写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mc.y.k mc.y.k ファン登録

晩春に昇る

晩春に昇る

J

    B

    太陽が昇り始めて残り潮の砂浜に朝焼けが映り込んでとてもきれいで 寒さ対策を疎かにして寒い中でしたが日の出の美しさに見惚れていました

    コメント13件

    kamezoo710

    kamezoo710

    こんばんは~^^ 空のグラデーション 太陽の位置 波打ち際の映り込み 美しいですね。 沖合の消波ブロックですかね それと右のポールみたいなのはなんだろ・・ その間に太陽を落とす構図 絶妙ですね♪ 海無し県民としては 海が恋しいです(笑

    2024年05月19日20時20分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    美しい色合いの朝焼けですね^_^

    2024年05月19日20時27分

    mc.y.k

    mc.y.k

    kamezoo710様 早々にコメントありがとうございます。 私も海なし県在住なので海に憧れます、この日もたまに海も良いのではと出掛けました。 水平線に薄雲がかかっていましたが、それが功を奏して柔らかな光の朝日と対面できました。 沖合左は消波ブロックだと思います。右のポールと同じものが何本か画面右にもあったので 岩礁告知ポールだと思われます。サーフィンする人たちもお見受けしました。

    2024年05月19日23時21分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ペコおやじ様 早々にコメントありがとうございます。 久しぶりに海で写真を撮りました^^ 海で朝日を見たのはコロナ禍前だったと思います。 とてもきれいな日の出で感激しました。

    2024年05月19日23時24分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    同日同時刻にmc.y.kさんが太平洋側からの朝日を、 ペコおやじさんが日本海側からの朝日を撮影されて おられるのですね。素敵です^^

    2024年05月20日07時16分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    ああ、映り込みも素晴らしい一枚です。 灯台、島影と良いバランスです。

    2024年05月20日07時34分

    canopus

    canopus

    良いじゃないですか、ゴーストもフレアも皆無でお見事な日の出ですね。 ハーフND使われてましたよね? 天の川リベンジも行きたいですが、梅雨とアユ釣りで暫く無理そうですが、お盆休みなら何とか・・・ ただ月の無い夜ですと、日にちは限られますね、8月ですと7時頃には天の川も南中しサソリは 南西方向です。

    2024年05月20日18時33分

    HIDE862

    HIDE862

    夜から朝に切り替わる空のグラデーションがとても綺麗ですね。 拡大しましたがX-T5のパワーが存分に生かされているのではないでしょうか。

    2024年05月20日20時56分

    mc.y.k

    mc.y.k

    nikon_zeiss様 コメントありがとうございます。 本当ですね、ペコ様きれいな日の出を撮られたなとポチしながら拝見していたのに 日時まではチェックしませんでした。私は写友の運転で約150kmの場所、ペコ様は ご自分での運転で約450km、年齢はほとんど変わりないはずなのですがパワーは 全く違いますよ^^

    2024年05月20日23時56分

    mc.y.k

    mc.y.k

    おおねここねこ2様 コメントありがとうございます。 たまにしか見られない海からの日の出、失敗できないと緊張して撮影しました。 残り潮に太陽が映り込んでとてもきれいでした。

    2024年05月20日23時58分

    mc.y.k

    mc.y.k

    canopus様 コメントありがとうございます。 この日は長距離の運転で連れて行って頂いた本当にありがとうございました。 朝空の移ろいを見て高揚していました。日の出の写真を失敗したくないと思って 久しぶりにハーフNDを使いました。億劫がらずに使うべきですね。学習しました。 まだ時間があります、天の川の撮影行よく検討しておきますね。

    2024年05月21日00時05分

    mc.y.k

    mc.y.k

    HIDE862様 コメントありがとうございました。 ブルーアワーの時間帯から美しい空を眺めながら気分が高ぶっていました。 山間からの日の出も良いですが“たまには海にも行きたいね”と言って来て良かったです。 画素数が高くなったので今まで以上に気を使いますが、写りには大満足しています。 本当はフルサイズが欲しいのですが、レフ機もミラーレスもレンズ沼にハマってしまったので NikonD5とFUJIでいく事に決めました。X-T5は手放せないカメラになりつつあります。

    2024年05月21日00時15分

    ハッキー

    ハッキー

    朝の光はやっぱり好いですね。朝焼けのグラデーションと砂浜のリフレが良い感じ。

    2024年05月28日11時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmc.y.kさんの作品

    • 17 END
    • 紅一点
    • 金秋沼
    • 暮れ方の宿場
    • 新緑映え
    • 驟雨のあと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP