写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PEGA* PEGA* ファン登録

P1080272

P1080272

J

    B

    カキツバタ. 何時もの里山には小さな田圃があります。 その一角にアヤメ属の花が咲く事を知っていましたが、 何時も咲く前か、咲き終わりのタイミングで見ていました。 この日は運よく満開でよくよく見るとカキツバタ様です。 真夏の様なトップライトが照り付ける暑い午後です。

    コメント4件

    TU旭区

    TU旭区

    おはようございます。 カキツバタは花に黄色の箇所が無いのですね。最近初めて知りましたが、黄色が無いほうが色の統制が取れてるような気もします。それにシオヤトンボが止まり、これまた初夏の陽気を花と共に感じる画です(^^) 宜しくお願い致します、

    2024年05月12日10時21分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 初夏を感じる色ですね。光のあたり方も汗ばむ陽気であることが見てとれます。 葉の緑との対比、トンボとの共演でまとまりましたね。 私はハナショウブとの見分けが難しくまだまだ経験が足りません。 咲く時期だけで見分けていますので5月下旬に見るとどちらか区別がつかないです。

    2024年05月12日11時49分

    PEGA*

    PEGA*

    TU旭区さんへ アヤメ属のアヤメはすぐに分かりますが菖蒲と杜若はとても似ています。 撮影する度にネットで確認するのですが少し時間が経つと忘れてしまいます。 今回はしっかりと覚えたつもりです(笑) 花だけ撮りましても面白くないと考えていたところにトンボが現れました。 一気に初夏の感じになりました♪

    2024年05月12日16時08分

    PEGA*

    PEGA*

    run_photoさんへ この日のこの時間帯はトップライトが強烈で気温が高く熱中症が気になる陽気でした。 写した画からもその様な感じが出ている様です。 私も区別があやふやで撮る度に調べるのですが時間が経つと忘れます(笑) 花びらの根元に黄色い部分があるのが菖蒲のようです。 このショットの花もよくよく見るとほんの少し黄色が見えるのですがカキツバタとしました。

    2024年05月12日16時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPEGA*さんの作品

    • P1070846
    • 梅開花進む☆彡
    • 彼岸花の咲く頃⑦
    • P1070806
    • 里山の自然⑧
    • 晩秋から初冬へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP