写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

休息中のランプ

休息中のランプ

J

    B

    神戸ハーバーランドにて、もう一枚五月晴れを。 前作は青空が主役でしたが、本作は脇役として。 夜になると柔らかいアンバーの光で気分を盛り上げてくれるランプ。 五月晴れの昼の間は風に揺られてゆっくり休んでいるようだ。

    コメント10件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 この様なランプの設置も中々オシャレですね。 昼間はゆっくり休憩して夜になると人々を美しい色で楽しませて くれるのですね。

    2024年05月19日11時33分

    TU旭区

    TU旭区

    こんにちは。 見ていると、、仰る様にこのランプ、この明るい五月晴れの中、夕闇からの活躍のため鋭気を満たす為、休んでいるように見えますね(^^) ランプやその電線等これも構図の納め方が良いですね。 宜しくお願い致します。

    2024年05月19日11時38分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃさんさん こんにちは。 ありがとうございます。 昼間にこのランプに目を向ける人は誰もいませんが、夜は大活躍です。 白熱電球は絶滅危惧種になってきましたね。 LEDのシャープな光と違って柔らかい雰囲気を演出してくれます。

    2024年05月19日11時58分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんにちは。 ありがとうございます。 夜行性のこのランプ、青空の下で揺られながら気持ちよく眠っているようでした。 電線とタープの位置関係がこの構図のポイントととして捉えました。 そしてその空いた空間にumieと青空を脇役で入ってもらいました。

    2024年05月19日12時02分

    1197

    1197

    こんにちは!素敵なランプですね。どこか港町の雰囲気が感じられます。どんな光を灯すのか想像していました。

    2024年05月19日12時16分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんにちは。 ありがとうございます。 神戸港の近くですので、港町らしいまたエキゾチックな建物が並びます。 夕暮れになると琥珀色の柔らかい光で楽しませてくれます。

    2024年05月19日12時19分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 夜にこの照明が灯ると雰囲気が盛り上がる事でしょう。 琥珀色に染まる波止場は素敵な空間ですね♪ 港町神戸を見たくなりました。

    2024年05月19日21時30分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 照明の浮き出しと電線の滑らかなボケ、モールのロゴのボケ具合がいいですね。作品を通して知る神戸港は風情があって素敵ですが、夜の神戸港も趣きがあるのでしょうね。 神戸は顧客訪問したことがありますが、日帰りでしたので見て回る時間がありませんでした。いつか訪れてみたいです。

    2024年05月19日22時30分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。 ありがとうございます。 ここの夜は雰囲気がガラリと変わります。 ご実家に帰られたときに少し足を延ばしてお立ち寄りください。

    2024年05月19日23時47分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 ありがとうございます。 絞りを何段階かに変化させましたが、このくらいがベストと考えました。 神戸は港だけでなく旧居留地や北野、六甲山系の自然、有馬温泉までありますので 是非ご旅行でいらしてください。 2023年の9月と11月に投稿しておりますので、よろしければご覧ください。 そろそろ別アングルからの夜景も撮りに行こうと考え中です。

    2024年05月19日23時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 鉄塔が集結する街
    • 五月晴れの散歩道
    • 桜暖簾
    • 春風に揺れる
    • ブルーのキャンバス
    • 海の見える駅へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP