写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

工場夜景maniac 30

工場夜景maniac 30

J

    B

    水島以外の工場夜景は初めてです! Hill photoさんにご紹介いただいた広島県福山市の工場夜景に挑戦して参りました。12/6に参りましたが、イマイチ編集の方向性が定まらず、今日まで寝かせていました。  ココのポイントは工場が市街地と隣接しているところで、普通の市街地の景観とオレンジに輝く工場地帯の対比が面白い点ですね。FF7の世界…ミッドガル感強いです(笑)。

    コメント24件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    長秒露光で絞りましたね。 ISO を上げて SS 短くした手持ちのお写真も拝見してみたいです。 ガラッと雰囲気変わると思います。 マニア~の~ リクエ~エスト(^^) メリークリスマス!! 2023.12.25. Mon. 俺ラこんな村イヤだ 東京へ出るだ 東京へ出だなら 銭コワ貯めで 銀座で馬車引くだ… TeaLounge EG

    2023年12月25日00時53分

    うめ太郎

    うめ太郎

    燃えているような工場夜景は迫力がありますね。 手前の住宅街の光の色と対照的な感じが素敵だなあと思います。 きっちり絞り込んで、長時間露光で撮られた作品、たなびく煙も 素敵だなあと思います。

    2023年12月25日00時58分

    Hill photo

    Hill photo

    おお!行かれましたか!! 長時間露光カッコいいです!本当FF7の世界感。 かなり距離的にも画角的にも難しい場所ですが、背景もいい具合で入ってさすがです。

    2023年12月25日02時19分

    j.enamay

    j.enamay

    15秒・・・撮っている時はその時間をどう感じるのでしょう? 1/2までしか経験のない自分には想像がつきません^^

    2023年12月25日07時45分

    kei2021

    kei2021

    福山にも良い撮影スポットがあるのですね! 手前の市街地と奥の高炉が良い感じです!いかにも鉄の街の福山を表しています。(^^) しかしJFEの規模は福山の方が大きいですね。

    2023年12月25日20時49分

    fusionzM

    fusionzM

    夜景の煌びやかさが目を引きます! 今回は生活圏も取り込んで光の対比もまたいいですね。 夜間の空間表現、露出的に難しい撮影かと思いますが編集も含めて美しく仕上げられていますね。それぞれの部位によって光の変化も面白いです。

    2023年12月25日17時35分

    聖太のパパ0526

    聖太のパパ0526

    ファイナルファンタジー7ですね! ちょっと見下ろすアングルと雰囲気がミッドガルな感じします笑 ひょっこりクラウド達が冒険してそうなそんな雰囲気を感じます笑笑 パキッとした工場風景も良いですが、たっぷり15秒の工場風景もたまらなく素敵ですね! 煙突からの煙のゆらめきなんて秀逸です。 f16の街灯も生かされてるし。 流石です(^^)

    2023年12月25日19時51分

    さとのか

    さとのか

    こんばんは。 かっこいい・・・しかしすごいスケールですね! 炎のようなオレンジが印象的で! こんな工場撮ってみたいッス(゚-゚)

    2023年12月26日18時32分

    freude

    freude

    静かに流れる夜の生活の場 勢いづくものづくりの場 同じ時間の中でのコントラストが印象的です。

    2023年12月26日22時07分

    boutnniere

    boutnniere

    TeaLounge EGさん、コメントありがとうございます! そうですね。ISO値を上げて撮影してみるのも一つの手ですね。 今回は、暗いところのノイズ感を少なくして編集してみたかったので、コントラストを上げる方向で編集しました。 私は夜景において、ISO値を低く設定して撮影することが多く、撮り方がワンパターン気味です。なので、そういう撮り方を試してみるのも良いかもしれませんね。ご助言ありがとうございました。

    2023年12月28日00時56分

    boutnniere

    boutnniere

    うめ太郎さん、コメントありがとうございます!  ご指摘いただいたあたりがまさしくこの写真のポイントだと思います。拙作には過分なお言葉、ありがとうございます。  普段は絞ってもf/8.0くらいが多い私ですが、今回は光芒を出したかったのでf/16まで絞りました。  今回は水島での写真ほどの細やかさはありません。その分、荒削りな感じの大胆さを前に出してみました。成功していると良いのですが…。

    2023年12月28日00時56分

    boutnniere

    boutnniere

    Hill photoさん、コメントありがとうございます!  行ってきました!最初は場所が分からなくて苦労しましたが、何とかたどり着けました。 スーパーの「HALOWS」の文字が微妙で、ここを外す構図もありましたが、やや引き気味の構図が自分的にはしっくり来たのでこんな感じになっています。  コントラストを低く仕上げる編集もあったと思いますが、今回はコントラストを強調する仕上げ方をしてみました。

    2023年12月28日00時56分

    boutnniere

    boutnniere

    j.enamayさん、コメントありがとうございます!  長秒露光の間、何を考えているのかというと…「風、吹くな!」です(笑)。体感的には「長い!」ですね。  以前水島で長秒露光していたとき、風が強くてブレブレの写真になったことがありました。なので考えていることはもっぱら「風、吹くな!」です。  後は、「フレアスタック」と呼ばれる炎が出るかどうか、です。これが出ると良い味が出ます(笑)。

    2023年12月28日00時57分

    boutnniere

    boutnniere

    kei2021さん、コメントありがとうございます!  はい、福山にもありました!ご覧の通りの感じです。ご指摘の通り、奥のオレンジの工場部分と手前の市街地部分の対比が面白いです。  夜間照明の全く無い山道を行かなければならないので、特に帰りが厳しいです。懐中電灯の携帯必須です。  ここの工場夜景はなかなか個性的なので、挑戦するメリットは十分感じられると思うので是非!

    2023年12月28日00時57分

    boutnniere

    boutnniere

    fusionzMさん、コメントありがとうございます!  ご指摘の通り、生活圏と隣接している点がポイントです。明るい部分と暗い部分の差が大きくて、水島よりも確かに撮影・編集が難しかったです。  コントラストを小さくして、明暗差を抑える方が見やすい写真になったと思いますが、自分的にはインパクトが弱かったので、逆にコントラストを大きくしてみました。  その分、光と陰のある、妖しい感じは出せたかなと思います(笑)。

    2023年12月28日00時57分

    boutnniere

    boutnniere

    聖太のパパ0526さん、コメントありがとうございます!  FF7の世界です(笑)!惜しむらくはフレアスタック(製油所などで出る余剰ガスを無害化するために焼却した際に出る炎)が派手に出ているとより一層カッコイイのですが…。  FF7、良かったですよね~。初代プレステで初めてやったRPGがFF7で、未だにあの感動は忘れられません。あとはゼノギアス。今はゲームは全くしませんが、FF7のリメイクはいつかやりたいと思っています。  ところで相棒がジガルデですね!パーフェクト・フォルムまで行けたら最高ですね!

    2023年12月28日00時59分

    boutnniere

    boutnniere

    さとのかさん、コメントありがとうございます!  スケール感でいうと水島コンビナートがデカイです!ただこの福山の景色は市街地と隣接しているので、よりリアルに工場全体の大きさが感じられる、というのはありますね。  工場夜景の編集では、WBにおいて「白色蛍光灯」など、クールな青白系をベースにして作ることが多いですが、今回はオレンジが際立つように「太陽光」で作りました。燃え上がる炎を感じていただけたら狙いどおりです!

    2023年12月29日16時34分

    boutnniere

    boutnniere

    freudeさん、コメントありがとうございます!  まさに仰る通りで、その対比に面白さがあると思いました。  多分、この写真の見方には2通りあって、一つは、大通りを工場につながる奥行き・橋渡しとして見る「連続奥行き」型で、もう一つは市街地と工場を、別々の性質のものが隣接して存在していると見る「個別対比型」ではないかと思います。  後者の見方に立つと、freudeさんご指摘のような感想になると思います。色合いの違いを日常/非日常の別と解釈してくださったのだと思いますが、だとすれば工場群の派手な色合いが功を奏したと云える訳で、編集した立場からすると嬉しい限りです!

    2023年12月28日00時58分

    kiwi♪

    kiwi♪

    展望台から真っ正面でこんなダイナミック構図の工場夜景が撮影出来るんですね! 真ん中の幹線道路でしょうか? 太い光跡がいいアクセントになっていますね。 ここは是非とも行ってみたいです。 広島夜景、撮りどころ満載ですね。 来年もよろしくお願いいたします。 良い年をお迎えください。

    2023年12月29日16時05分

    tuvain73

    tuvain73

    こんばんは! 水島市も福山市も凄いですね。 夜の工場の世界はやはり不思議な美しさがありますね。 おそらく撮影中は寒かったでしょうね。 本当にお疲れさまでした!

    2023年12月29日18時16分

    boutnniere

    boutnniere

    kiwi♪さん、コメントありがとうございます!  そうなんです!太い幹線道路の逆S字カーブの全貌が見えないのは残念ですが、夜景の良いアクセントになっていて、私もステキだなぁと思いました。是非、訪れてみてください。  土地勘がないとアクセスは難しいかもしれません。とりあえず大門高校を目指して、大門高校の東側にある道路を東南に進んでください。突き当たったら右折すると、展望台への西側の登り口になります。駐車出来るスペースは狭いので、車でアクセスされる場合は気をつけてくださいね。  こちらこそ、よろしくお願い致します!良いお年をお迎えください。

    2023年12月29日20時50分

    boutnniere

    boutnniere

    tuvain73さん、コメントありがとうございます!  撮影中は今ほどではなかったですが、やはり寒かったです!近くにトイレが無いので、しっかり準備をしていかないと大変です!  グリーンやオレンジの灯りなど、市街地とは違う煌めきが工場夜景にはありますね。装飾や宣伝目的ではない、実用目的での機能美が、人の心を引きつけるのかもしれませんね。  これからも工場夜景の記録を残していきたいと思うので、またご覧いただけたら幸いです!

    2023年12月29日21時12分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 凄く斬新な工場夜景ですね! FFはした事がありませんがゲームの感じがとても伝わり迫力が凄いです! 私の地元近くに四日市の工場夜景がありましていつか撮影しに行きたいと思います。

    2023年12月30日01時58分

    boutnniere

    boutnniere

    さななろさん、コメントありがとうございます!  いつもの水島コンビナートとは違う感じで、ある意味「boutnniereの工場夜景」に期待してくださっている方々の期待を裏切る写真だと思います。  いつもの細密な感じはないし、暗い部分がただ暗く、HDRっぽくないので…。  ですが、先人達の此処の作品を拝見し、良いところを吸収しながら編集した結果がコレです。評価してくださるととても嬉しいです!  四日市コンビナート!水島にも並ぶ工場夜景のメッカですよね。さななろさんの工場夜景、ものすごく楽しみです!期待しています!  

    2023年12月30日22時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 紅葉×渓流 2023 part 2
    • METALLIC!
    • 深窓のご令嬢 其の弐
    • 備中国分寺×夕焼け part 3
    • 2023年回想6月:田んぼリフレクション'23 part 7
    • TWILIGHT VIEW OF SATSUMA DENSHOKAN

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP