写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

MightyG MightyG ファン登録

amplifier

amplifier

J

    B

    昔欲しかったアンプ バイト代叩いても足りない 今はもういらない でも欲しい でもいらない でもやっぱ…

    コメント14件

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    アンプ、テープデッキ、チューナー、レコードプレイヤー、スピーカー。全部バラバラの時代がありました♪ CDの普及がやはり転換点だったように思えます。スピーカーもデジタルサウンド対応に変わっちゃいましたし。

    2024年02月11日06時46分

    日青

    日青

    懐かしいマッキントッシュのアンプですね 憧れてましたJBLのスピーカーとトーレンス のアナログプレーヤーでJazzを聴く いいな~^^

    2024年02月11日07時41分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    MightyG さん 皆さんおっしゃっている通り、あの頃のオーディオ! 毎年フェアも開催され、足を運びました。日本の各メーカーも淘汰され、寂しい限りです。しかし、今でもレコードやCDを毎日聴いて。そうそう、昔エアーチェックしたカセットテープも時々。

    2024年02月11日08時31分

    MightyG

    MightyG

    HAMAHITOさん おはようございます。 コメントくださいましてありがとうございます^ ^ メーカーにこだわってたわけではないのですが、HAMAHITOさんのおっしゃるようなバラバラのオーディオセットに憧れてました^_^ こちらのアンプはアンプというかセレクターというか、下の段に真空管のアンプとセットになって配置されていたのですが、デカい装置がなんとも味わい深くて…良かったです。 家に置く場所さえあったら… 今はスマホとワイヤレスイヤホンで聴く事がほとんどですが、 ちょっと寂しい気がします…ヽ(´ー`) おっしゃる通りCDに変わってからオーディオセットのサイズも変わりましたねぇ…

    2024年02月11日11時25分

    MightyG

    MightyG

    日青さん おはようございます^ ^ コメントくださいましてありがとうございます! なんとなんと。 そんな贅沢な組み合わせでjazzを聴けたら最高じゃないですか… THORENSのプレーヤーもお高いんですよね…(^-^; 昔は中古レコード屋に通ったものですが今でもあるんでしょうかね、 文字通りジャケ買いして良かったのやらそうでもなかったのやら新しい発掘をしていました。しかもわりと安かった^ ^ 今はYouTubeでなんでも試し聴きできますもんね。 便利な時代になりました。 その反面こういうアナログで贅沢に聴く場面も少なくなって寂しいですね… ^ ^

    2024年02月11日11時33分

    MightyG

    MightyG

    ハリマオさん こんにちは♪ コメントくださいましてありがとうございます ٩( ᐛ )و 日本のメーカーも淘汰されてしまいましたか…寂しいなぁ… サンスイとか良かったんですけどね^ ^ デッキごとに別メーカーでもそれぞれ高級感があって雰囲気が統一してましたから良かったですね^ ^ でも高かったので新品で揃えるとなると大変だったので電気屋街の整備済み品を狙って足繁く通っていた頃もありました^ ^ エアチェックされたテープをお持ちですか! いいなぁ…当時が蘇りますね(*´꒳`*)♪

    2024年02月11日11時41分

    starferry

    starferry

    マッキントッシュは大人になっても高くて手が出ないですねぇ。そういううちはお手頃なYAMAHAのアンプとネットワークレシーバーです。スピーカーだけじじぃになってもずっと使おうと頑張ってMONITOR AUDIOというところのものにしました。あちこちで視聴してコレだ!と耳が喜んだものを選びました。 昔はラジオから流れる音楽をカセットテープで録音してましたね。今も捨てられずに押し入れに眠っています。

    2024年02月11日14時53分

    Sjr

    Sjr

    オーディオのことは良く分からないですが、なんか格好良いしとりあず買っちゃえ(^O^)

    2024年02月11日21時00分

    MightyG

    MightyG

    starferryさん こんにちは♪ コメントありがとうございます。 ネットワークレシーバーが確かに今となっては最適解なのかと私も思います。なんちゃって真空管タイプのネットワークレシーバーのキットを買って組み立てずにそのまま置いてます。家に場所がないので片付けてスペース確保するまで組み立てはお預け状態なのですが、もはやヘッドホンやイヤホンで十分事足りてたりします…ヽ(´ー`) モニターオーディオ…吟味されて選ばれたので間違いないと思います^ ^ 羨ましい! 私のはノーブランドのレシーバーキット… 安定の中華クオリティのやつですから何年持つか…

    2024年02月12日12時00分

    MightyG

    MightyG

    Sjrさん こんにちは♪ コメントくださいましてありがとうございます٩( ᐛ )و おっ! そう来ます… 見事な返し。やられましたぁψ(`∇´)ψ! 自暴自棄で買っちゃおうかなぁ… 欲しいスピーカーとパワーアンプと合わせて4〜500万あったら買えるでしょうか? 時給900円のバイトで貯金しても税金、保険諸々引いて2〜30年かかるなぁ…

    2024年02月12日12時29分

    おま。

    おま。

    かっこいい~ アナログな操作感もいい~ 是非買いましょう。 もう買った?!

    2024年02月13日11時09分

    MightyG

    MightyG

    おま。さん こんにちは。コメントくださいましてありがとうございます^^ カッコいいでしょ! もう買いました。 …という夢を見ました。 ええ…この数十年何度も… ジャパネットたかたで35年払い金利手数料ジャパネット負担だったら真剣に悩みます。

    2024年02月13日13時14分

    x191300cc-2

    x191300cc-2

    こんにちは いつもお世話さまです。 Oh! C22ですね、当方もオーディオマニア(管球派)でしたので、MC275等... 当時は Old,マランツ、マッキントッシュ、タンノイ等使ってましたので~.. 愛犬の名前もマランツでは、うしろから読むとツマランになるので マッキン(Mcin)にしました...w AMP等相当前にヤフオクで処分で、現在はNew-Marantzですね。 Mcintoshの音作りとしては、マッキン→マッキャンと、鳴く印象の記憶でした。 末長くお使い楽しまれて下さいね。

    2024年02月15日09時35分

    MightyG

    MightyG

    x191300ccさん こんにちは^^ コメントくださいましてありがとうございます。 いやいやいやいや… これは私のではないのです…^^; とあるイベント会場に置いてあった275とセットのやつをオーナーさんにお断りして撮らせてもらった一枚です。 ちなみにスピーカーはタンノイでした^^ いやー、垂涎でした… 愛犬がマッキンちゃんとは… マランツちゃんでも良かったのでは (普通後ろからは読まないと思いますが…^^; でもさすがx19さんですね^^ ハイソサエティな香りが…

    2024年02月16日17時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP