写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

猫星2号 猫星2号 ファン登録

旧家の御札

旧家の御札

J

    B

    御嶽神社の御札です。 東京都青梅市にて

    コメント2件

    komaoyo

    komaoyo

    このお札には大きく口が裂けたオオカミの様な姿「お犬さま」が描かれています。実はこのお狗さま、御岳山に伝わるある伝説の動物が由来しています。 伝説では、その昔、日 本 武 尊(やまとたけるのみこと)が東国平定の際に御嶽山にさしかかった時、白いシカに化けた犬の魔物に行く手を阻まれました。しかし日本武尊は、近くに生えていた山ニラで魔物の顔を打ちつけ退散させました。するとあたり一面に大きな地響きがおこり、霧がわきたち一寸先も見えなくなってしまいました。一行は右往左往して大混乱に陥ります。そこへどこからともなく 1 匹の白いオオカミが現れ、前に伏して「私について来てください」と言いました。一行は、白いオオカミの案内で無事に難を逃れます。戦いを終えた日本武尊は、白いオオカミに使いを出し、「いつまでも我が陣や民家の守り神になってほしい」と申し伝えました。するとオオカミは快く申し出を承知し、末永く人間やその他いろいなものを守るようになったのだそうです。 日の出広報誌408号より引用しています これを見て日本狼という存在が山の食物連鎖の頂点として君臨していた頃は、害獣などの被害も少なく人々の生活も安定していた事に繋がるようです。人の欲のため、日本狼の毛皮を採る事からどんどん生態系が崩れて、現在のような鹿や猪、果てはツキノワグマまでもが人里に下りて悪さをするようになってしまったと考えてもいいと思うのは私だけでしょうか?

    2024年03月07日08時01分

    猫星2号

    猫星2号

    komaoyoさん おはようございます。 詳しい説明をありがとうございます。 知らないことばかりでした。 自然の生態系が崩れると良い事はありませんね。

    2024年03月08日05時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された猫星2号さんの作品

    • 看板の家
    • 青梅の旧家
    • 旧家の灯り
    • 梅岩寺の枝垂れ桜
    • 青梅の商家
    • ニャンコの影絵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP