が綺麗(^.^) ファイルサイズ・・・自分はRAW撮りなので30%くらいに縮小です(^^ゞ 縮小には「ちびすな!!」と言うフリーソフトで行ってます。

    2011年11月08日06時02分

    tomcat

    tomcat

    鋭い野生の眼! 睨まれたらびびっちゃう^^

    2011年11月08日10時08分

    sokaji

    sokaji

    これは素晴らしい構図ですね。 翼を広げたトビが恰好良いです。 黄色い花と山の稜線の位置も決まっていますね。

    2011年11月08日10時37分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    威力偵察にぴったりの鋭い眼光ですね、私も逃げ出してしまいそうです。

    2011年11月08日15時55分

    hisabo

    hisabo

    ノントリミングでこの構図! 流石ですね。^^ その飛ぶ姿も、パトロールする目も素晴らしい瞬間、 お見事な一枚です。 7Dでも10MBオーバーのファイルが当たり前のように出来ちゃいます。 2400万画素ではきっと凄そうですよね。(^^ゞ

    2011年11月08日16時11分

    銀背

    銀背

    ふじちゃんさん,コメント頂きありがとうございます. 飛びものと言っても,トンビは大きいし相対速度はゆっくりですからねぇ. カワセミとかツバメ等に較べると止っているようなものです.^^ そのカワセミとかツバメ,どうも巧く撮れません...orz ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ αCManさん,コメント頂きありがとうございます. 大きな鳥でも小鳥でも広げた翼は実にキレイですよね. 私は原則,Jpeg撮って出しですが,風景や花等はRAWで撮る事もあります. 今までファイルサイズで制限があると言う事を知りませんでした. 私,Macなんで,『ちびすな』は使えないんですよ. まぁ,それなりのアプリケーションはあるんですけどね...^^ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ tomi8さん,コメント頂きありがとうございます. いえいえ,時々は観察するようにこっちを見てるんですよ.^^ 好奇心も強いんでしょうね. こっちを見てるなぁと解る瞬間が何度もありました. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ tomcatさん,コメント頂きありがとうございます. 眼光鋭いですねぇ. なかなかの威圧感でした. 近い距離で写真を撮れる事はウレシイのですが, ファインダーで見ているとこっちにぶつかってこないか, ふと心配になったりします. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ sokajiiさん,コメント頂きありがとうございます. 構図は向う任せなので,なかなか思うようにならないのですが, イイ具合に傾いて飛んでくれました. 12枚撮って一番収まりの良かったこの写真を選びました. 風景が背景に入ると季節感が出てイイですよね. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ くれのぷーさんさん,コメント頂きありがとうございます. 鋭かったですねぇ. 『何か文句あるの?』って感じでした. 羽根の脱落や乱れが少ない事から, まだ若い個体だと思います. パワーがみなぎっていて,やる気満々な感じでした. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ hisaboさんさん,コメント頂きありがとうございます. トビには長らく恵まれてなくて,10月初めに鳴門に旅行した時にも, 近くから大きくは撮れたのですが,真下からのアングルでしたので,もう一つでした. 久々にイイ感じに撮れました.^^ 私の場合だと7Dでも6~8Mと言う事が多いのですが,込み入った背景だとおっしゃるように, 10Mオーバーのファイルサイズになりますね. 2400万画素,そんなに要らないだろうと思っていましたが, その精細感に慣れてしまうと,なかなか小さいサイズで撮る気になりませんねぇ...

    2011年11月08日17時14分

    tugumin

    tugumin

    こんばんわ*^-^* トビって凄く上に飛んでる印象が あるんで、こんなに近くで 撮れたなんて 凄いですね~(^^) 目が合うと突かれそうで 怖いです(^^;)

    2011年11月08日20時21分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    迫力ありますね~ お見事ですね 背景に秋らしさが入り 素晴らしい作品になってると思います。 トビの 表情も素敵です(^^)

    2011年11月08日22時07分

    りょうくん

    りょうくん

    凄い迫力を感じます。 かっこいいし、切り取りもお見事です。

    2011年11月09日07時32分

    銀背

    銀背

    tuguminさん,コメント頂きありがとうございます. トビは低いところから上昇気流を利用して高い所に飛んで行きます. 高いと遠くからでも見えるので,高い所を飛んでいる印象が強いのでしょうね. 意外にと言うか当然ながらと言うか,エサを取ったりパトロールしたりと, 低空でもしなきゃならない事は色々あるようで,運が良ければこんなシーンに出会えます. 漁港や海浜公園のトビだと人馴れしているので,けっこう簡単に近い所からでも撮影できますよ. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ キャノラーさん,コメント頂きありがとうございます. やっぱり,イイ感じに背景が入った写真が撮りたいですねぇ. 特に背景に遠景が入ると,浮遊感と言うか遠近感と言うか, 飛んでいるんだなぁと言うリアリティーがずいぶん良くなる感じです. 時々,トビを撮っていたのですが,久しくこの感じに撮れないでいました. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビートさん,コメント頂きありがとうございます. イイ顔でしょう.^^ トビはやっぱり横顔がカッコイイですよね. 正面顔は少々間が抜けています.^^ ここ半年くらい,なかなかこの距離でこの高さで撮れる事がなくて, ちょっと凹んでいましたが,ようやく撮れて喜んでいます.^^ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ りょうくんさん,コメント頂きありがとうございます. 撮影していても迫力ありました. 羽ばたいてないのですが,翼が風を切る『サーッ』と言う音が聞こえて, これが襲われる小動物だとスゴイ恐怖だなぁ,と思いました. 構図やフレーミングは相手次第なのでなかなか思うようになりませんが, この写真が12枚撮った中で一番収まりが良くて,イイ構図になっていました.

    2011年11月09日09時11分

    junites uno

    junites uno

    400mmですかぁーーー ばっちり取れてますねぇ。。 いい顔してますよ。

    2011年11月09日14時07分

    チャピレ

    チャピレ

    7Dとα77の2台体制とはうらやましい^^鳶も猛禽ですから眼光も鋭くかっこいいですよねー。私も練習によく撮ります。

    2011年11月09日18時44分

    麻美♂

    麻美♂

    雄大なトビですね。背景が曇天空だけじゃなく、紅葉しかかった山(林?)も半分位入っているので トンビに色が付きましたね。 曇天の日の撮影は、如何に背景を選び、被写体に色を載せるか?だと思います。 そういう点では、お見事ですね^^

    2011年11月09日19時41分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    結構遠いのに動きものもばっちり。 手持ちでしょうか。お見事です。

    2011年11月09日20時14分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    トビが羽を広げて偵察しているのって迫力ありますね。 とてもゆたっりと獲物を狙感じが伝わってきます。 アップ出来ない位ファイルサイズが大きとは凄いですね。

    2011年11月09日23時16分

    マッツン75

    マッツン75

    画面の対角線を上手く使って大胆で迫力のある画ですね^^ トビさんは何度か挑戦しましたがなかなか難しいですね~ 僕なんか8MオーバーでUP出来ないなんていつもですよ~^^; 特にこの時期の紅葉撮りでは10Mを簡単に超えてしまいますorz

    2011年11月10日02時55分

    銀背

    銀背

    junites unoさん,コメント頂きありがとうございます. やっぱり鳥を撮るには400~600mmは欲しいですね. 35mm換算で600~900mm相当の画角が丁度良い感じです. それより短いと望遠が足りませんし,それ以上になると, 私には手持ちでフレーミングするのが難しくなります. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ チャピレさん,コメント頂きありがとうございます. 7Dを今年5月から導入しています.7D+456の組み合わせに惚れました.^^ かと言って,レンズ資産があるαから離れる事もできませんし,α77なかなか良いです.^^ トビは出来れば漁港や海辺で撮りたいのですが, 月曜と木曜に行く職場で,仕事の休み時間に撮るので,山のトビばかりです. チャピレさんのトビ,PHOTOHITOだけでなく, 価格.comに貼られた写真も拝見しますが, スバラシイですね.あんな風に撮りたいと目標にしています. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 麻美♂さん,コメント頂きありがとうございます. 漠然と,なるべく背景に風景を入れたいと思っているのですが, トビだと九割は空抜きになります. 背景を選んで色を付けたいと思うのですが,なかなか思うに任せません,^^ トビは良く撮っているのですが,自分で気に入った写真が撮れたのは久しぶりです. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おおねここねこさん,コメント頂きありがとうございます. 手持ちですねぇ.手持ちでないと機動性の面から撮れないと思います. 確かに近いと特に速さを実感しますね. このトビの8枚/秒の連写から,翼長を150cmとしてから概算すると, 時速約45kmでした.遠くだとゆるりと飛んでいる感じですが, 近い所で,しかもこっちに向かってくるとスゴイ迫力です. こんな状況ではカメラのAF能力が向上した事に助けられますね. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 単点ぶぎうぎ♬さん,コメント頂きありがとうございます. α77はAPS-Cなんですよ.400mmで撮るので,35mm換算で600mmの画角です. 一月近くα77ばかり使っていますが,なかなか良い感じです. ただ,おっしゃるように,EVF機ですので連写時にファインダーに見えている画像は. 撮った写真のレビューを連続で表示している為, パラパラとコマ落とし動画のようになってしまいます. これには慣れるしかないのですが,大きな欠点だと思っています. こっちではトビは普通に居ますが,実は私はミサゴが撮りたいのです.^^ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 濱の黒豹さん,コメント頂きありがとうございます. トビを良く撮るようになる前は,猛禽と言っても身近な鳥なので格下の感じがしていましたが, 良く撮るようになって,よく観察もするようになって, これがなかなか魅力のある鳥だと知りました. おっしゃるように,翼を広げて羽ばたかずにグライダーのように旋回している所, 特に近くからみるとスゴイ迫力があります. 私もファイルサイズ制限があってUPできない事があるとは,今回まで知りませんでした. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マッツン75さん,コメント頂きありがとうございます. なかなか思ったように構図を作る事は出来なくて,偶然に左右されていますが, この写真はイイ感じに収まりました. トビをカッコ良くとるのは難しいですね. この写真は自分でも気に入っていますが,こんなのは1/100ぐらいの確率でしか撮れません. 今まで,PHOTOHITOにUPした写真は6.7Mが最大のファイルサイズで, PHOTOHITO内で縮小しているので,大きなファイルサイズでも問題ないのだろうと思っていました. パンフォーカスで木の葉等にも合焦していれば,ファイルサイズは大きくなるんでしょうね. それにしても10Mを超えるというのもスゴイですねぇ.^^

    2011年11月11日02時16分

    マーチン

    マーチン

    初めまして! 獲物を探しているんですかね!? 堂々と飛んでいる姿がかっこいいですね!(^^)

    2011年11月11日19時19分

    銀背

    銀背

    black kiteさん,コメント頂きありがとうございます. 飛んでいる猛禽のカッコイイ写真を見て写真に入りましたので, 猛禽のピシッとカッコイイ写真を撮ると言うのが大きな目標です. と言っても,他のワシやタカ,フクロウ等は見る事が殆どなく, トビだけが撮らせてくれる鳥です. black kiteさんのハンドル名の鳥ですね.^^ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マーチンさん,コメント頂きありがとうございます. 獲物の探索と縄張りのパトロールなんでしょうね. トビにハマるまでは,猛禽の中でもお馴染の鳥なので, 一段低く見ているような面がありましたが, 撮って見るとこれが,とても魅力のある鳥でした. 羽ばたかずに大きな円を描きながらグライダーのように上昇して行く様は 気高く感じてしまいます.

    2011年11月12日10時48分

    風輔

    風輔

    なかなかここまで表情が分かる様に撮れません。 ヨンヨンゴーの威力の他に露出補正をかけているんですね。 この場合はプラスにして黒くつぶれないようにしているのですね。 なかなかそこまで手が回りません。

    2011年11月17日17時39分

    銀背

    銀背

    風輔さん,コメント頂きありがとうございます. おっしゃる通りで,背景に景色が良い具合に入る事はマレで, 空抜きになる事が多く,評価測光では黒く潰れるので,プラス補正をしています. 完全に空抜きの時はもっと強くプラス補正しますが,飛んでいるトビを撮る時は, α700やα77,EOS7Dでは後ダイヤルを露出補正に割り当てていて, こまめに補正値を変えながら撮る事が多いです.

    2011年11月20日08時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • コゲラの秋
    • 男前のモズ君
    • さよなら,ありがとう
    • 雀の塔
    • 陽気なヤマガラ
    • 大空を制する

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP