写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sr. にっしゃん Sr. にっしゃん ファン登録

本郷散歩---並木の道

本郷散歩---並木の道

J

    B

    工学部あたりです。 広い構内、自転車欠かせません。 10日ほど後に神楽坂経由で再訪しました。

    コメント6件

    MightyG

    MightyG

    コロナ自粛がピークだった頃、仕事で一年ほど本郷にいました。 当時は大学内は関係者以外入れなくてせっかく学食を利用しようと思ってたのに残念でした。 でも周辺は私もうろうろと散歩してたのでにっしゃんさんのお散歩写真の雰囲気が懐かしく思えます^ ^

    2023年11月25日07時11分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    MightyGさん ようやく戻りました。 元来本郷キャンパスは重要財があるので見学のため入場往来自由だったのですが、あの特別な時期では致し方なかったですね。 今では建物内は関係者の身となっていますが食堂なども自由です。お時間あれば。 コメントありがとうございます。 NOKTON 40mm、NOKTON classic 40mm、GRⅢXといった40㎜画角の写真をありがとうございます。参考にさせていただいています。

    2023年11月25日07時49分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    人物との対比で校舎の高さ、樹木の高さがよく伝わってきます。 縦の構図が生きていますね。素敵な雰囲気ですね。

    2023年11月25日08時23分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    HAMAHITOさん おっしゃる通り人をそのために入れました。 実は格好いいお兄さんが前を通てくれてまして撮ったのですが、お顔がはっきりと写ってしまって没になってしまいました。ほんとうはそっちをアップしたかった。

    2023年11月25日18時41分

    tu na ko

    tu na ko

    summilux 50mm ASPHは、ホントよく写りますよねぇ^^ 実は、以前に所有してたのですが、なんか優等生っぽくて、結局オールドレンズの下取りになりました^^;

    2023年11月26日22時03分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    tu na koさん 大昔レンズの生産機械の開発などもしていたのですが、実際の写りなどについては全くの素人です。 被写体が浮き上がるな~程度の感覚と知見だけです。 このSummilux-MもMap Cameraの販売員のお勧めで購入しました。以来数年使ってみてようやく他のレンズと比較することが出来るようになり、あなたの言われるように良く写るが分かるようになってきました。それが何のせいなのか?は全く分かっていません。 そんな私が昨日新しいレンズの注文をして明日届くことになっています。故郷信州で頑張っている貴方も使っているコシナです。フォクトレンダーAPO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VMにしました。 届きましたら試写してレビューしますので見てやってくださいね。

    2023年11月27日08時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSr. にっしゃんさんの作品

    • マンションの小窓より隣町
    • セラスチウム
    • 古民家---上がる
    • 海を眺めて
    • 神楽坂の人
    • 願う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP