写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しまむ しまむ ファン登録

これから(film)

これから(film)

J

    B

    最後の一枚は 伯父のカメラを 父のカメラで捉えて 伯父とのお別れを終えて、 昔使っていたというカメラを頂きました。 NikonFM、思いがけず私の手元に。 伯父の親友だった父のF-601で撮りました。 じっくり汚れを落として、モルトの交換をします。 使えるようにしたいなぁ…

    コメント22件

    pyhä

    pyhä

    おはようございます♡ オールドなそして とても大切なカメラが増えて しまむんのカメラライフはきっともっと充実しますね♡ パパンも叔父さまもカメラも 喜んでる!カメラには物語があるんだよね☆ 沢山の寫眞を撮って繋いでいってくださ~い(*´▽`*)

    2023年11月13日06時42分

    こせちゃん(燃料)

    こせちゃん(燃料)

    きっとだいじょうぶ(^ω^)

    2023年11月13日06時48分

    hiromin

    hiromin

    色合いやトーンすごく好き♡⃛ 沁みるね... 大切な人からのカメラで紡ぐムンムンの写真 これからすごく楽しみにしてるね(〃ノωノ)

    2023年11月13日07時53分

    しまむ

    しまむ

    ピュハっち おはようございます♡⃛ 思いがけない贈り物、従姉妹の旦那さんもこういうの好きそうだったけど、私が頂いてしまった…大切にせねば! 少しずつ面倒見て、大切な一台にしたいんだ〜 メッセージありがとう〜!!今日も寒いよ!気をつけて気合い入れていきませう!

    2023年11月13日08時12分

    しまむ

    しまむ

    こせちゃん おはー!! ちからづよい言葉や!ありがとなー♡⃛ もう修理キットは手に入れたんや!今はまず磨いてるんだけど、カメラがちっちゃい声で「はよモルト交換してくれ」と言っとりますw よし!週末辺りそちらを始めるか!露出計はいけそうだ! メッセージありがとうなのだ!寒い今日も、お気をつけて〜!!

    2023年11月13日08時16分

    CheshireCat

    CheshireCat

    受け継がれていくカメラ、物語を感じます。 そういえば英語のstoryとhistoryは同じ語源だったような。 しまむさんに使ってもらえるカメラたち、幸せだなと思います。

    2023年11月13日08時52分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    懐かしいな、私も FM と FE 使ってました。 モルトはどうしても傷んできますよね。 カナダに長期出張中に光漏れを発見して 毛糸で応急処置した記憶があります。 何時までも大事に長く使ってあげる しまむさん 素敵です(^_-)-☆

    2023年11月13日09時33分

    よねまる

    よねまる

    ニコンFM、とっても良いカメラです!!実は私も持ってます^^ 写真の基本を学ぶために、その昔写真学校の学生さんたちが教具として 使うほどの写真の基礎を学べたマニュアルカメラですね。 兄弟機のFEはシンプルニコン。電子シャッターを搭載したEE機。これに対してFMは コンパクトニコンのキャッチコピー。完全な機械式マニュアル機ですね。だから、写真学校の 学生さんが露出やシャッタースピードなど、写真の基礎を学ぶ教具として使っていたようです。 これで、しまむさんの手元にはFEとFMが揃ったわけですね。どちらも非常に優れた カメラだと思います^^ しまむさんの手元に来たのも何かの縁。使ってあげると喜ぶと思います^^

    2023年11月13日10時09分

    しまむ

    しまむ

    ひろみん うんうん、この雰囲気が私も好き! このカメラでこのカメラを撮れてよかった…としみじみ思ったの(๑´∀`๑)♡⃛ まずは、電池入れたらちゃんと露出計大丈夫だから! 少しずつ修理して、必ずフィルムを入れてみたいの♡⃛ 秋の夜長は、磨きと修理です(๑•̀ •́)و✧ 北欧の冬みたいに過ごすどー笑 メッセージ、めちゃ嬉しいです!ありがとー˚✧₊⁎(˘❥˘) 寒いから気をつけて!!

    2023年11月13日10時38分

    しまむ

    しまむ

    チェシャさん 付けてあったストラップは本革の本格的なものでしたが、そのまま放置され続けたらしくボロボロでした。 そこでまずそれを外して、表面の汚れを落としたり磨いたり…同時進行で必要な修理グッズを注文しました^^ ストラップがボロボロなので当然ながらモルトもボロボロで…さて、どこまで自力で修理できるのか? わからないけれど、写真に撮ったら早く報告したくて、まだ先の見えないまま投稿してしまいました(˃̵ᴗ˂̵๑)! storyとhistoryは同じ語源のお話、調べてみたら本当に…!フランス語からラテン語、そしてギリシャ語まで遡って言葉の不思議な繋がりまで知りました。 イケメンだけどこだわりと正義感が強くて真面目、そしておしゃれな伯父。 さまざまな写真を、このカメラで捉えたことでしょう!これから、どんな時間をかけて、今度は私がこのカメラと関わっていけるかしら…と考えています。うまく修理できたあかつきには、ぜひ従姉妹たちを撮ってみたいのです。 私の人生や性格や力を注いできたものを、色々と知っている従姉妹たち。今回は久しぶりに再開して、互いの近況を話したり、私の写真を見てもらったりしました^^ だからこそ、撮ってみたい「人」です♬ 嬉しく、励みになるメッセージ、本当にありがとうございます!!ものすごーく冷え込んできました。どうぞ風邪などひかぬよう、お気をつけください…!!

    2023年11月13日19時17分

    しまむ

    しまむ

    デーデーポッポさん 私は初めてのフィルムカメラFEを手に入れた時に、色々調べた際、FMについても知ることができました^^ 予約して、到着を心待ちにしたZfcはFM2をモデルに作られたというし、なんとなく似ている姿のカメラが自分の周りに集まってきて、面白いなぁ…と思います笑 伯父の使っていたFM、ホコリを払ってあれこれ触ってみると裏蓋がなんとなく浮いているような…これがモルトを張り替えることによっておさまればいいのですが…今そこが一番心配な部分です^^; カナダへの長期出張中、毛糸で応急処置をしたお話、興味深いです! 私は今回いただいたカメラについて調べて、初めてモルトのつき方や使われている部分を知りました! なるほど、こんなふうにしてカメラの中は、レンズからだけの光にしてやる必要があるんだ…!と。 さて、皆さんに公開したからには、一刻も早く修理に取り掛かって、持ち出してあげなくては…そう思います笑 メッセージ、本当いありがとうございました!!感謝ばかりです^^

    2023年11月13日19時27分

    しまむ

    しまむ

    よねまるさん 以前、FEを購入した後で、確かよねまるさんからFMのお話を伺っていいなぁと思いました^^ FEとFMの違い、歴史、調べてゆくと必ず出てきますね!! このカメラの作られた時代、手に入れた伯父が「らしいなぁ」と思いました(๑´∀`๑) 父は構造建築、伯父は意匠設計を仕事にしましたが、二人ともないものを持っている友人同士…側から見ていて、面白いなぁと感じていました! デザインや美術を好む伯父は、やはりこういうカメラやデッサンを愛しただろうなぁと… ちなみに父は、学校のデッサンの授業が苦痛だった…といつもいってました笑 なんとかしてこのカメラ、使えるようにします!そしてなになに…と言いながら、新しい「カメラと写真の基本から発展」という沼にハマりたいです(˃̵ᴗ˂̵๑)♬ カメラを人のように表現してくださるよねまるさんの嬉しいメッセージ、いつも励みにしております♡⃛ 本当にありがとうございます!!

    2023年11月13日19時35分

    ダゲレ男タイプ

    ダゲレ男タイプ

    NIKON FM 如何にもニコンらしいカメラですよね! 伯父様は良いカメラをお持ちだったのですねぇ。。。 フィルムカメラって、古くなってもデジカメの様な陳腐化はしませよね♪ 「裏蓋が浮いている様な」とありますが、 モルトの劣化によるものと思われます。 ボディの裏蓋が入り込む隙間のモルトを交換すれば 浮いた感じは無くなると思いますよd(^^)

    2023年11月13日20時05分

    しまむ

    しまむ

    ダゲレさん 自分が生まれた前後や、もっと古いカメラを手にしてみると… そのずっしりとした感触がたまらない! 所有欲を誘うというか、思わず被写体にしたくなるような素材の加工や扱いが、やはり素晴らしいですね^^ 父はほとんど何も持たないままに上京して学生時代を送り、母と結婚してからも必要なもの以外はお金を使わずに暮らしてきたので… 幼少時の私の写真は、特別にカメラが好きな友人に借りて、特別な時だけ撮ってくれていたのだそうです。 伯父は若い頃には革ジャンを着てゴーグルをつけ、バイクに乗ったような洒落男さんなのです^^ きっと、このFMで子どもたちや伯母の姿、そして旅行先の景色、気になるデザインの家具やお店や建造物を撮ったかもしれない…と想像しています! 親友二人が、ずいぶん違う性格なのも面白いなぁと常々思っていました^^ ダゲレさんに、裏蓋の件がモルトの劣化によるもの…と言っていただけてよかったー! なんとなく推測して、用具一式揃えて、さて…と思っていましたが、これで確信に変わりました♬嬉しい! 心置きなく秋の夜長と冬の日々を修理に使おうと思います!…って、あまりのんびりしてると写真撮れないなぁ笑 うれしきメッセージ、本当にありがとうございます!色々励みになりました♬ カメラを思って寒い寒い部屋で過ごして、風邪ひかないようにご注意くださいませ!! 8年前の観音沼の色彩、しっとり美しいですね…ふと思い出して、自分が昔E410で撮った写真を見たくなりました^^ 今よりも素直に撮っているかもしれませぬ笑

    2023年11月13日21時06分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは。 心温まるお話をありがとうございます。 これが佛縁ですよね。 私も叔父、そして両親の遺品を大切にしています。 先日お母さんだったか叔母さんだったかの金の指輪を売りに出しているテレビを見ました。 腹の底から怒りが込み上げてきました。 売る人間も勿論ですがこれを金銭話として報道するマスコミに憤慨しました。 そういう時代なんですよね、悲しいかなこれが現実です。 物、それも亡くなられた方が大切に使われていた物は代々引き継ぐものと心得ています。 もし動かなくても大切にしてくださいね。 伯父様の温もりがそこにありますから。 改めまして伯父様のご冥福をお祈りいたします。 合掌。 2023.11.13. Mon. 残酷な天使のテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ ほとばしる熱いパトスで 少年よ神話になれ… TeaLounge EG

    2023年11月13日21時07分

    しまむ

    しまむ

    TeaLoungeさん こんばんは^^ フィルムカメラで写真を撮ることが本当に楽しいんです!って、夏に訪れたときに伯父に話したことを思い出します。 ニコニコして頷きながら、いつもと変わらない雰囲気で話をしました。きっといつまでも夢みたいなものを追いかける性格、それが私らしいなぁと思ってくれたんだと思います笑 私も、譲り受けたものを鑑定に出して値段をつけてもらう番組を見ると驚きます。 話の種に、価値だけでも…という感じもダメ!な気持ちになりますよ〜あれは、映っている人の表情など、色々心の中まで見えてきそうで直視できなくなります^^; 伯父の手にしたカメラ、大切に、できれば修理して使ってみたいなぁと本当に思います! 本当に、嬉しくありがたいメッセージ、ありがとうございます!! 急に冷え込みました。どうぞ、暖かくしてお過ごしくださいませ。。。!! 2023.11.13. Mon. たらればばっか 騒ぎの中 来る時が来たその時が来た 伝説になって 本物になって どもありがとティーチャー 勉強になった 光陰矢ノ如シだから しまむ¨̮⃝☺︎︎

    2023年11月14日00時00分

    体育委員長

    体育委員長

    カメラもフィルムも写真もずっと残っていくのですね・・・ 手入れをすればまたちゃんと写りますね(#^.^#)

    2023年11月13日23時09分

    しまむ

    しまむ

    委員長さん^^ こんばんは! 何か特別な気持ちになれる景色、撮れてよかったです! カメラと一緒に、いろんな時間や思い出も受け取った気がします。 中古のカメラやレンズには、もともとそんな気持ちを抱いていましたが… やはりよく知っている人から頂いたカメラは特別な気持ちが寄り添います! 本当に、しっかり手入れして、またさまざまな景色を撮ってみたい! さまざまな人も、捉えてみたいです♡⃛ 嬉しいメッセージ、本当にありがとうございます!! 急に朝晩冷え込むようになりました。どうぞ、お体に気をつけてお過ごしくださいませ(๑´∀`๑)!

    2023年11月13日23時20分

    上海カーニバル

    上海カーニバル

    パパンのカメラで譲り受けた叔父さんのカメラを撮る。 この2台のカメラで撮るお二人の魂を受け継ぐしまむんワールドが楽しみ。 きっとお二人も2台もドキドキワクワクしているに違いないのだ^^

    2023年11月14日19時25分

    しまむ

    しまむ

    上海さん こういう機会が来るなんて、と不思議な気持ちになりました。 伯父のカメラは最初、どうしよう…と思うくらいに発掘された感があって(笑)、少しずつ少しずつ手を入れていこうと長期戦の構えです! パパンのカメラは、全部カメラおまかせにすると、フィルムでもすごい鮮明な景色が撮れそうなんですが…レンズをFEにつけて撮ってみたいなぁとか、うまく修理できたらFMにとか、そんなこと考えてます^^ 私もワクワクなのだ♡⃛ うれしきメッセージ、本当にありがとうございます!ワクワクだった私、急な寒さと多忙の影響か。。。ぶるぶるのぐるぐるになってしまい不覚にも本日欠勤と相成りました。がーん!!

    2023年11月15日17時59分

    moritan

    moritan

    どの一枚、どのカメラにも「物語」がありますね。

    2024年01月23日18時25分

    しまむ

    しまむ

    moritanさん フォトヒトに投稿している写真、一枚一枚が私にとって大切なシーンばかり。最初の頃は自分の手元に、こんなにカメラが集まると(集めると^^;)思いませんでした笑 カメラ一つ一つにも、それぞれに思い出とmoritanさんの言ってくださる「物語」ありますね。誰かが昔使っていたカメラには、ますます… カメラを持つ人にも、その人の写した一枚にも、いろんな物語があるだろうなぁと思いながら写真を見るのが最近の自分の時間です^^ 見てくださってメッセージ、本当にありがとうございました。…感謝ばかりです!

    2024年01月23日21時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしまむさんの作品

    • お茶 淹れます(film)
    • 夢のなかへ(film)
    • たからもの(film)
    • ヒカリ アザヤカ(film)
    • 冬の白 春の白(film)
    • しらじらあけの朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP