写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペペロンターノ ペペロンターノ ファン登録

よさこいあるある? #1「人間の証明」

よさこいあるある? #1「人間の証明」

J

    B

    Mama, do you remember the old straw hat you gave to me♪ 「母さん、僕のあの帽子 どうしたでしょうね?」(皆さん、ご存知?) よほど目立ちたかったんでしょうか? こともあろうに演舞中の舞台を自転車で横切るお爺さん。 予期せぬ珍入者、よさこいでは有りがちな事らしいです。 ないっちゅーのっ! 何すんねん!?ヽ(`Д´)ノプンプン 三枚同時投稿、ご覧くださりありがとうございます<(_ _)>

    コメント16件

    aki sawa

    aki sawa

    帽子を飛ばすのも彼の演出でしょうか よさこいの演者よりも目立ってますね(^^)

    2024年04月26日12時33分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちわ^^ このオッサン、さもありなんで悠々と過ぎていきましたね~ あぁ、こういうこともあるのか~と私もさもありなんで見ていました^^; 目立ちたいというわけでもなく普段の散歩って感じがよく出ていますね^^ 2024.04.26. Fri. サヨナラ サヨナラ もうすぐそこは 白い冬 愛したのは 確かに 君だけ そのままの君だけ… TeaLounge EG

    2024年04月26日12時46分

    yoshi.s

    yoshi.s

    説明無しでこの画をみたら、まことに奇妙な決定的瞬間の画で、きっと魅了されます。

    2024年04月26日17時33分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    aki sawa様 あまりにも目立ちすぎて、司会者の人が演舞後に謝っていましたよ(^_^; 少しでも観客の気を引くための苦肉の策だそうです。 実は針金で頭に突き刺してあるという疑惑も・・・?(≧Д≦) 実はこういう人、これが初めてではないのです(笑

    2024年04月28日06時59分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    Tea Lounge EG様 ハイ、コンニチワ(^0_0^) 「ここはワシのいつもの散歩道なんや。勝手に道をふさぐな!」と言わんばかりに、わざと当てつけをしているのか? 或いは、認知が入っているのか? はたまた、実は吉〇芸人で、舞台稽古の一環なのかも知れません。 いずれにしても、大阪人気質丸出しかと???

    2024年04月26日17時49分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    yoshi.s様 よさこいカメラマンは、こういう一瞬さえも逃してはいけないのですよ(笑) 一方踊り子さんたちはこんなハプニングなんてなんのその。 完全無視して(笑)何事もなく踊り切りました。 流石です。 いや、単に気づかなかっただけなのか? いずれにしても、一番目立ったというのは間違いありません。 良くも悪くも「目立ったもん勝ち」の(?)大阪人気質炸裂です(^_^;)

    2024年04月26日18時00分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    これも演出でしょうか? ナイスタイミング。

    2024年04月26日21時24分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ニャン菜警部殿 カメラも出会いも人生も、肝心なのはタイミング。 ついでに犯人逮捕もタイミング。 あ・・・、また逃げられたわ。 あの爺さん、指名手配犯だったのに・・・(T_T) あと、カロリー摂取もタイミングが重要ですよ(^O^)v

    2024年04月26日22時18分

    いずっち

    いずっち

    こちらもすばらしい瞬間(笑) 前掲とのギャップが・・(笑) よく撮られましたねぇ! 画としては面白いけど、せっかくの舞台を ほんま何してくれてんねん!?ヾ(*`Д´*)ノですわ。

    2024年04月26日23時21分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    いずっちゃん 何せ、私の最大のウリがギャップの大きさなもんでして・・・(^_^; 我ながら絶妙な瞬間をフォーカス! インパクトが強すぎて、正直演舞の印象はほとんど残っていません(笑 このお祭り、こう言ったケース、これだけじゃないんですよね。 会場の設置場所の関係で、どうしても珍入者が自由に出入りしやすくなってしまいがち。 向こうからすると、こっちが自分の通り道を邪魔しているととらえているのかも? それでも公共の場なので、こういう時くらい譲り合って欲しいものですよね。 それにしても、動画一杯撮られているやろなぁ。 Youtube動画で有名になっていたりして? しかもここだけじゃなかったりして?(≧Д≦)

    2024年04月27日00時43分

    ち太郎

    ち太郎

    笑いました!これいいなあ〜。決定的瞬間です。 この後、あの帽子は横の踊り子さんの上に..、なんちゃって。 これで帽子を無くしたら、ぜひ奨励されているヘルメットを買ってくださいね。 次に通ったおっちゃんは片手に缶ビールもアリか?

    2024年04月28日00時52分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ち太郎様 こちらの方にもありがとうございます(m_m) そう言えば、あの帽子、この後どうなったんでしたっけ??? 踊り子さんの頭の上に乗ったら、もう言うことはありませんね。 さらに観客席から投げ込まれたお爺さんの頭の上にサイクルヘルメットが乗っかって、そのまま去って行く・・・と。 そうなってくると、それはもう偶然ではなくヤラセと思われても仕方ありません。 それにしても、いくら大阪人気質だとは言え、あそこまで目立とうとするのはちょっとねぇ・・・。 もしや、ミャクミャクの中の人かな???笑

    2024年04月28日08時52分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    名作ですね ダンスを撮ろうとしながら主役は背後のおっさん しかもシャツとズボンのアンバランスな感じ 飛ばしてはいけない帽子を・・・・

    2024年04月29日00時11分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ゆきゆき隊長!!! 珍しく(?)細やかな解説ですね まさか、あの人、ゆきゆき隊長でしたか? ハーレーじゃないけど(笑 帽子は飛ばしても自転車は飛ばしてはいけません ETじゃあるまいし 空飛ぶ車なんて論外です

    2024年04月29日07時35分

    annshii46

    annshii46

    思わず笑ってしまいました。 けっこう難しい映画でしたよね。

    2024年05月11日18時37分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    Annshii46様 ようこそ、お久しぶりです(*^。^*) 「人間の笑明」にしても良かったかもしれませんね(笑 いや、「笑迷」かな? 大昔、何気にテレビで観ていたような記憶がありますが、何せ少年だったもんで・・・(^_^; 今の歳になって、あらためて観てみたくなりました。 内容だけでなく、今だからこそ感じ取れるあの時代ならではの空気感がありそうです。

    2024年05月11日18時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペペロンターノさんの作品

    • 昭和を旅する万華鏡 2
    • 天津風、想いを乗せて 3
    • 夢見て恋してはりまや橋 2
    • 夢彩十息(ゆめいろといき) #1
    • 無我無心・・・
    • ヴィーナスたちのツイスト 其の一

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP