写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

快傑ハリマオ 快傑ハリマオ ファン登録

日中線の蒸気機関車

日中線の蒸気機関車

J

    B

     古いフイルムの中から「日中線の始発駅喜多方駅」での撮影です。ネガを見たら昭和49年11月3日・フイルムはトライXと記入(この頃は、まだ記入していたが、のちのフイルムは未記入ばかり。)

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    蒸気機関車の雄姿、格好いいですねぇ。子供の頃を思い出します。 さすがに日常的に蒸気機関車に乗ることはなかったですが 小学校の鉄道クラブの先生にいろいろと連れて行ってもらい、 蒸気機関車にも乗ることができました。 とてもおおらかな時代だったなぁと懐かしいです^^ カメラはペンタックスSPですか!これもまた懐かしいですねぇ^^ すみません。日中線ってどことどこを結ぶ路線だっのでしょうか<_ _>

    2024年02月07日17時10分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    よねまる さん いつもコメントありがとうございます。 そうですよね! 日中線はもう廃止になっています。(1984年3月31日限りで)磐越西線の喜多方駅から北側に伸びる終点の熱塩駅まで、わずか11.9キロの盲腸線でした。「日中走らない日中線」と揶揄されていました。今でも終点熱塩駅は、そのまま保存されています。

    2024年02月07日17時44分

    y.ozu

    y.ozu

    えっ、私が高校一年生の頃です! その頃から撮影されていたのですね。 大先輩です! これからも宜しくお願い致します。

    2024年02月07日18時38分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    y.ozu さん いつもコメントありがとうございます。 どうも親父が好きだったみたいですね。一昨日、クローゼットの奥からネガがたくさん出てきて、中身を見たら子供たちの小さい頃のネガが。その中に古いブローニー判のネガが。見たらなんと私の子供時代のネガでした。カメラは「フジペット」でしたね。次回数枚を投稿します。

    2024年02月07日19時10分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    私は小学1年生ですね。 私が初めて日中線に乗ったときは,DE10が牽引していました。 リバイバルではない蒸気機関車,羨ましいです。

    2024年02月08日00時13分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    湘南シーガルズ いつもコメントありがとうございます。 小学一年生の時から鉄道に趣味を。お父様連れられてですかね。DE10時代に乗車の想いで心に残っているでしょうね。

    2024年02月08日08時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された快傑ハリマオさんの作品

    • 60年以上前のネガ①「首都高羽田線」
    • キハ40の想いで1
    • 煙は無くとも。
    • 常磐線 平駅
    • 大山のケーブルカー
    • 私にとっての「グランクラス」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP