写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

快傑ハリマオ 快傑ハリマオ ファン登録

会津線のプッシュブル貨物②

会津線のプッシュブル貨物②

J

    B

     前投稿の会津線のプッシュブル貨物①の続きです。 ローカル線にしては長い貨物列車。なんと最後尾にもう一台C11機関車が。 長い鉄橋ですが、画角に納まりきれない長さでした。残念なのは先頭の機関車が樹林に掛かって分かりづらくなってしまったことです。  でも貴重な瞬間をフイルムに収めることができました。

    コメント11件

    丹波屋

    丹波屋

    今はもう見れない、凄い貴重な写真です。

    2024年02月08日12時14分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    丹波屋 さん 貨物列車は、今やコンテナ車やタンク車等。ましてやローカル線での多種多様の貨物列車は昭和の産業遺産かも。(笑 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2024年02月08日12時51分

    y.ozu

    y.ozu

    いいですねぇ。 会津線は乗ったこともありませんが 写真がいいです。

    2024年02月09日11時50分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    y.ozu さん いつもコメントありがとうございます。 五十年近く前の撮影です。最近はテレビ等の特集で兄弟線?の只見線と共に紹介されていますね。

    2024年02月09日14時22分

    かもしか

    かもしか

    地元ですがどこか分からず調べてみました。 大川ダム建設に伴いその役目を終えた第一大川橋梁でしょうか。 通勤時に大川ダムの駐車場でよく一服するのですが ダムができる前はこんな風景が広がっていたとは知りませんでした。 貴重なお写真ありがとうございます。

    2024年02月10日00時10分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    かもしか さん 貴重な情報ありがとうございます。只見線では無く会津線であることは分かっていたのですが。その後、旧上三寄駅~湯野上駅までが路線変更したことまでは情報で知っていたのですが。 まだネガを探せば、当時のいろんなショットが出てくるかと。

    2024年02月10日09時20分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    現役貨物牽引機のC11。 今はイベント列車牽引機として愛されていますが、迫力が違います! 大変貴重なフォトですね。

    2024年02月12日14時19分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    HAMAHITO さん 様々な貨車。日本の物流にローカル線の小さな駅から大きな操作場まで活躍していましたね。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2024年02月12日18時51分

    khwf

    khwf

    迫力会いますね~、仕事してる感満載

    2024年02月13日08時52分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    knwf さん 昭和の時代は、みんなして頑張っていました。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2024年02月13日16時34分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    小夜の足跡 さん 古~い人間ですので、撮影も古~いです。若い頃に撮ったフイルムをスキャンして。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2024年03月09日18時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された快傑ハリマオさんの作品

    • 60年以上前のネガ②「羽田空港DC8]
    • 磐越東線DD51牽引普通列車
    • 常磐線 平駅
    • 乗り鉄の旅3「北東北巡り=五能線車窓」
    • 乗り鉄の旅3「北東北巡り=こまち号」
    • 会津線のプッシュブル貨物①

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP