写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

鎌倉・骨董屋のある通り

鎌倉・骨董屋のある通り

J

    B

    覗いてみましたけれど、お金がたりませーーん( ̄▽ ̄;)

    コメント26件

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    で、結局お金払わずいただいてきたんですねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    2024年01月08日09時00分

    Winter lover

    Winter lover

    そうでしたか!余程、価値ありそうな品があるんですね!それと鎌倉ですので多少高めの設定 金額なんでしょう!観光客相手もあるのでそうならざるを得ないのかもしれませんね。 買うと思えば、買えるかもですが無理して高い物はやめた方がいいです。奥様に怒られます。(笑) 二枚目のカフェは小町通りでしょうか?古民家をリノベしてこういうショップが最近多いですよね。 あと、このショップに置いてある籠みたいな物、不思議ですね。自分も用途が分からずですがなんとなく荷物置き場のような気もします。

    2024年01月08日09時08分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  何を言っているんですか。VOICEさん宅に着払いで送りましたから  商品と送料の支払い済みましたら、こちらに転送してくださいな( ̄▽ ̄;)  うれしいな、待ち遠しい。ありがとう^^

    2024年01月08日09時14分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  なんというか、そもそも根本的な原因は所持金があまりにも貧相というか  瀬戸際というか品薄というか(笑)買ったら帰れなくなるというか(笑)  カードはSuicaと整形外科の診察カード。この日の昼もファミリー○○ト  でしたしねぇ( ̄▽ ̄;)  あの不思議な色とりどりの籠みたいなものは何でしょうね。  荷物置き場かな(笑)

    2024年01月08日09時50分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    何時だか、骨董屋に日本刀がたくさん並んでたのを思い出しました。 カラフルな円形のものはテーブルでは?

    2024年01月08日09時53分

    pyhä

    pyhä

    おはようございます♡ 冬の鎌倉散歩いいですね~ お天気も良くて 骨董通り~行きたい~覗きた~い~欲しい~!w よねまるさんの街スナップ 今年も楽しみです☆彡 (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾今年もヨロシクデスꕤ

    2024年01月08日10時31分

    頂雅

    頂雅

    雪が積もりました。今期初めて雪片付けしま した。いくら暖冬でも降るんですね。 まだまだ大したことはありません。 骨董屋さん。鈍なものがあるのでしょう? よねまるさんは何が欲しかったのかしら? 古い建物リノベーションして店舗やカフェで 営業してるとこ こちらでも増えてます。 同じものでも違った使い方もあったり面白い ですねぇ。 あの円形のかご?ガラスの板のってませんか? テーブルとして使ってそうな?

    2024年01月08日12時53分

    うめ太郎

    うめ太郎

    鎌倉の骨董屋さんだけに、由緒ある品物が多そうですね。 銀座のウィンドウショッピングとはまた違った趣があって楽しめそうですね。

    2024年01月08日13時15分

    *kayo*

    *kayo*

    骨董ってびっくりするようなお値段なんですね! うちも古いものはたくさん出てきましたが売り飛ばせるものはありませんでした〜、笑 今年もよろしくお願いいたします。

    2024年01月08日15時37分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    落ち着いた佇まいですね。 骨董品はオークションで値段が決まりますから値段もそれなりになりますね。 私は見てるだけでいいです^^; 2024.01.08. Mon. 雪よ もう一度だけこのときめきを celebrate 一人泣き濡れた 夜に white love… TeaLounge EG

    2024年01月08日15時49分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! 骨董屋さんは見ているだけでも面白いですね。 でも、いざとなったら足りません。ほんと!

    2024年01月08日15時57分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  それは刀剣専門の骨董屋さんなのかも知れませんね。    なるほどねぇ。そんな感じがしてきました^^ 囲むように板の長いベンチがありますものね。

    2024年01月08日16時23分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  ありがとうございます。  この日は父親の墓参りがメインで、帰り際に八幡宮から  鎌倉駅まで歩いて、そして何枚か撮りました。  とても混雑してましたねぇ。だから、混雑するところは  避けて歩きます(笑)  マンネリ構図にマンネリ写真ばかりですが お付き合い下さるとうれしいです^^

    2024年01月08日16時26分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  降り積もりましたかぁ!今季初の雪かき、ご苦労様でした。  やはり降り積もると凍結などの危険もあるのでどうしても  片づけないとねぇ>.< 基本的には何が欲しい!というものはなかったのですが、  古いものを見ていると何となく癒されますよね。お値段見たら  だめですけれど(笑)リノベーションして新たな商売始める方、  鎌倉も多いですね。  はい。テーブルかと思います。ガラスには気づきませんでした>.<

    2024年01月08日16時30分

    よねまる

    よねまる

    うめ太郎さん  骨董屋さんもいろいろありますよね。でも、こちらは道路に並べているくらい  なのでさほど格式張っておらず、小道具ばかりだった感じでした。  ガラス戸開けて入るようなところは、とても手が届きませんね、きっと( ̄▽ ̄;)

    2024年01月08日16時33分

    ち太郎

    ち太郎

    冷やかしで入るのはちょっと悩んでしまいますね。 とは言え、どうしても見てみたい。 中古カメラ店は平気で入れるのですが、どうしてでしょうか..。

    2024年01月08日16時34分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  みたいですねぇ。こちらは庶民的な感じですが、店によってはびっくりするほどの  御値段で売っているのかと。東京国際フォーラム前で時々やっている骨董市も  私には手が届きませんでした(笑)  いやいや、お値段ではなくて思い出が宝物なんですよね^^

    2024年01月08日16時35分

    よねまる

    よねまる

    TeaLoung EGさん  古い建物の店というか物置というか、そんな感じでしたね。  もちろん私も見ているだけで、とても買おうとは思いませんでした^^

    2024年01月08日16時36分

    よねまる

    よねまる

    cotocottonさん  こんにちは^^ そうなんです。見ているだけは楽しいのですが  御値段見たら撤収ですね(笑)

    2024年01月08日16時38分

    しまむ

    しまむ

    古民家リノベーションの景色、ガラスに石垣が映り込んで面白い雰囲気です^^ 特に一番左のお店、一瞬ショーウィンドウの中に石が積まれているのかと思って、「何やさんだろう?」と目を見張りました^^; 骨董屋さんは値段がちゃんとわからないことがあって、いいなぁと思ってもなかなか聞けず… 聞いてしまったら買わないといけないかも?なんて心理も働くのですが、もしかしたら聞いてきた人を見て値段を変えるかも?なんて思ったりして笑 伯母(FMの伯父の奥さん)はもう畳んでしまいましたが、以前骨董屋さんをやっておりました。我が家にある古い器(普段使い程度のもの)は、ほとんどその伯母の店で買い求めたのですが… 伯母の骨董屋さんの裏話は本当に面白いです^^ 私も東京国際フォーラム前の骨董市、壊さないように恐る恐る…遠巻きに眺めるばかりです笑 アンティークの指輪だけは手に入れましたが、身につけられるもの方が満足度が高くて楽しいです♬  よねまるさんが時折見せてくださる、夕暮れ時の焼ける空の景色の大ファンです^^ 今日もお疲れ様、の気持ちを込めて眺めています!

    2024年01月08日16時47分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  そうなんです。きっと私の場合は見識不足たな(笑)  中古カメラ店ならまずは悩むことなくジャンクコーナー辺りから  攻めていくんですけどねぇ。そして、結局はジャンクコーナーで  いつもおしまい、撤収です(笑)

    2024年01月08日17時07分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  三軒とも同じ建物のような感じですね。こちら結構長く続いてます。  ガラス戸に写り込んでいる石垣は若宮大路の中央にある段葛(だんかずら)の  石垣ですね。ここも、桜の木が老木になったため、もうずいぶんと前に  造り直したんですよね。ようやく桜も大きくなってきたかなと^^ こちらは値段のシールが貼られていましたけれど、まあ必需品でもないので  見て楽しんできました。  おおー、叔母さんの骨董屋さんの裏話は面白そうですねぇ!^^ はい。東京国際フォーラムの骨董市。とても高そうなので近づきませ(笑)

    2024年01月08日17時14分

    gustave

    gustave

    骨董品、なかなかハードル高いです〜。 でも古いもの好きなので眺めるのは楽しいです(^ω^) この前の写真のお蕎麦屋さんも風情ありますね!

    2024年01月08日18時35分

    よねまる

    よねまる

    gustaveさん  ハードル高いですよねぇ。しかも本当の価値も分からないので、  クラクラしながら眺めてます。見ていて楽してというか、  ひとつひとつに使われ続けてきた歴史があるというか^^ あのお蕎麦屋さんのお二階、最高ですね。  隠れ家にしたいくらいです。日当たり良すぎるけれど(笑)

    2024年01月08日18時50分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    骨董は目利きができませんので のぞきませんが難しいですね。 それに もう私が骨董品になりつつありますので必要ありません。(汗

    2024年01月10日08時48分

    よねまる

    よねまる

    ある男の写真日記さん  私も骨董には興味がありますが、良し悪しは見抜けませんねぇ^^ はい。私も同様に骨董品になりつつあります。あるいは産廃かな…>.<

    2024年01月10日09時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 忘れられた傘
    • 昭和の名残
    • 陽ざし輝く
    • 雪帽子
    • 銀座・有楽町
    • 緑道の山茶花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP